fc2ブログ

今日のアサギリは大賑わいの一日となりました(*^_^*)

朝一は雲がモクモク
。。。

しかし!

体験さんやフライヤーさんの飛びたい気持ちが雲を追い払います!(^^)!
すぐに青空も顔を出し、小山体験スタートです

小山に吹く風はとっても穏やか
小さなお子さんから大人の方まで十分にフライトを楽しむことができました

  DSC00605.jpg DSC00607.jpg
  DSC00609.jpg DSC00614.jpg
  DSC00616.jpg



高高度も朝からオープンです(^_-)-☆
午前中は高高度もコンディションとお~っても穏やか(^-^)

スクール生もストレスなくのんびりフライト出来ました

  CIMG4181.jpg CIMG4183_20100731202516.jpg




午後からは雲底に合わせてテイクオフを移動
200m、150mテイクオフよりフライトです(*^_^*)
午後も穏やかな風に恵まれ、マスター生もフライトできました

初フライトもばっちりできましたよ
本日見事、高高度初フライトを達成されたのは、美馬さんで~す!!!

CIMG4189.jpg

おめでとうございます(^O^)/

それから進級された方もいました
本日のフライトでNPコースを卒業されたのは田中君です(^_-)-☆
Pコースではサーマルソアリング中心のフライトになります
たくさん時間をこなして、パイロット目指して頑張ってくださいね


ちなみに☆


賑わったのは小山や空の上だけではありません
ランチタイムも大いに盛り上がりましたよ

なんといっても本日の無料ランチはステーキ!!!

  CIMG4187_20100731202135.jpg


肉厚でじゅ~しぃ~なステーキを、炊きたてのご飯といっしょにおなかいっぱいいただきました

満足満足(^^♪

今日も飛んで食べて楽しい一日となりました

本日こちらに遊びに来てくれたお客様、一番遠くは、なんと鹿児島から遊びに来てくれた方もいらっしゃいました!(^^)!
結婚記念日でお越しになられた方や、誕生日の記念にお越しになったお客様などなど☆☆☆
ぜひ記念日には空を飛びにいらしてくださいね~

明日も予報は

ぜひ遊びに来てくださいね~




《告知》

8月2日の月曜日(終日)と、8月3日の火曜日午前11時までの間、アサギリジャンボリーが開催されるため、フライト規制が出ております。
フライト規制中、高高度フライトは一切できません。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
なお、小山での体験フライトは通常通り行いますのでぜひご予約ください







昨日降り続いた雨は今日もまだシトシト。。。
午後からの回復を祈りながらのんびりコンディション待ち

そんな朝霧にとっても素敵なおじさまが来場です!!!
普段とは違った、ボーイスカウトの制服をびしっ!と決めて
「おはようございます!!!」

  CIMG4173.jpg



当エリアの会員さん、ベテランフライヤーの小田さんで~す(^o^)丿
近日行われるボーイスカウトの祭典、アサギリジャンボリーの準備にて今日からアサギリIN 
イベント期間中はボーイスカウトの子供さんもフライト体験に遊びに来てくれる予定です!
「楽しんでもらえるといいな

小田さんも時間見つけて飛びに来てくださいね~

しばらくすると、爽やかな笑顔で、すっかり大盛り3杯のご飯をペロッと食べてしまうことで有名になった通称‘おかわりさん’が来場

お天気回復を空の神様にお願いしようと、まず神様を探します。。。

 CIMG4175.jpg 神様~!
 CIMG4174.jpg ど~こですか~?


見つかったかな?(・。・)?



おかわりさんの祈り、それから体験さんの祈りが空の神様に届いたのでしょうか?
お昼前になると、降り続いていた雨はすっかりあがり、時折青空も
風はばっちり穏やかな南風 
さっそく小山体験スタートです!(^^)!

  CIMG4177.jpg CIMG4179.jpg
  ALIM1810.jpg DSC00604.jpg


今日の小山体験のお客様はとってもラッキーでしたね
連日たくさんのお客様で人だらけの小山でしたが、今日はほとんど貸し切り状態(^_-)-☆

お客様もこの一言。。。


「まるでプライベート高原で最高ですね


程よく張った雲のおかげで、日ざしが遮られとっても涼しいゲレンデ
心地よい風の中フライトを満喫です!


お疲れ様で~す(^。^)


夕方まで穏やかなコンディションに恵まれ、小山から飛び放題の半日となりました!!!


高高度フライトは明日以降に期待ですね
今夜も空の神様にお祈りお祈り ☆☆☆☆☆


《告知》


連日告知させていただいていますが明日から二日間、先週末大好評だったステーキ祭り、またまたやっちゃいます!!!
肉厚でじゅ~しぃなステーキを用意してお待ちしております(^_-)-☆


8月2日の月曜日(終日)と8月3日の午前11時までの間、アサギリジャンボリーが開催されるため、フライト規制が出ています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
なお、小山での体験フライトは通常通り行いますのでぜひご予約ください

一休み。。。☆

昨日の昼ごろから最近はやりの(?)ゲリラ豪雨に見舞われたアサギリでしたが、今日も朝から激しい雨が降り続く一日となりました。。。
もちろんこんな日は外での講習はできません(T_T)  うるうる・・・

フライトは明日以降に期待です


今日は先日行われた《ヨーロッパフライトツアー》を報告します(●^o^●)♪
今回のヨーロッパツアー、7/10~7/19の10日間の日程で行われました!
早速昨日、フリーフライヤーの松本さんよりご報告のメールをいただきました

松本さんありがとう~

今回のツアー、コンディション、お天気ともに恵まれすべての日にちでバッチリフライト出来たそうですよ(^_-)- 
ヨーロッパならではの大自然をフルに堪能しながらのフライト
大満足のツアーになりましたね


少しだけ、ツアーの様子を写真にてご紹介
雰囲気を味わってくださいね~!!!

  IMG_5914.jpg IMG_5950.jpg
  IMG_6749.jpg IMG_7148.jpg
  IMG_7322.jpg IMG_6284.jpg


今年もまだまだフライトツアー企画中
決まり次第告知させていただきますので、ぜひぜひご参加ください(^^♪



終日雨のアサギリでしたが、この雨、明日には回復しそうですよ
明日はぜひアサギリに遊びに来てくださいね~!!!


最後に、本日も二つほど告知させていただきます!


先週末大好評だったステーキ祭り、なんと今週末もやっちゃいます!!!
週末は肉厚でじゅ~しぃなステーキをぜひ食べに来てくださいね~(^o^)丿

  

8月2日の月曜日(終日)から、火曜日の午前11時までの間、アサギジャンボリーが開催されるためフライト規制が出ています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
なお、小山での体験フライトは通常通り行いますのでぜひご予約ください!

強めの風にも負けないぞ!!!

朝から少々ご機嫌斜めの空の神様。。。

そんな空のこともお構いなし
元気いっぱい体験さんの来場です(*^^)v

風が強くなる前にと、さっそく体験スタート

ALIM1802.jpg


すぐに強くなり始めてしまった風の中、気合でフライト

「頑張れ~~~!!!」

ALIM1807.jpg ALIM1809.jpg
ALIM1803.jpg ALIM1805.jpg



体験さんの中には高高度フライトにも興味津津の方も
もちろん小山練習わずか二日目にして、一人で高高度フライトができるAコースに入校
次回は大空を飛びましょうね~(*^。^*)♪

午後からはBコースの梶原さんが教科書とにらめっこです(;・_・)

CIMG4169.jpg


インストラクターの講習を聞きながら、

「ふんふんふん。。。。。」

時々、

??????


ファイト


みっちりと講習を受けた後は学課試験
もちろん見事高得点合格です!!!

CIMG4170.jpg



おめでとうございま~す(●^o^●)


午後からポツポツ降り始めた雨はいよいよ本格的に豪雨に
雷もゴロゴロ
まさにゲリラ豪雨になってしまいました(T_T)「ウルウル・・・」

高高度フライトは明日に期待しましょう

それではまた明日~



最後に2つほど告知です☆




先週末大好評だったステーキ祭り
またまた今週末やります (^_-)-☆
週末のランチをお楽しみに


8月2日の月曜日(終日)と8月3日の火曜日の午前11:00までの間、アサギリジャンボリーが開催されるため、フライト規制が出ています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
なお、小山での体験フライトは通常通り行いますのでぜひご予約ください!

すっかり雲中。。。
の朝一のアサギリでしたが、時間が経つにつれて徐々にクリアになりついには青空
高高度もオープンです!

コンディションはとっても穏やか(*^。^*)
連日泊まり込みで来られている伊藤さんご夫婦も朝からバッチリフライトです(^^♪

  ALIM1797.jpg DSC00587.jpg


小山での体験フライトも朝からもちろんできました(^_-)-☆

  DSC00591.jpg DSC00592.jpg
  DSC00584.jpg


今日の最年少フライヤーさんはなんと6歳の小さなお子さんです

  DSC00583.jpg DSC00582.jpg


連日夏休みとありたくさんの小さなお子さんがフライト体験に来場されますが、今日のお子さんもとっても上手にフライトされていました

目一杯フライトされた後はのんびりランチタイムです
本日の無料ランチは、先日会長がたっぷりと持ってきてくれた野菜を使って カレーを作りました!
大きなお鍋いっぱいのカレーすべて完食です(^_-)-☆


午後からは雲底が下がり始め、400mテイクオフはクローズに・・・。


しかし!!!

当スクールにまだほかにも二か所のテイクオフあり 
雲底に合わせてテイクオフを移動
200mテイクオフからのフライトです

テイクオフにはバッチリ風が入り、初フライトもできました (^_-)-☆
本日小山練習わずか数日で見事、一人で初高高度フライトを達成されたのは三人の女の子たちです
漆畑さん、木村さん、七夕さんの3名です!
おめでとうございま~す(●^o^●)♪

  CIMG4168.jpg


初めての高高度フライトとは思えないほど落ち着いた初フライトでしたね


夕方のになるといよいよゲレンデも雲中。。。

しかし小山体験には支障なし!
体験さんがフライトを満喫です(*^^)v



明日もまだまだ晴れ予報
ぜひ遊びに来てくださいね~!!!


最後に告知を二つほど

先週末大好評だったステーキ祭り、なんと今週末もやっちゃいます
週末のランチを楽しみにしていてくださいね~

8/2(月)~8/3(火)AM11:00まで、アサギリジャンボリーが開催されるため、フライト規制が出ています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力おねがいいたします。
なお、小山での体験フライトは通常通り行いますので、ぜひご予約下さい!




今日のアサギリはまたまたフライト出来ましたよ(^_-)-☆


小山での体験フライトも高高度フライトも朝からスタート

  2010-07-26 052 2010-07-26 056
  2010-07-26 074


今日も8歳10歳の小さなお子さんが初めてのフライト体験です
そのほかにも元気いっぱいの体験さんがたくさん来場され、小山は大賑わいでした(^^♪

  2010-07-26 063 2010-07-26 067
  2010-07-26 066
  

高高度はNPコースの慶子さんが一人勝ち
他のスクール生を見下ろしながら一時間以上のフライトです(*^^)v
旦那さんの和之さんの悔しそうな顔が印象的

午前中いっぱいフライトを楽しみ、その後はランチタイム 
本日の無料ランチは、なんとまたまたステーキ
先週末のステーキがあまりにも大好評だったため大サービスで今日も出しちゃいました(^_-)-☆
スタッフの家の庭でとれた新鮮なきゅうりとトマト付き★
炊きたてのご飯と一緒におなかいっぱいいただきました~(*^。^*)
 
  2010-07-26 059 2010-07-26 058



午後からは、お天気が崩れる前にとタンデムのお客様と早めにテイクオフへ

午後からのお客様はなんと愛媛県から遊びに来てくれました!!!
家族全員でのフライト
フライト後の皆さんの笑顔がとっても素敵でした(*^_^*)

  2010-07-26 043ss


タンデムフライトが終わるころになるといよいよ雲行きが怪しくなり・・・。
ついにはテイクオフが完全に隠れてしまいました(>_<)

一時はパラパラと雨が降ったりもしましたが、その雨はすぐにストップ!
最後は小山体験やゲレンデでの練習がみっちりとできました(^_-)

 最後は会長から頂いたスイカをみんなで頂きました!

  2010-07-26 061 2010-07-26 062


明日も予報は晴れ 
ぜひ遊びに来てくださいね~




今日のアサギリも週末らしい一日となりました(*^。^*)
朝から青空も顔を出し、風も南風

小山での体験フライトも高高度フライトも朝からバッチリできました(^v^)
  
  ALIM1780.jpg ALIM1778.jpg


夏休みですね~
今日も小山では お子さんが大活躍!!!
とっても上手にフライトです(*^^)

  2010-07-25 005
  

高高度は、朝一はマスター生も安心の穏やか~なコンディション
日中になると、湾内ではあちらこちらで上昇帯がありステイするには十分なコンディションでした(*^_^*)

  2010-07-25 003 2010-07-25 002


ここで嬉しい報告です
最近娘さんとパラグライダーを始めたばかりの萩部さんがBコース卒業です(^_-)-☆おめでとうございます(^O^)/

NPコースではリッジソアリング中心のロングフライトが多くなります!
頑張ってくださいね

ずっと空の上でステイしていられるぐらいのコンディションでしたが、今日来場されたお客様の中にはフライト以外にも目的あり

お昼になると次々とランディングするフライヤーさんその目的はただ一つ!!!
  本日の無料ランチは昨日に引き続きステーキ

  CIMG4154.jpg
 

箱いっぱいのステーキすべて完食です!
デザートには、昨日会長から頂いたスイカ

 
  CIMG4150.jpg CIMG4149.jpg


 
今日もおなかいっぱい大満足のランチでした(^^♪


午後からも続々と体験さんが来場!

  2010-07-25 016 CIMG4146_20100725192920.jpg
  2010-07-25 015 CIMG4144_20100725192920.jpg



一番遠くは大阪より遊びに来てくれたお客様もいらっしゃいました!(^^)!

地元からお越しの方から遠く県外からお越しの方まで、今日もたくさんのお客様で大賑わいのアサギリでした

明日もお天気よさそうです
ぜひアサギリに遊びに来てくださいね~

梅雨も完全に明け、シーズン真っただ中のアサギリ
今日も本当にたくさんのお客様が来場されました(^O^)/

コンディションもよく、小山での体験フライトも高高度フライトばっちりできました☆

  CIMG4131.jpg  CIMG4124.jpg
  CIMG4128.jpg  DSC00514.jpg




昨日、高高度初フライトを達成されたばかりの松島さん親子もまたまた来場
今日も朝から大空をフライトです(^v^)

なんとなんと、息子さんのりくくん(中学校一年生)は今日でAコース卒業!!!
初めてのフライト体験をした日からわずか二日後の卒業です
たった三日間A級ライセンスを手に入れました(^_-)-☆
ぜひ学校で友達に自慢しちゃってくださいね

お父さんもあと一歩!
頑張ってくださいね


それから、昨日初めてフライト体験をされたばかりの須田さん が、本日見事400mテイクオフより初フライト達成です
フライト後は愛犬のバーニーちゃんと記念撮影です!
おめでとうございます(^O^)/
 
  CIMG4139.jpg


小山では今日も子供さんが頑張りましたよ!
小学生中学生の子供さんがとっても上手にフライトされていました

  DSC00528.jpg DSC00515.jpg
  DSC00530.jpg DSC00531.jpg 
  DSC00529.jpg


インストラクターと一緒に高高度(高低差約400m)を遊覧飛行できるタンデムフライトでは、6歳の男の子が勇気を見せてくれました
フライト前は少々不安顔でしたが、フライト後は「もう一本飛びたい」と笑顔いっぱい

ぜひまた飛びに来てくださいね

午後からも体験さんが続々と来場!
小山は一日中大賑わいでした

 CIMG4137_20100724191242.jpg


外も大賑わいでしたが、もう一か所盛り上がりを見せたのはランチ時のショップ!
連日告知させていただいた通り、本日の無料ランチステーキ
ゆでたてのほくほくのじゃがいもたくさん
さらにはデザートにネクタリンスイカ!!!

  CIMG4133.jpg CIMG4135.jpg
  CIMG4136.jpg


会長が持ってきてくれたたっくさんの食材をおなかいっぱいいただきました!!!

「満足満足(^。^)」

会長ごちそうさまです!


明日もまだまだステーキありますので楽しみにしていてくださいね!
それでは明日もまた飛んで食べて楽しい時間をアサギリで過ごしてくださいね(●^o^●)

親子で初飛び!

連日飛べているアサギリですが、今日もばっちりフライト出来ました


朝一はすっきりと晴れ、真っ青な青空にくっきりと浮かぶ富士山がとっても綺麗(^。^)

 CIMG4096.jpg  CIMG4095.jpg


ところが。。。

北風さんが元気いっぱい(>_<)
フライヤーさんも空とにらめっこです(-"-)

しかし

フライヤーさんの気迫に北風さんも急いで退散(*^^)
さっそく400mテイクオフオープンです(^O^)/

コンディションは程よいサーマルコンディション 
スクール生もフリーフライヤーさんものんびりフライトを楽しみました(*^_^*)

  CIMG4107.jpg  ALIM1772.jpg
  R0013291.jpg 小村さん小山へトップラン!さすが


初フライトもできましたよ(^_-)-☆
本日、高高度初フライトを達成されたのは、なんと昨日初めてのフライト体験をされたばかりの松島さん親子
しかも息子さんのりくくん中学一年生です\(◎o◎)/
お二人ともバッチリの初フライトになりましたね

  R0013289.jpg


フライト後はランチ
本日の無料ランチのどごし爽やかおそうめん (^v^)
カレーをかけてカレーそうめんで食べたり、そのまま麺つゆで食べたり
今日もおなかいっぱいいただきました


午後からももちろんフライト(*^。^*)

午後からは通りがかりのお客様小山での体験フライトにチャレンジ!
穏かな風の中、飛び放題でしたね('∇^*)v^

今日はおやつタイムありσ( ^ー゜)♪
フリーフライヤーの丸茂さんからとってもおいしいカステラを頂きました
カステラをパクパク。。
会長を囲んで雑談
丸茂さんごちそう様です
  
  CIMG4105.jpg  CIMG4093.jpg


夕方には会長が昨日もって来てくれたメロンもパクパク

  CIMG4111.jpg


幸せ~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛~

  

今日も飛んで食べて楽しい一日となりました(*^▽^*)

昨日も告知させていただきましたが、今週末はステーキ祭り を行います!!!
肉厚でじゅ~しぃなステーキをたっぷりと用意してお待ちしております( '∇^*)^☆♪

是非遊びに来て下さいね~

最後に今日一番のCUTEなお客様をご紹介

  CIMG4098.jpg  R0013293.jpg

飛び放題!!!

今日のアサギリは朝から夕方までず~っとフライト出来ました!!!
コンディションもお天気もバッチリで文句なしの一日となりました(^_-)-


朝から青空が広がり、風もよく皆さん急いでテイクオフへむかいました
今日もまたまたお仕事をさておき(?)飛びに来てしまったダミーボーイ安藤さんからテイクオフです

安藤さんに続いて他のフライヤーさんも次々とテイクオフ

コンディションは今日も
2000mの毛無山の山頂を上空から見下ろせるほど高く高く上がりました(^。^)♪

  2010-07-22 008ss 2010-07-22 017


小山ではまたまた小さなお子さん が頑張りました(^_-)-☆
一番小さなフライヤーさんは8歳の女の子
とっても上手に飛べていましたね

  2010-07-22 014


それから、今日は親子で参加された体験さんが二組
お父さん、息子さんの前で気合が入ります
しかし、気合が入っていたのはもちろん息子さんも同じ
高高度フライトもぜひしてみたいとのことで、小山練習わずか二日目一人での高高度フライトができるAコースに入校
次回は大空を飛びましょうね~(^O^)/
  
  2010-07-22 015 2010-07-22 013


たくさん体を動かした後はランチタイム 
本日の無料ランチは、のど越しさわやかおそうめん
今日はスタッフの家の庭で採れた新鮮なきゅうりとトマト付き(^v^)

  CIMG4075.jpg


おなかいっぱいいただきました!!!

ランチ後もまだまだコンディションはバッチリ
午後も、小山体験、高高度フライトをおもいっきり満喫です!
  
  CIMG4088.jpg  2010-07-22 019



本当に飛び放題のアサギリに、ダミーボーイ安藤さんもこの一言

「世は満足じゃ

夕方になると、手放しでもフライト出来るほど穏やかなコンディションになるアーベントがフライヤーさんを優しく包みました
マスター生も日暮れギリギリまでの大満足のフライトでしたね(*^。^*)


明日もまた良いフライト日和になるといいですね(^。^)♪
それではまた明日!

PS:夕方、会長がたっくさんのおいしそ~な食材をたっぷりと抱えてアサギリに遊びに来てくれました!
今日はちょっとだけその食材を見せちゃいます

  CIMG4092.jpg CIMG4091.jpg

GOOD コンディション!

今日のアサギリは最高のフライト日和になりました!(^^)!
朝からお天気も良く、青空ももちろんひろがりました

  DSC00488.jpg


気温もぐんぐん上がり、アサギリも完全な夏日となりました

ただし!

アサギリは夏といえども標高があるため町の方に比べたらとっても涼しいです 
高原は風も吹き抜けるため、体感温度はかなり低め


フライトするには最高の気温でしたね(*^。^*)

コンディションも上々!
ダミーボーイの安藤さんは、がっちりとつかんだサーマルに乗ってぐんぐん空の上へ
毛無山を超えて空の上から景色を一望です(^_-)-☆

  ALIM1745.jpg CIMG4062.jpg
  DSC00496.jpg ALIM1761.jpg


小山での体験フライトもバッチリ
体験にぴったりの風で、皆さん飛び放題でしたね(*^_^*)

  DSC00487.jpg DSC00490.jpg
  DSC00491.jpg 
 
フライトの合間にはランチ
本日の無料ランチお肉たっぷりビーフカレー
パラ談義をしながらランチタイムを過ごしました

栄養をたっぷりと補給して午後も目一杯フライトを楽しみました(^v^)

夕方になるといっきに穏やかな風に。。。
ますます体験天国
穏やかな風の中、皆さんとっても気持ちよさそうにフライトされていましたね☆

今日は日が暮れるぎりぎりまで、高高度が雲に隠れることもなくうっすらと染まる空を眺め、ひぐらしの鳴き声をBGMにのんびりのんびりフライトできました(*^_^*)


良いフライト日和になりましたね
明日のコンディションにも期待しましょう!

それでは今日はこの辺で。。。


PS:今週末、ステーキ祭りを行います!!!
肉厚でじゅ~しぃ~なお肉をたくさん用意してお待ちしております(^_-)-☆
ぜひアサギリに遊びに来てくださいね~

今日も(^v^)☆

今日のアサギリもフライト出来ましたよ
朝一は綺麗な青空
心地よい南風に包まれ気持ちの良い朝を迎えました(*^_^*)

ところが、綺麗な青空はあっという間に曇り空に・・・。
雲底に合わせて200mテイクオフからフライトです!

風はとっても穏やかマスター生もバッチリフライト出来ました!(^^)! 

今日はB級生の高橋さんが、奥さんととってもかわいいわんちゃんと一緒に遊びに来てくれました

  CIMG4035.jpg はっぴちゃんです
  

奥さんもタンデムフライトで初めてのフライト体験です
次回はぜひ一人でのフライトにもチャレンジしてみてくださいね(^_-)-☆

一方小山では家族で遊びに来られた体験さんで盛り上がりました
  
  DSC00465.jpg 

全員タンデムフライトも体験フライトもばっちりできてよかったですね

フライト後はランチタイムです
本日の無料ランチはなんとなんとステーキ 
会長から頂いた肉厚のステーキを網焼きでじゅ~じゅ~
焼きたてのステーキと炊きたてのご飯をおなかいっぱいいただきました~(^v^)

  CIMG4036.jpg CIMG4033.jpg
  CIMG4034.jpg


午後からは400mテイクオフもオープン
穏やかな吸い上げもあり、フリーフライヤーさんはのんびりロングフライトです
ベテランフライヤーさんもマスター生もフライトを満喫しました(^v^)

  DSC00486.jpg ALIM1740.jpg
  ALIM1735.jpg



午後のフライトを満喫した後はおやつタイム
連休中にお出しできなかった(ごめんなさい)、伊藤さんご夫婦に頂いたスイカを今日頂きました 
とっても甘くておいしいスイカでした
ごちそうさまです!(^^)!

  CIMG4044.jpg CIMG4052.jpg



それから、今日はフリーフライヤーの小野さん より、自家菜園の宝石のように綺麗なおいしいトマトをいただきました
ごちそうさまです

  CIMG4023.jpg CIMG4022.jpg


今日も飛んで食べて楽しい一日となりました!
まだまだ予報ではマーク並んでいます(^_-)-☆
明日もフライト出来そうですね!

それではまた明日

連休最終日!

今日のアサギリも一日中大賑わいでした!

朝一はすっきりと晴れ、ほとんど雲のない綺麗な青空が広がりました
風もバッチリ南風!
高高度へ向かう車の中は4便まで満員でした(^_-)-☆

しばらくすると色とりどりのグライダーが青空の中へ飛び出し、空の上はグライダーでいっぱいに
とっても綺麗でした
  
  ALIM1702.jpg DSC00445.jpg
  DSC00452.jpg ALIM1710.jpg


そんな最高の気色の中でのフライトを最後にAコースを卒業されたのは中国出身のブンセイさんです(*^。^*)
とっても素敵な彼ととってもCUTEなわんちゃんが見守る中、見事なラストフライトでしたね★
おめでとうございます

 CIMG4014.jpg


コンディションも上々

卒業間近の戸田さんはなんと5時間のフライト

すご~い(゜o゜)!!

小山ももちろん盛り上がりましたよ

今日は、高高度フライトへの気合バッチリのA級生がたくさん来場され、朝からみっちりと小山練習に励みました(^v^)
次回は皆さんで大空を飛びましょうね

フライトの合間には栄養補給
本日の無料ランチ愛情たっぷりポークカレーでした
今日はスクール生の愛情もたっぷりと注入した特製カレー
今日も大きなお鍋いっぱいのカレー3升分のご飯すべて完食でした


そして、今日もまたまた小さなフライヤーさんが元気いっぱいのフライトです!
小さなフライヤーさんは、スクール生の信田さんのお孫さん
かわいい5歳の女の子です
とっても上手に飛べていましたね

ほかにもたくさんの体験さんが来場!
小山練習わずか二日目で高高度フライトができるAコースにもたくさんの方が入校されました!(^^)!
絶景の中での初フライトが楽しみですね

  DSC00455.jpg ALIM1690.jpg
  DSC00458.jpg DSC00460.jpg



今日で連休は終わりですが、まだまだ日本を覆っている高気圧、頑張ってくれそうですよ
明日もばっちりフライト出来そうです(^_-)-☆
明日もぜひアサギリに遊びにきて下さいね!!!



PS:今回の連休、お天気もよくたくさんのお客様が来場され大変な混みだったアサギリでした。
ご迷惑をおかけしてしまった事もあったとは思いますが本当にたくさんのお客様のご協力によって無事連休を終えることができました(*^_^*)
スタッフ一同とってもとっても感謝しております☆
お手伝いいただいたたくさんの皆さま、本当にありがとうございました!


※黒いメモリースティックを事務所でお預かりしています。心当たりのある方は当スクールまでお問い合わせください。 




大賑わい~!!!

今日のアサギリは大賑わいでした~ (^O^)/
なんと100人以上のお客様が来場!
ゲレンデもショップ周りも空の上も人だらけ!!!
連休らしい一日となりました

そんなたくさんのお客様を空の神様も大歓迎してくれました

続々と来場されるお客様であっという間に人だらけの小山
コンディションもよくばっちりフライト出来ました

 DSC00433.jpg DSC00431.jpg
 DSC00439.jpg ALIM1688.jpg


高高度も朝からばっちりオープン
青空の下フライトを満喫です(*^_^*)
 
 DSC00423.jpg DSC00424.jpg

フライト後はランチタイム 
本日の無料ランチアサギリ特製愛情たっぷりポークカレー
大なべいっぱいのカレー三升分のお米すべて完食でした


午後からは団体さんがフライト体験に
小さなお子さんも上手にフライトされていましたね

本日の最年少フライヤーさんはなんと4歳の女の子!
そのほかのお子さんも6歳7歳と本当に小さなお子さんが頑張りました(*^。^*)

良い体験日和となりましたね(^v^)


夕方にかけてだんだんと雲底が下がり、テイクオフは雲の中(~_~;)
グラハンタイムスタートです
泊まりで来られているお客様も多く、夕方ギリギリまで練習されていました

明日も高気圧に覆われて青空が広がりそうですよ
明日もアサギリでのフライトを楽しんでくださいね~(^O^)/


PS:今日はご夫婦でパイロットを目指している伊藤さんご夫婦 よりずっしり重~いスイカをいただきました

 CIMG4010.jpg

ごちそうさまで~す








三連休スタート!

梅雨明けを期待した連休初日!
今日のアサギリは期待ほどの青空はでませんでしたが、朝からとっても穏やかな南風に包まれました

空に張った雲はそんなに厚い雲ではなく、程よく太陽の光がゲレンデに届き気持ちの良い朝を迎えました(*^_^*)


泊まり込みで来られているスクール生も早速グラハン練習スタートです!
 
 CIMG3963.jpg
 

そこへとってもかわいくて元気いっぱいの体験さんが来場
ご家族でフライト体験!
かわいい体験さんは8歳と10歳の女の子

 CIMG3960.jpg 「はい!ポーズ」 

家族でフライトを満喫です

 CIMG3965.jpg DSC00415.jpg


さらにお昼前にはまたまた10歳の男の子が来場!
さらに体験さんが次々と来場され小山は大賑わいでした~

DSC00417.jpg DSC00416.jpg
  

一方、高高度も午前中にはオープン 
200mテイクオフよりスクール開始です(^_-)-☆

その後はどんどん雲底があがり、ついには400mテイクオフもオープン !(^^)!
朝一はどんより曇り空のアサギリでしたが、日中は青空もバッチリ見え、マスター生からフリーフライヤーさんまでフライトを楽しみました~

  ALIM1680.jpg ALIM1664.jpg
  DSC00419.jpg 2010-07-17 029ss

そして!
本日最後のフライトで、サポート無しでの初テイクオフを決めたまゆみちゃんBコース卒業です
おめでとうございます(*^。^*)

明日はさらにお天気良くなる予報
今日よりももっともっと青空がひろがり、夏らしい一日になりそうですよ
ぜひ皆さん遊びに来てくださいね~(^O^)/

それではまた明日~


PS:本日の無料ランチ野菜と愛情たっぷりポークカレーでした
大きなお鍋いっぱいのカレーすべて完食です

飛べました☆

今日のアサギリは朝から青空がひろがりました

  CIMG3953.jpg


穏やかで涼しげな南風に包まれ、気持ちの良い一日の始まりでした(^_-)-☆


そんな朝霧に一番乗りで来場されたのはNPコースの佐治さんです!!!
なんと今日から3泊4日でショップに合宿とのこと(゜o゜)!

気合入ってますね~

佐治さんから少し遅れてまたまたスクール生

早速テイクオフへ向かいました
400mテイクオフもオープンしていましたが、校長は数時間後の雲の動きを完全に予測
安全第一!
200mテイクオフからフライトです(*^。^*)

  ALIM1641.jpg ALIM1640.jpg


ランチタイムまでフライトを楽しみました


ショップに帰ってくるとすぐにお椀に山盛ご飯を継いだのは佐治さん!!!
日本昔話か!!!
というほどの山盛ご飯に思わず
はい!ポ~ズ

  CIMG3954.jpg


本日の無料ランチ野菜たっぷりポークカレー
生卵付き(^_-)

この前来場された時も山盛3敗のカレーをペロッとたいらげていましたが、今日も大量のカレー&ご飯があっというまに佐治さんの胃袋の中に消えて行きました

そんな佐治さんの食べっぷり!
一緒に食事をされていた他のスクール生もびっくりでした


たっぷりと栄養補給したところで、午後からはみっちりとグラハン練習!!!

最近NEWグライダーを手に入れたばかりのHさんもたっぷりと汗をかきました
Hさんも泊まり込みでの来場
佐治さんといつまでもがんばって練習されていましたね

 CIMG3958.jpg CIMG3959.jpg



お疲れ様です(*^_^*)


明日からはいよいよ本格的な夏がやって来そうですね
連休中の予報はバッチリ
コンディションも期待できそうです


それでは週末アサギリで皆様のお越しをお待ちしております (^O^)/

作業作業☆

今日のアサギリは朝から雨がぱらぱら。。。
雲底はとっても低く、毛無山もすっぽりと雲に包まれてしまいました(T_T)

  CIMG3944.jpg


7月も半ばになりますが、とっても涼しく過ごしやすいアサギリ
上着を羽織ってちょうど良いくらいの気温でした(*^_^*)

ところが。。。

男性スタッフの額には汗がきらり。。。

お昼前には雨も上がり、作業を始めた男性陣
今日男性陣が目をつけたのは、大切な大切なグライダーがしまってある屋外倉庫

雨の日も風の日も健気に文句ひとつ言わず、ひたすら大切な機材を守ってくれている倉庫。。。

そんな頑張りやさんの倉庫さんのために、屋根を作りました(^_-)-☆
いつも何でも作ってしまう校長ですが、今日も知識アイデアがさく裂

CIMG3949.jpg ミニチュア模型も作成☆ かわいい

ちなみに私がやったことといえば。。。


「もうちょい右~!」
「あっ!やっぱもうちょい左!!!」


とまあこんなところでしょうか(~_~;)
(倉庫の上にシートをまっすぐかける際の掛け声。  だけ???)

  CIMG3943.jpg CIMG3946.jpg


やはり力仕事&ものつくりは男性に任せるのが一番ですね~


一応共同作業の末、夕方には屋根が完成です (*^^)v

 CIMG3948.jpg


夕方まで雨は降ったりやんだり。。。
梅雨らしいお天気のまま今日は終了です


どうかどうか空の神様、明日には青空と最高の風をフライヤーさんに与えてくださいませ☆☆☆☆☆

 

明日以降↓写真のような青空の中でのフライトを期待しましょう


  1118 009 1118 018





梅雨明けも近い???

今日の朝霧の空の神様はご機嫌斜め。。。
雨風ともに強く、荒れた一日となってしまいました

ここ数日、お天気おねえさんが期待の一言

「梅雨明けも間近ですね(*^_^*)」

そこで!!!

今日は少しだけ気象のお勉強(^_-)

さてスクール生の皆さんに質問です!

「夏は何が張りだしてくることによってやってくるでしょう?」

普段から校長先生の気象学の講習をしっかりと受けている、当スクールのスクール生ならもちろん一般常識レベルですよね

答えは。。。



「太平洋高気圧」
              です!!


わからなかったスクール生、次回アサギリ来た時に居残りです
それから抜き打ちテスト

もやるかもですよ

梅雨時期は、梅雨前線が日本列島の上を上がったり下がったりうろうろ・・・。
この前線は、太平洋高気圧が強まり日本列島に張り出すことで押し上げられます!

それによって梅雨が明け、本格的な夏がやってきます


今週末はその太平洋高気圧が一気に勢いを増しそう
本当に梅雨明けが近いかもですね(*^^)v

  CIMG3938.jpg
  

ちなみにスタッフは間近に迫る夏を前に頑張ってもらわなくてはならないクライマーの整備や、テイクオフの整備に追われる一日となりました(~_~;)
明日以降のお天気に期待して空の神様にお祈りしながらの作業となりました

  DSC00359.jpg DSC00362.jpg



良いお天気になりますように


それではまた明日


最後にアサギリの絶景をお楽しみください☆

  0618 050 0509 306
  508 047

雨がシトシト(^。^;)

今日のアサギリは朝からあいにくの雨・・・(;´д`)

スタッフはここぞとばかりにゲレンデの草刈やクライマーの整備などに奮闘します

しかし今年の梅雨は、なんだかんだでほとんどの日が飛べてますよ♪

フライヤーさんにとっては嬉しい限りです(*´▽`*)

小山での体験フライトもたくさん出来てますよ

というわけで、今日は小山での体験フライトを紹介します!!!



当スクール自慢の22mの小山です♪
2010-07-10 009
近くで見ると意外と大きい!!
ここの上から飛びます♪

最初は準備体操をして、そのあと飛ぶときの動作を簡単に練習して、さあLet´s Fly!!

CIMG3176.jpg
インストラクターがサポートするので安心☆ъ( ゜ー^)


2010-05-27 014
『小山』だからといって侮ってはいけません、
こんなに飛びますよ!!!


2010-06-06 028  2010-06-06 032
ちなみに小さいお子さんでも飛べちゃいますv(≧∇≦)v


さあ、飛びたくなっちゃった方はぜひアサギリ高原遊びに来て下さいね!!( = ̄+∇ ̄=)v


スクール生の皆さんはこんな時こそグラハン練習のチャンス☆☆
この機会にテイクオフ極めてみては!?(*^▽^*)

ではでは、皆さんのご来場お待ちしております♪(*´▽`*)ノ゛

雨。。。

今日のアサギリは雨
静かな一日を迎えました(*^_^*)

もちろんこんな日はフライトはできません(T_T)
フライトは明日以降に期待です

今日は当スクールのフライトエリアを少しだけご紹介します!

まずはこちら
テイクオフまでは木のトンネルの中をのんびり進みます
時々木の合間から見える富士山がとっても綺麗
  
  0618 023 0618 015
 

南斜面に面したとっても広いテイクオフです

0618 029

そしてこちらはテイクオフからの景色

0618 045 絶景ですよ~

ここからはフライト中の風景をお楽しみください(^_-)-☆

  0618 047 P1030213.jpg
  2010-07-10 040 2010-07-10 059
仲間のフライヤーさんと一緒にフライト

年間を通してフライト確率がとっても高いアサギリに是非皆さん遊びに来てくださいね

ちなみに

これからの季節は大変な混みが予測されます!
ご予約はお早めにお願いいたします(^O^)/
インターネットからでも電話でもOKです

皆さんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております !!!

午前中勝負!

今日の朝霧は、青空こそ見えませんでしたが、あさからぐ~んと雲底も高く、風も南風

昨日から泊まり込みで来られているスクール生も早めに準備です(^v^)♪
タンデムフライトでご予約のお客様も早くに来場され、一緒にテイクオフへ向かいました

2010-07-11 001 2010-07-11 003 行ってきま~す



早い者勝ち!!!

皆さん急いでテイクオフです

2010-07-11 011 2010-07-11 014
2010-07-11 015
 


タンデムフライトと数人のスクール生がフライト後、一気に崩れ始めたお天気に、初心者フライヤーさんは残念ながら下山。。。

「うるうる・・・・」

小山での体験フライトはばっちり!
朝一番にスタートした体験さんは、とってもかわいい7歳と10歳の女の子 
お父さんと一緒に初めてのフライト体験です(*^_^*)

DSC00354.jpg



とっても上手に飛べていましたね(^_-)-☆

お父さんよりも上手に飛べていたかも???

続いて来場されたのはとってもユニークな団体さん
9歳の男の子から大人の方までの団体さんで、小山は一気に大賑わいでした~(*^。^*)

ALIM1635.jpg 2010-07-11 010


気づけば12時。。。
みんなでわいわいランチタイムです☆

2010-07-11 022


本日の無料ランチは 具だくさんポークカレー
炊きたてのご飯にかけておなかいっぱいいただきました

NP生の佐治さんは山盛3杯のカレーをペロッと完食でした~

午後からはみっちりグラハン練習です(^。^)
最後まで頑張って練習されていたのはBコースの梶原さんです

DSC00357.jpg


グラハン練習はやった分だけ技術UPにつながります
頑張ってくださいね


夕方にはすっかり雲中&冷たい雨もシトシト・・・。
明日までには回復するといいですね(*^_^*)


それではまた明日~(^。^) 






「日ざしがたっぷりと降り注ぐでしょう~」・・・昨日のTVにて・・・

予報がバッチリ当たりましたね 
朝から真っ青な青空がひろがりました!!!

  2010-07-10 003

  
今日のお天気を予想して朝からたくさんのフライヤーさんが来場(^_-)-☆
青空の中へ次々とテイクオフしていきました

  2010-07-10 022 ALIM1632.jpg

 

コンディションはとっても穏やか>★
お昼までスクール生ものんびりフライトを楽しみました

  2010-07-10 069 2010-07-10 070

もちろん体験フライトもバッチリ
穏やかな風の中飛び放題でした~(*^^)v

  ALIM1611.jpg ALIM1623.jpg
  ALIM1624.jpg




フライト後はランチタイム

本日の無料ランチ愛情と野菜たっぷり ポークカレー
今日は栄養満点卵入り納豆付き (^_-)-☆

  2010-07-10 073
  

こちらの地方では定番の納豆カレーですが意外と知らない方も(・.・;)
けっこうおいしいんですよ(^v^)♪


午後になると一気に雲底が下がり始め、400mテイクオフはあっという間に雲隠れ・・・。

しかし!!!

ここで200mテイクオフの出番です☆
スクール生は夕方までみっちりフライト練習出来ました(*^^)


初フライトもできましたよ!
本日小山練習わずか二日目にして見事高高度初フライトを達成されたのは、天野さんです

CIMG3866.jpg


おめでとうございま~す(^O^)/


一度は完全に雲に隠れてしまった400mテイクオフも再び顔を出し、フリーフライヤーさんは400mテイクオフからフライト!


良いフライト日和になりました(*^。^*)


明日の良いコンディションになりますように☆☆☆☆☆






練習あるのみ!

今日の朝霧の神様は少々ご機嫌斜め。。。
朝からどんより曇り空

そんなどんより朝霧に、

「おはようございま~す(^O^)/」

さわやかな笑顔でフリーフライヤーの吉富さんが来場です(^O^)/
いつもにこにこ素敵な笑顔で来場される吉富さん
今日もある練習をしに真っ先にゲレンデに出て行きました!!!


只今吉富さんはアキュラシーの猛練習中

アキュラシー・・・ターゲットを狙ってランディングする大会です☆

とにかくこの練習はひたすら数をこなすのみ!!!
何度も何度も小山山頂からターゲットを狙ってフライトです!

  ALIM1590.jpg ALIM1591.jpg
  ALIM1594.jpg  



最近はかなり成功率が上がってきたとのこと(^_-)-☆

「最近は2回に一回は成功するようになったんですよ~

と、とっても嬉しそうにお話されていました!
頑張ってくださいね(^v^)♪


その後は、団体さんが来場!
小山は一気に賑やかになりました(*^。^*)

  ALIM1603.jpg



気合バッチリで始めた体験フライトでしたが、今日の空の神様はとっても泣きたい気分だったのでしょうか???
一気に空が暗くなり、土砂降りになってしまいました

「うるうる・・・・・。(T_T)」

今日飛べなかった分はまた是非リベンジに来て下さいね!

団体さん帰られた後は、のんびりランチタイム
本日の無料ランチは、お肉と野菜の煮物大根とわかめのお味噌汁

今日もおなかいっぱいいただきました~


午後になると一層強まる雨・・・。
高高度フライトは明日以降に期待ですね(^。^)

それではまた明日

織姫さん、彦星さんありがとう★

今日の朝霧は朝から絶景がひろがりました!

  07-08 161 07-08 162
 

昨日のお天気からは想像もつかないほどの青空に、すっかり雪が溶けた富士山
風も朝から南風

最高のスタートとなりました (^_-)-☆


ところが。。。
南風と一緒にフライヤーさんにまったく歓迎されないお客様が・・・。

「もくもくもくもく・・・・」

あっという間に毛無山が雲隠れです



しかし!
ベテランフライヤーさんたちは回復することを予測

その読み、見事的中でしたね(^_-)-☆

しばらくすると雲底がぐっと上がり、ばっちりのフライトコンディションになりました (^O^)/
まだ高高度フライト数本のA級生、高崎さんも大満足のフライトでした

GOODタイミングでタンデムフライト希望のお客様も来場
富士山を眺めながらのフライトに、フライト後は笑顔笑顔でしたね

  07-08 170 DSC00318.jpg
  


ひとっ飛びした後はランチタイム
本日の無料ランチ朝霧初メニュー牛丼

07-08 166


お味噌汁付きで~す
炊きたての熱々ご飯にたっぷりとお肉を乗せておなかいっぱいいただきました

満足満足(*^。^*)♪


午後からももちろんフライト!

フライト確率抜群のNP生、KEKEさんも、もちろんお約束の大満足フライト (*^^)v
ベテランフライヤーさんたちは時々下がってくる雲の動きをしっかりと読みながらフライトを楽しまれていました(*^_^*)

  07-08 175 P1030261.jpg




今日はなんと、一年を通してもなかなか見ることができないブロッケン現象を見ることができたそうですよ

《ブロッケン現象》・・・自分のパラグライダーの影が雲に写り、その周りに円形の虹ができること☆

「いいなぁ~


夕方まで穏やかな風に包まれ、良いフライト日和になりました(*^^)v
明日もこの調子で飛べるといいですね

☆☆☆七夕☆☆☆

今日は七夕
皆さんの住んでいる場所でもあちこちらで七夕祭りがおこなわれているのではないでしょうか(*^_^*)
皆さんはどんなお願い事をしましたか???

皆さんの願い、叶うといいですね(^。^)


さて、今日のアサギリですが、午前中勝負のフライトとなりました

朝から小山には体験フライトにちょうど良い風
体験さんを待ちます

そこへさわやかな笑顔でA級生が来場です
先日、タンデムフライト(インストラクターと一緒に高高度をフライト)で初めてのフライト体験をされたばかりのお二人は
「今度は是非一人でのフライトにチャレンジしてみたい!!!」
とのことで、小山練習わずか二日目一人での高高度フライトが体験できるAコースに入校

さっそく今日来場され、高高度フライトに向けてみっちりと練習です!

07-07 021


そこへ今度は体験さんが来場
今日はなんと、アメリカ台湾の方が遊びに来てくれました
台湾の方は日本語は全くしゃべることができませんでしたが、飛びたい気持ち とインストラクターのカタコトの英語(  )があれば、まったくフライトに支障なし(^_-)-☆

目一杯フライトを満喫です

  07-07 023 07-07 036
  07-07 044 R0013269_20100706171925.jpg



さらに、その後茨木からお越しのお客様も混ざって小山は大賑わいでした(^O^)/

  07-07 038


フライト後は仲良くランチタイム
本日の無料ランチは、愛情たっぷりビーフカレー

A級生の○○さん、たくさん食べましたね~

(あっ!
  それ内緒でしたっけ???)

ランチタイムもみんなでわいわい☆
楽しい時間を過ごしました(*^。^*)

  07-07 045


しばらくいろんな話で盛り上がっていると、その楽しい会話にいきなり紛れ込んできた音。。。


ポツポツポツポツポツザァーーーー!!!!!」


あっという間に大雨となってしまいました~
皆さんの体験が終わるのを待っていたかのようなタイミングでの降り始めでしたね(~_~;)


その後夕方まで降り続き、ゲレンデにたっぷりと水分補給です。


このお天気、明日の朝までには回復予報です
明日は青空の下でフライト出来るといいですね


織姫様、彦星様、どうかすべてのフライヤーさんに最高のコンディションをプレゼントしてください★★★★★



それではまた明日~

朝のうちは曇っていた今日のアサギリですが、次第に晴れ間

P1030233.jpg

P1030234.jpg富士山もうっすら見えてきました!!


小山での体験には持って来いのコンディションとなりました!!

そして朝早くからヤル気満々で体験にいらしてくれたのは鈴木さんъ( ゜ー^)

昔からパラグライダーがやりたかったそうで、

念願が叶うということでワクワクがこちらまで伝わってきます

もう一組は女の子3人組v(≧∇≦)

こちらも元気いっぱいです!!

それではいざ小山での体験フライトスタート!!

P1030230.jpg  R0013271.jpg
メチャメチャ面白いですね!!

と、小山を登ってきた鈴木さんが一言



P1030231.jpg  R0013273.jpg キャー!!

と歓声を上げてのフライト

こんなに喜んでもらえるとこちらも嬉しいですねv(≧∇≦)v




たっぷり遊んだところでお昼ご飯です!

今日の無料ランチは野菜たっぷりカレーと炊き立てご飯!

皆さんおなかいっぱい食べました♪





午後はただいま初フライトを目指して練習中の林さんとヘジナウドさん(*゜v゜*)

P1030237.jpg
メチャメチャ頑張ってます!!
初飛びはもうすぐですね☆

この調子で頑張りましょう!!( = ̄+∇ ̄=)v


午後から来たタンデムのお客様も200mのテイクオフからバッチリフライトできました


明日もこの調子で行きましょう!!

それではまた明日(*^▽^*)

体験日和☆

今日のアサギリは昨日の夕方の予報とはだいぶかけ離れたお天気・・・。
雲底も低く、梅雨空スタートとなりました^^;

しかし☆

そんな厚い雲も徐々にとれ、ついには青空も見え隠れ
400mテイクオフもバッチリオープンです (*^^)v

  07-05 010  07-05 013

ゲレンデも高高度もお客様を迎える準備も万端
後はお客様も待つのみ


今日の予約のお客様は午後から!

「早く来ないかな~(*^。^*)♪」


一番乗りで来場されたのは、とっても素敵な女性
なんと大阪から遊びに来てくれました

まずはタンデムフライト大空へ!
今日のお客様は本当にラッキーです(^v^)
朝霧の空を貸し切りで、ちょっとだけ長めのサービスフライト

  07-05 014 DSC00294.jpg


初めてのフライト体験に、ランディング後は笑顔いっぱいでしたね

  DSC00302.jpg DSC00303.jpg




その後、元気よくショップに入ってこられたのはとってもCUTEな女の子 
先日初めてのフライト体験をされたばかりのA級生、みなちゃんりえちゃんです

  R0013265.jpg CIMG3741.jpg



お二人も遠く三重県から遊びに来てくれました!
高高度フライトに向けて、夕方遅くまで気合の小山練習
次回は大空を飛びましょうね~ (^O^)/

今日のお客様は全員晴れ女さん
夕方まで雨も降らず良い体験日和になりました(*^_^*)

明日もフライト出来ますように★★★★★



テイクオフフルオープン!!!

今日のアサギリはこ~んな()青空でのスタートとなました(^v^)☆

 07-04 059  07-04 001

   
週末プラス、いつもよりも良い天気予報に、たくさんのお客様が来場です(*^^)
小山にはすでに体験にちょうど良い風☆
さっそく体験フライトSTART

今日の体験さんはとにかく元気!
圧倒的に女の子が多く、しかもとってもCUTEな方ばかり
小山担当の男性スタッフも気合が入ります(^_-)-☆
(よく見ると顔のある部分が少し伸び気味???   (^皿^)  )
風はばっちり!
皆さん飛び放題でした(^O^)/

  R0013259.jpg  DSC00279.jpg

  DSC00280.jpg


高高度は、まずは雲底に合わせて150mテイクオフからオープン!
スクール生はランチも食べずにフライトです(^。^)
風は一日中穏やかで、2本、3本と数をこなしました

スクール生がフライトに夢中になっているころ。。。

ショップ前ではいいにおいが。。。
今日はいつにもまして食欲をそそう匂い
それもそのはず!
本日の無料ランチはBBQ!

フリーフライヤーの佐藤さんより、ほくほくのじゃがいもトウモロコシを!
同じくフリーフライヤーの道志の佐藤さんからもフルーツコーンを☆

たくさんの頂き物と、会長より頂いた とってもじゅ~しぃ肉厚ステーキを網焼きで頂きました

お味はみなさんの表情からぜひご想像あれ

  07-04 068  07-04 063
                                              いっただきまぁ~す!
  07-04 072  07-04 073


午後からはついに400mテイクオフもオープン!
わずかなタイミングを狙ってテイクオフ

 DSC00288.jpg    


今日は当スクールのすべてのテイクオフからのフライトを楽しむことができました(*^。^*)♪


夕方、いったん夕立ちがありましたが、その後またすっきりと晴れ、綺麗な青空を拝むことができました!
07-04 082

飛んで食べて、みんなでわいわいとっても楽しい週末になりました(^。^)y-.。o○

明日も予報では晴れマーク
高高度フライトも期待できそうですね

それではまた明日~!


                         








今日の朝霧も飛べました
さすが朝一の空は梅雨そら。。。

雲底も低く山はまっしろ(^_^;)


しかし


今日も空の神様は私達にフライトチャンスを与えてくれました(^_-)-☆
雲底に合わせて150mテイクオフからのテイクオフ!
風はとっても穏やかでマスター生もバッチリフライト出来ました(^v^)v

P1030213.jpg P1030210.jpg P1030200.jpg


小山では、気合十分の体験さんが初めてのフライト体験です
普段、スクールの前を「いつかは!!!」と思いながら通り過ぎていたそうです(*^_^*)

R0013237.jpg


少し遅れて、またまた元気いっぱいの体験さんが来場!
グラハン練習に汗を流すスクール生も混ざって小山はいっきに賑やかに

DSC00278.jpg R0013236.jpg DSC00277.jpg


今日の体験さんは高高度フライトへの意欲もばっちり!
全員小山練習わずか二日目高高度フライトができるAコースに入校です(^_-)-☆
次回は大空をとびましょうね~!!!

フライト後は仲良くランチタイム
本日の無料ランチ愛情た~っぷり ポークカレー

炊きたてのご飯にかけておなかいっぱいいただきました~


午後になると、南の方から怪しげな真っ黒い雲が・・・。


数分後。。。



「ザァーーーーー!!!!!」

大雨となってしまいました(>_<)!!
猛スピードで片づけを終わらせ、グライダーは何とか避難成功(~_~;)

その後雨が上がる気配はなく・・・
諦めて雑談をしながらのんびり過ごしました(*^_^*)

梅雨時期ではありますが、高高度が飛べない分、学科講習やグラハン練習にがっつり集中できる利点あり
フライトチャンスもけっこうありますので是非皆さんアサギリに足を運んでみてくださいね


そして最後に!
今日、なんと午前中に3本のフライトを達成され、見事Aコースを卒業された方がいます
すでにマイグライダー注文済みの高橋さん☆

おめでとうございます!!!

マイグライダーでの初フライトも楽しみですね(*^。^*)



それでは今日はこの辺で。。。


PS:今日はPコースの森嶋さんよりほっぺたが落ちちゃいそうなくらいおいしいプラムを頂きました
ごちそうさまです
CIMG3699.jpg

今日も飛べました(*^▽^*)♪

今日のアサギリは、お昼過ぎまでが勝負でした!

梅雨の中休みを狙って来場されたのは、フリーフライヤーの鹿内さん
まずはゲレンデでみっちりグラハン練習です(*^^*)
愛機のガルーダはまだピカピカ!
初級機との性能の違いを改めて実感しながらの練習でしたね(o^-^o)

少々やんちゃな風でしたが、フリーフライヤーさんらしいグライダーコントロール、バッチリ見せていただきました( '∇^*)^

2010-07-02 010 2010-07-02 013 2010-07-02 011

 

一汗かいた後は高高度フライト!
400mテイクオフもしっかりと見えてはいましたが、空を眺めながら決めたテイクオフの場所は一つ低い200mテイクオフ。。。

しばらく貸しきり状態でのんびりフライトです(*^^)


その頃、小山ではフリーフライヤーの中村さんのお友達が初めてのフライト体験

R0013230ss.jpg R0013223ss.jpg



初めは少々緊張気味でしたが、体験が終了する頃にはすっかり笑顔
高高度フライトもチャレンジしてみるとのことで、Aコースにも入校です
次回は大空を飛びましょうね

その後はフリーフライヤーの原田さん夫妻も来場され仲良くテイクオフへ(*^。^*)

2010-07-02 002  いってきま~す
雲底がコロコロと変わる中、タイミングを見て原田さん旦那さんがテイクオフ!

雲の動きを完全に読み、高度を調整しながらのフライト☆
さすがベテランフライヤーさんですねσ( ^ー゜)♪

原田さんがランディングする頃になると、何処からともなく
「ゴロゴロゴロ・・・・・。」

(w_-; ・・


もしかしてカミナリさん???

慌てて全員下山で~す(~o~;)
「急げー!!!」
一気に大雨になってしまいました(T0T)

もちろん外でのフライトは終了。
その後はショップ内でいろいろな話題で盛り上りました(*^▽^*)



明日はもっとコンディション良くなりますように(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜

PS:本日の無料ランチは、愛情たっぷりポークカレーと今日はもう一品!
牛肉の炒め物でした~
GO TOP