fc2ブログ

《10月31日》・・・北風。。。

台風が去った今日のアサギリ
台風一過の後の綺麗な秋晴れを期待しましたが、台風の後ろには前線と低気圧(ー_ー)!!
一日中北風さんが元気いっぱいでした(^_^;)

しかし!

体験フライト、ゲレンデ練習はできましたよ(^_-)-☆

フライトを期待して朝から体験さんが来場
早速小山での体験フライトスタートです(*^。^*)
  CIMG5406.jpg

元気いっぱいの北風さんに負けないくらい元気いっぱいの体験さん
少々の強風もなんのその(^.^)
  CIMG5414.jpg CIMG5419.jpg

小山&インストラクター貸し切りでフライトを楽しみました(^^♪
  CIMG5409.jpg CIMG5418.jpg

その頃、ショップではスクール生が講習会です
すでに教本を読みながら勉強されているB級生の野村さん(奥さん)は、納得いくまで午前中みっちり講習を受けられていましたね
  CIMG5420.jpg

12時ごろになると皆さんショップに集合
ランチタイムです

本日の無料ランチアサギリ特製愛情たっぷりポークカレー!!!
ご飯もカレーもペロッとたいらげてしまいました(^v^)
  CIMG5427.jpg CIMG5428.jpg


デザートには季節の果物
会長から頂いたお客様から頂いたブドウ、スクール生の方から頂いたミカン

皆さんごちそうさまです
  
ランチ休憩中も元気が有り余っている体験さんは・・・。
  CIMG5423.jpg
(元気いっぱいの体験さんは高いところが大好き???)

午後からは少し風が弱まり、ゲレンデ練習開始です
夕方までみっちり練習され、汗を流しました(*^。^*)
  2010-10-31 004ss 2010-10-31 012

明日は高高度フライトもできるといいですね
それではみなさんまた明日~(^o^)丿

《10月30日》・・・台風通過!!!

今日のアサギリは台風直撃!!!
風速は20Mちかくあり、雨も強く大荒れのお天気となりました“o(>< )o”

非常に勢力の強い今回の台風
大自然の力を目の当たりにする一日となりました(ToT)

台風は今夜中には完全に通過してしまいそうです(*^_^*)
  2010-10-30-004ss.jpg 2010-10-30-006ss.jpg


明日は台風一過の後の綺麗な秋晴れが期待できそうですよσ( ^ー゜)♪
  2010-03-30 015 2010-03-05 001

明日以降のコンディションに期待しましょう(^-^*)☆

それでは皆さん本日はこの辺で。。。


PS:パラグライダー専用雑誌《パラワールド》が入荷しました!!!
数に限りがありますので、お早めにお求め下さいね( '∇^*)♪
  2010-10-30 001
 







《10月29日》・・・1チャンス!!!

今日のアサギリは北風強風スタート(>_<)
朝一は台風に備えて色々作業です♪
  CIMG5389.jpg CIMG5390.jpg
  CIMG5391.jpg
  

勢力が非常に強い今回の台風の影響を考えると、とうてい治まりそうにない北風。。。

ところが。。。

お昼ごろから風が少しずつ風が治まり始め、一時アサギリは無風状態に。

???

嵐の前の静けさ???

しばらく様子を見ていると、なんと南風が!
じっと待ち続けたフライヤーさんに、空の神様は少し機嫌を直してくれたようです(^_-)-☆
早速テイクオフへ向かいました
テイクオフへ着くころには完全に南風
雲も目前に迫る中、韓国から泊まり込みで遊びに来られているベテランフライヤーさんが、絶妙なタイミングをみてテイクオフです
  CIMG5387.jpg

雲の流れや状況を読みながらのフライトはさすがですね(^_-)-☆
ニコニコ笑顔でランディングです(^^)v

テイクオフは1チャンスのみ♪
他のフライヤーさんは泣く泣く下山です(+o+)

夕方に向けては穏やかな風に包まれ、ゲレンデ練習にはばっちりの風(^v^)
  CIMG5394.jpg

午後からはまるで台風が近づいているとは思えないような穏やかなコンディションでした

台風は今夜通過予定!
明日は夕方に向けてお天気も回復に向かいそうですね(*^。^*)
明日以降のコンディションに期待しましょう







《10月28日》・・・雨。。。

今日のアサギリは、雨が降り続く一日となりました(^_^;)
今日の雨は、台風の影響で活発化した前線の影響によるもの。。。
雨風ともに強く、大荒れのお天気になってしまいました(>_<)

もちろんこんな日は外での講習はできません
フライトは明日以降に期待です(^v^)

昨日から入り始めた寒気の影響ですっかりが色濃くなったアサギリこの台風が去った後はいよいよ山の麓まで秋が下りてきそうですね(*^_^*)

当エリアの山々は、ほとんどが紅葉樹
シーズンになると、ペイントしたように山が染まり、とってもとっても綺麗です(^^♪
  CIMG5358ss.jpg CIMG5359ss.jpg
  CIMG5380.jpg


今年の紅葉は11月の中ごろまでは楽しむことができそうですよ(^_-)-☆
是非いつもとは違った目線、空の上からのを楽しんでみてくださいね(*^_^*)
  2009-10-28 051

パラグライダーはこれからがベストシーズンです!

「冬は飛べないのかな???」

と思っている方は、是非今年の冬はアサギリに飛びに来てください(^v^)
夏には見ることができないような、最高の景色を楽しむことができますよ
  1118 039ss 1118 038ss
  0305 047ss


それでは本日はこの辺で。。。
  

《10月27日》・・・午後から飛べました(^_-)-☆

今日のアサギリはびゅ~びゅ~の北風スタート(>_<)
来場されたお客様もゲレンデを眺めながらしかめ顔・・・。

その中で一人きらきら笑顔のフライヤーさん

フリーフライヤーの一郎さんです(^^♪
そのわけは???

入荷したばかりのNEWハーネスとのご対面です
  DSC01697.jpg


一郎さんが今回選んだハーネスは、ファイヤーバードのリバーシブルハーネス《ムーヴェンピック》!!!
軽量でデザインもとってもGOOD

シミュレーターにぶら下がりながらにこにこでしたね(^_-)-☆

お昼ごろには南風に変わることを期待し、フライト前に腹ごしらえです(^v^)
本日の無料ランチ愛情たっぷりポークカレー
今日はデザートもたっぷり
フリーフライヤーの平野さんから頂いたリンゴ、XCコースの原さんから頂いた静岡のみかん会長が持ってきてくれた、食べ放題でした(*^。^*)
  CIMG5365.jpg CIMG5363.jpg
  CIMG5366.jpg

皆さんごちそうさまです(^_-)-☆

ランチを終えるころになると、いよいよ風は南風
皆さん夕方までフライトを満喫です
  CIMG5374.jpg DSC01705.jpg

  
とても穏やかなコンディションで、マスター生もばっちりフライト出来ました(*^^)v

小山での体験フライトもばっちり
小山貸し切りで飛び放題でしたね(*^_^*)
  CIMG5383.jpg DSC01706.jpg
  
夕方になると、どんより曇り空がどんどん青空に
ついには少し夕焼けした富士山が顔を出してくれました
夕暮れ時、富士山を眺めながらのんびりのんびりフライトを楽しみました(*^_^*)
  DSC01709.jpg CIMG5382.jpg

明日もフライト出来るといいですね~☆彡
それでは本日はこの辺で。。。

《10月26日》・・・元気いっぱい☆

今日のアサギリは朝から南風
ばっちりの体験コンディションに、早速小山での体験フライトスタートです!(*^▽^*)


今日は体験さんはとにかく元気いっぱい!!!
2010-10-26 001  2010-10-26 002
遊びに来てくれた体験さんは素敵な女性ばかりで、男性スタッフもいつも以上に(?)気合いが入ります(^皿^)♪


初めてのフライト体験に、どんどんテンションが上がる体験さんσ( ^ー゜)♪
しかもフライトセンス抜群
2010-10-26 007  2010-10-26 010

2010-10-26 013  2010-10-26 005
ランディングもバッチリでしたね(*^_^*)

皆さん小山&インストラクター貸切で十分にフライトを満喫です!



元気いっぱいの体験さんに負けじと気合いたっぷりのA級生、坪内さんも頑張りましたよ
次回の高高度フライトに向けてみっちり練習です(o^∇^o)
夕方には高高度フライトのシミュレーションを受け、準備はバッチリ!

次回は大空を飛びましょうね~(=⌒ー⌒=)ノ

フライトの合間にはランチ☆
本日の無料ランチはアサギリ特製愛情たっぷりポークカレー!!!
炊き立てのご飯にかけておなかいっぱい頂きました(*´∇`*)

《10月25日》・・・雨。。。

今日のアサギリは朝から真っ白な世界が広がりました
標高が約900mあるアサギリは、完全に雲の中。。。

もちろんこんな日は外での講習はできません(>_<)
フライトは明日以降に期待ですね

今日は当スクール大人気の体験コースを少しご紹介(^_-)-☆

当スクールの体験コース、すべてのコースが5歳ぐらいの小さなお子さんから出来るコースです

小さなお子さんに特に大人気のコースは《《お気軽体験コース》》♪

22mの小山の山頂から、実際に一人でのフライト体験ができ、富士山を眺めながフライトを楽しむことができます(*^_^*)
  ALIM1611_20101025105826.jpg ALIM1833_20101025105825.jpg
  DSC09777_20101025105824.jpg


360度どの方向にでも飛べる小山のおかげで、風向きは関係なし
フライト確率は抜群です(^^♪

もうひとつ、大人気のコースがあります
《《タンデムフライトコース》》です

タンデムフライトは、400mあるテイクオフからプロのパイロットの操縦するパラグライダーで遊覧飛行するもの(^_-)-☆
普段見ることができない絶景を眺めながらのフライトは本当に最高です
  0305 034 0305 075
  2010-07-22 008ss 2010-09-22 001ss



特にこれから真冬にかけての景色が最高☆
迫力満点の雪をかぶった富士山はもちろんのこと南は駿河湾、伊豆半島までくっきり見ることができます!!!


当スクールの体験コースはすべて小さなお子さんから体験できますので、是非ご予約くださいね~(^O^)/
それでは本日はこの辺で。。。

《10月24日》・・・朝からばっちり☆

今日のアサギリは朝からそよそよ南風

8時半にはテイクオフへ向けて一便出発です!
穏やかそうな風に、マスター生も気合を入れて車に乗り込みました!(^^)!

中でも一番の気合で乗り込んだのは、昨日から泊まり込みで来られているA級生の佐藤さんです(^_-)-☆
なんと、昨日初めてパラグライダー体験をしたばかりで早速今日高高度初フライトです(*^_^*)

事務所がオープンすると同時に一番で受付!
高高度のシミュレーションを受け車に乗り込みました(^^♪

もちろん、ばっちり初フライト達成!!!
CIMG5332.jpg
おめでとうございます(^O^)/

日中少し風が強い時間帯もありましたが、他のマスター生も次々フライト☆
2010-10-24 008

A級生の内田さんは今日のフライトでAコース卒業です!
すでにグライダーも注文済み(^_-)-☆
マイグライダーでの初フライトが待ち遠しいですね~(*^_^*)

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチは、アサギリ特製愛情たっぷりポークカレー!!!
カレーのお供、らっきょと福神づけ付き♪

CIMG5329.jpg

デザートには、会長から頂いた柿と、フリーフライヤーの平野さんから頂いたリンゴをたっぷり♪
CIMG5330.jpg   CIMG5319.jpg
ありがとうございます!!


午後からもフライト☆
2010-10-24 009   2010-10-24 014

おてんきが崩れる直前までフライトを楽しみました(^-^)
2010-10-24 004   2010-10-24 010

2010-10-24 015   2010-10-24 026
午前中ばっちりできた小山での体験フライトでしたが、午後からは崩れ始めたお天気に泣く泣く退散。。。
次回リベンジを誓って、皆さん帰られました♪

次回は絶景を眺めながらのフライトに期待ですね(^_-)-☆


明日にはお天気回復する事を祈りましょう☆
それでは本日はこの辺で。。。


《10月23日》・・・マスター生大活躍☆

今日のアサギリは朝からすっきりと晴れ渡り、きれいな青空が広がりました
  CIMG5304.jpg

朝一元気いっぱいに吹いていた北風さんもお昼前には退散
穏やかな南風が夕方までアサギリを包みました(*^_^*)

北風の間は校長先生のとっても身になるパラグライダー講習会
  CIMG5305.jpg
  

南風が入り始めると、あわてて車に乗り込みテイクオフ向かいました
青空の中へ飛び立っていきました~(●^o^●)
コンディションはとっても穏やか
初心者フライヤーさんからベテランフライヤーさんまで一日中フライトを満喫です(^_-)-☆
  2010-10-23 001  2010-10-23 002

  2010-10-23 030
  

特に今日は高高度フライト経験がまだ数本の初心者フライヤーさんが大活躍!!!
なんと本日のスクール生の約半分の方がA級生(◎o◎)!
一日中飛び放題でした~

初フライトもばっちりできましたよ!(^^)!
本日、小山練習わずか二日目にして見事400mテイクオフより初フライトを達成されたのは、栗田さん、千北さん、逆藤さん、宮田さんです
  CIMG5313.jpg  CIMG5315.jpg

  CIMG5317.jpg

おめでとうございま~す(^O^)/

大賑わいだったのは空の上だけではありません
小山も大賑わいでした☆
ご家族で参加された方、お友達同士で参加された方、カップルさんで参加された方など、今日もたくさんのお客様が体験に来てくれました(^_-)-☆
  2010-10-23 012  2010-10-23 041
  
  2010-10-23 044  2010-10-23 042
  

ゲレンデにも小さなお子さんでもばっちり飛べるほどの穏やかな風
小山も飛び放題でしたね(^_-)-☆


フライトの合間にはランチ
本日の無料ランチは、愛情たっぷりポークカレー!!!
大きなお鍋いっぱいに作ったカレーはあっという間にからっぽ(@_@;)
会長がすぐにとろろを作ってくれました(^_-)-☆
大根の煮物も急遽テーブルへ
用意したランチは、ご飯も含めて完食でした~(^o^)丿
今日は会長がミカンもたっくさん持ってきてくれ、デザートもたっぷりでした
  CIMG5306.jpg  CIMG5307.jpg
  
  CIMG5308.jpg


会長ごちそうさまです


今日も飛んで食べて楽しい一日となりました
明日も良いフライト日和になるといいですね
それでは皆さん

「また明日~(^o^)丿」

《10月22日》・・・北風びゅ~(@_@;)

今日のアサギリは、予報通りお昼ごろから青空が顔を出し始め、午後はとっても良いお天気でした(^^♪
     ALIM2378.jpg

ただし。。。
北風さんが元気いっぱい(>_<)

「お天気はとってもいいのになぁ~。。。」

男性スタッフはテイクオフ整備に。。。
     ALIM2374.jpg

お客様はとりあえず、ショップでのんびり風待ちです
風待ちの間は、サツマイモをふかしてみんなで食べながらパラ談義(^v^)
     CIMG5300.jpg
  
ちなみに、サツマイモは一昨日から泊まり込みで来られている体験さんが近くの牧場で掘ってきてくれたものを頂きました(*^。^*)
     CIMG5301.jpg

掘りたての新鮮なサツマイモはホクホクしていて甘くてとってもおいしかったです
     CIMG5298.jpg  CIMG5299.jpg


ごちそうさまです♪


待てども待てども治まらない北風さんに今日のフライトはお預けです(T_T)
フライトは明日に期待ということで、皆さん早めの帰宅となりました

スタッフが整備を終えてテイクオフから帰ってくるころにはすっかり夕暮れ。。。

フライトは明日に期待ですね
明日は風も良くなりそうですよ
良い週末になるといいですね(*^_^*)

それでは皆さん、また明日~


《10月21日》・・・愛情込めこめ(*^_^*)

今日のアサギリは雨。。。
北風さんも元気いっぱいでフライトはお預けとなってしまいました(T_T)
もちろんこんな日でもスタッフは遊んでいる暇はありません!!!

午前中はテイクオフへ向かう途中の道路整備
  ALIM2368.jpg  ALIM2371.jpg


完全な力仕事は男性スタッフにお任せです(^_-)-☆


その頃ショップ内では、昨日から泊まり込みで来ているとってもCUTEな体験さん元気いっぱいの女の子たちとパラ談義で大盛り上がり
フライトの写真やDVDを見ると思わずこの言葉。。。

「飛びた~い!!!!!」

DVDも写真も真っ青な青空の下でのフライト風景
  0305 047ss  0305 040


飛びたくなっちゃいますよね(^^♪

今日のところは富士山周辺観光
フライトは明日にリベンジです(^_-)-☆

体験さんがショップを後にするころになると、男性スタッフも作業を終えてショップへ。。。
午後からはランチの下ごしらえのお手伝いです(*^_^*)
  CIMG5295.jpg  CIMG5296.jpg
  
  CIMG5297.jpg


今日は男性スタッフも愛情込めこめ大量の野菜を切りました

野菜を切り終わる頃にはすっかり日も暮れ、今日はこれで終了です(^v^)

今日のこの雨も明日には回復予報です!!!
明日はフライト出来るといいですね(^_-)-☆






《10月20日》・・・北風そよそよ。。。

今日のアサギリは曇り空。。。
午前中は雨もポツポツ
外での講習はお預けとなってしまいました(^_^;)

そんなアサギリに、昨日卒業されたばかりの信田光さんが来場です

卒業しても技術向上への熱意十分の信田さんは、新しい愛機となるカンテガXCと共に《XCコース》へ入校(^_-)-☆
さらなる技術UP目指して頑張ってくださいね!!!

お昼ごろになると雨も上がり始め雲が切れると、うっすら雪をかぶった富士山が顔を出しました(^v^)
  CIMG5294.jpg  CIMG5293.jpg


ゲレンデにはグラハン練習に丁度良い風
夕方まで穏やかな風に包まれました(*^_^*)

高高度フライトはお預けとなってしまいましたが、良い練習日和になりました

最近は毛無山も紅葉が始まり、飛びながら間近で紅葉を楽しむことが出来るようになりましたよ(^v^)
乗り場へ向かう途中の林の中には秋の名物きのこもにょきにょき
すっかり秋ですね~(*^。^*)

写真のような真っ青な空と、きれいに雪化粧した富士山が見れるのももうすぐ
  1118 010 1118 039


秋が始まったアサギリに是非皆さん遊びに来てくださいね~(^o^)丿






《10月19日》・・・みごと合格!!

今日の天気は曇り空、北風も少々強めに吹いてます( ̄▽ ̄;)

そんな中、信田さんがPコースの学科試験を受けに来場されました!!
実技のほうはもう大丈夫なので学科が受かれば卒業なのですが・・・(* ̄ー ̄)


結果は・・・・・



みごと合格!!!
ALIM2356.jpg

おめでとうございまーーーーーーーす!!!!O(≧∇≦)O



夫婦二人三脚で頑張ってきた信田さん、旦那さんのほうが一足先に卒業ですね♪

そして次はクロスカントリーコースにチャレンジするそうです(*^▽^*)
これからも素晴らしい飛びを見せてくださいね!!



午後からは風も落ち着いてきてグラハンには持って来いのコンディションになってきました
待ってましたとフライヤーさん達はゲレンデでグライダーコントロールの練習!( ̄‥ ̄)=3
ALIM2360.jpg

ALIM2361.jpg   ALIM2363.jpg
夕方まで熱心にグラハン練習してたのは鹿内さん、フライヤーさんの鏡ですね♪



さあ、明日はスッキリ晴れるといいですね!!
ちなみにこれは去年の今頃の写真です☆
2009-10-29 065

晴れてるとこんな景色に出会えるかも!!

それではまた明日~~(=⌒ー⌒=)ノ~☆


PS:今日の無料ランチは麦トロ御飯と野菜たっぷりの豚汁でした☆

《10月18日》・・・今日もばっちりフライト出来ました!

今日のアサギリも良いフライト日和になりましたよ(^_-)-☆
朝からすっきりと青空が広がり、富士山もくっきり☆

朝一吹いていた北風もすぐに退散!
待望の南風です
皆さんGOODコンディションに期待しテイクオフです!(^^)!

徐々にサーマルも出始め、スクール生もどんどん高く上がって行きました(*^。^*)

  DSC01629.jpg CIMG5289.jpg


気が付けば毛無山の山頂
  

Pコースの森島さん本尾さん雲まで高度をあげていました(^-^)
さすがパイロットコース(^_-)-☆

素晴らしい飛びでしたね(^^♪


昨日に引き続きマスター生もばっちりフライト
Aコースの伴さんは今日一日で4本のフライト
あっという間にAコース卒業です(^v^)
おめでとうございます!!!


小山での体験フライト、高高度を遊覧飛行できるタンデムフライトもばっちりでき、皆さん笑顔笑顔で帰られました~(^o^)丿
  CIMG0563.jpg CIMG0564.jpg
  2010-10-18 028 CIMG5290_20101018191541.jpg


フライトの合間にはランチ
本日の無料ランチは、牛肉とキャベツの煮物&麦とろご飯でした~♪
  CIMG5285_20101018191013.jpg CIMG5286_20101018191012.jpg


今日のランチはすべて完食でした~(^^♪

キャベツは昨日卒業生の稲ちゃんからとろろは会長から頂きました(^v^)
ごちそうさまです

今日も一日中フライトを楽しむことができました(●^o^●)

明日も飛べるといいですね





《10月17》・・・マスター生大活躍~(^O^)/

今日のアサギリは一日とっても穏やかな風に包まれ、最高のフライト日和となりました!!!
先週の初め頃までは雨マークも付いていた今日のお天気予報も、昨日にはばっちり晴れ予報になり、今日一日雲底が下がることもなく夕方日が暮れる直前までフライトをたのしむことができました(^^♪
  DSC01618.jpg  2010-10-17 012ss
  DSC01622.jpg

朝から穏やかな風に包まれ、小山での体験フライトもばっちり
今日もお子さんが頑張りました
大人の方よりも上手に飛べていたかも(^_-)-☆
  CIMG5282.jpg CIMG0544.jpg
  CIMG0553.jpg DSC01616.jpg

高高度も穏やかなコンディション
  
なんといっても今日はマスター生(初心者フライヤーさん)が大活躍!!!
朝一番からマスター生もフライトです(^^♪
  
午前午後とも初フライトもばっちりできました!(^^)!

本日小山練習わずか数日で見事400mテイクオフより初フライトを達成されたのは、飯野さん、管野さん、牛島さん、小山さん、田淵さん、三沢さんです  
  CIMG5274.jpg CIMG5279.jpg
  
穏やかで富士山を眺めながらの良い初フライトになりましたね
おめでとうございます(^^♪

日中は程よい吸い上げコンディションになり、皆さん一時間、二時間とフライトを楽しみました(*^。^*)

フライトの合間にはランチタイム
本日の無料ランチ会長特製カレーライス!!!

なんと!
7カマ分のご飯と大きなお鍋いっぱいに作ったカレーがからっぽ\(◎o◎)/!
ランチも大好評でした~(●^o^●)

明日も飛べるといいですね
それでは本日はこの辺で。。。

また明日(^o^)丿

PS:今日は当スクールの卒業生の稲ちゃんから新鮮な野菜を頂きました~
ごちそうさまです!
CIMG5278.jpg

《10月16日》・・・コンディション上々!!!

今日のアサギリは、お天気、コンディションともに恵まれ、最高のフライト日和となりました!!!
大いに賑わいをみせ、総入り人数90人越え\(◎o◎)/!
本当にたくさんの客様が遊びに来てくれました
朝一吹いていた北風もすぐに南風に変わり、テイクオフへ向かう車は満員で出発です

しばらくすると青空の中へ次々とグライダーが飛び立っていきました

今日は最高のコンディション
ベテランフライヤーさんたちをたっぷりと喜ばしてくれるほどのサーマルもあちらこちらに(^_-)-☆
皆さんサーマルを捕まえながらどんどん高く、遠くへ空の旅です
  2010-10-16 031  2010-10-16 033
  
  CIMG5261ss.jpg

フリーフライヤーの田中さん、香田さんはテイクオフからずっと南の天子ヶ岳までひとっ飛び
XCコースの川村さんも余裕の鉄塔往復です
それから、Pコースの松木さんが毛無山の山頂を超え自己記録更新です
  CIMG5265ss.jpg CIMG5266ss.jpg


初めて見る毛無山のさらに上空からの景色にとってもとっても感動したそうですよ


朝一は初心者フライヤーさんもばっちりフライト
青空の下で迫力満点の富士山を眺めながらのフライト、とっても気持ちよさそうでしたね(*^。^*)


小山での体験フライトももちろんバッチリできました
朝から小山には50人近くのお客様が終結
6歳の小さなお子さんから大人の方まで存分にフライトを満喫です(^^♪
  2010-10-16 034  CIMG0517.jpg

  CIMG0519.jpg  CIMG0532.jpg


フライト後はランチ
本日の無料ランチは、会長特製カレーライス&麦とろご飯&大根の煮つけ!!!
  CIMG5257ss.jpg

それから、フリーフライヤーの佐藤さん秋の名物、栗を使って栗ご飯を作ってくれました
  CIMG5255ss.jpg


今日のランチもとっても豪華でした!(^^)!


日中強めだった風も夕方にはすっかり穏やかになり、初フライトもばっちりできました
本日小山練習二日目にして見事高高度フライトを達成されたのは、松尾さん、瀬戸さん、小用さん、伴さんです
CIMG5264ss.jpg  CIMG5263ss.jpg

  CIMG5267ss.jpg


おめでとうございま~す(^O^)/

今日は本当に最高のフライト日和になりました(●^o^●)

明日も予報はばっちり晴れ!
明日のコンディションにも期待しましょう(^^♪




《10月15日》・・・気持ちぃ~(^-^)♪

今日のアサギリは朝からそよそよ南風(●^o^●)
風はばっちり
後は雲底が上がるのを待つのみ(*^_^*)


少し待っていると、どんどんお天気回復
青空も見えはじめ、早速テイクオフへ向かいました

テイクオフへ向かう車の中で、一際気合の入るスクール生。。。
初めての高高度フライトに緊張を隠せない様子のスクール生は、フリーフライヤーの中村さんのお友達、A級生江口さんです!(^^)!
「頑張って

まずはフリーフライヤーの中村さんがお手本を見せます!

  CIMG5248ss.jpg CIMG5247ss.jpg


「さすが!!!


そしてついに江口さんもテイクオフです(^v^)
初フライトは落ち着いたばっちりのフライトでしたね(^_-)-☆
           DSC01584.jpg

おめでとうございます!
フライト後の感想は・・・

「楽しかった~
念願の高高度フライトができて本当に良かったですね(*^_^*)

フライト後はランチタイム
本日の無料ランチは、会長特製カレーそうめん麦とろご飯大根の煮つけ
とっても豪華でした~(^o^)丿

午後も風は穏やか午前中に初フライトを達成された江口さんは午後もフライトをたのしみました

午後から遊びに来てくれた体験さんは、タンデムフライトでフライトを満喫です   
  DSC01598.jpg CIMG5249ss.jpg

フリーフライヤーの錠太郎さん、XCコースの神谷さん夕暮れ時までみっちりグラハン練習に汗を流しました(*^_^*)

明日の予報は晴れ!
良いフライト日和になりそうですよ
是非皆さん遊びに来てくださいね~(^O^)/

《10月14日》・・・穏やか~☆

今日のアサギリは、一日中穏やかな南風に包まれました(^-^)
朝からそよそよと吹く風
練習には絶好のコンディション>(^_-)-☆

スクール生はグライダーを持って早速ゲレンデへGOです!!!

ゲレンデへ一番乗りは気合たっぷりのA級生
  DSCF0293ss.jpg DSCF0508ss.jpg
  IMG_5559ss.jpg
  


高高度フライトへ向けてみっちりと練習です(*^_^*)

ゲレンデにはUP一押しの中級機《カンテガXC》の試乗機の姿あり
グライダーを操っているのは、XCコースの神谷さんです(*^^)
数か月前よりグライダーの買い替えを考え、色々な試乗機を試していた神谷さんですが、今日ついに心が決まった様子(^_-)-☆

カンテガXCに決定です!!!
グライダーの入荷が待ち遠しいですね~(●^。^●)

高高度は少々テクニカルなコンディションにより、ベテランフライヤーさんのみテイクオフです
雲の切れ間を狙って絶妙なタイミングでフライトされたのは中村さん
さすがですね~ヽ(^。^)ノ


あっという間に時間は過ぎ、練習、フライトは一休み。。。
ランチタイムです
本日の無料ランチ和食
会長から頂いた食材で、とろろ芋&大根の煮つけを作りました
  CIMG5241.jpg



炊きたての麦ごはんと一緒におなかいっぱい頂きました(^v^)
(会長ごちそうさまで~す)

午後からは体験さんも混ざり、小山からのフライトをたのしみました
  IMG_5549ss_20101014164609.jpg IMG_5559ss_20101014164609.jpg


A級生の皆さんは今日一日で高高度フライトへ向けての準備はばっちりですね
次回は富士山を眺めながら大空を飛びましょうね(^_-)-☆

明日は青空富士山を眺めながらフライト出来るといいですね(*^_^*)

PS:今日はXCコースの神谷さんよりおいしいカステラを頂きました
ごちそうさまです(*^^)
  CIMG5240.jpg

《10月13日》・・・今日もばっちりフライトです(*^^)v

今日のアサギリは朝からそよそよ南風
400mテイクオフも朝一番からオープンです!

コンディションも穏やかそうで、初心者フライヤーさんも一緒にテイクオフへ向かいました

テイクオフの風もばっちり♪
皆さん次々と飛び立っていきました~(^^♪
  DSC01570.jpg DSC01574.jpg
  ALIM2336.jpg



今日はダミーボーイ安藤さん、フリーフライヤーの山本さんが、めったに見ることができない《ブロッケン現象》を見ることができたと、空の上から嬉しい報告
ブロッケン現象は、雲の上をフライトした際に、自分のグライダーの影が雲に写り、その影の周りに虹ができる現象★
とってもとってもラッキーでしたね(^_-)-☆  
  P1010427ss.jpg P1010400ss.jpg

安藤さんより写真を頂きました(^-^)

ひとっ飛びした後はランチタイム
本日の無料ランチは、昨日会長が持ってきてくたとろろいも&じゃがいもと玉ねぎの味噌汁!!!炊きたての麦ごはんに、とろろをかけてそこに焼き海苔とワサビをトッピング
とってもおいしかったですよ(^_-)-☆


午後からもフライト!

日中強めだった風も夕方にかけて穏やかになり、、“初フライト”もできました(*^^)v
本日小山練習わずか二日目で見事400mテイクオフよりフライトを達成されたのは、青木正光さん、青木貴子さんです!(^^)!
  ALIM2342.jpg ALIM2343.jpg
 
おめでとうございます!

それから、本日のフライトでAコースを卒業されたのは、野口さんです(*^。^*)
おめでとうございます!
パイロット目指してファイトです(^o^)丿


夕方、穏やかな風に包まれた小山では体験さんがのんびりフライトをたのしまれました~(●^o^●)
  DSC01581.jpg

明日ものお天気にも期待しましょう(*^^)♪
それでは本日はこの辺で。。。



《10月12日》・・・今日もコンディションバッチリσ( ^ー゜)♪

今日のアサギリは予報どおり、バッチリ南風!!!
お天気も良く、青空の下でのフライトを楽しむことが出来ました(*^▽^*)

朝一はほとんど風がなく、静かなゲレンデ。。。
しばらくすると南風到来です

昨日に引続きコンディションは上々
ベテランフライヤーさんはサーマルを上手に乗り継ぎながらどんどん高く上がっていきました(^▽^)/
フリーフライヤーの中村さん安藤さんは今日も毛無山の山頂よりもさらに上空から南アルプスや甲府盆地を眺めながらのフライトです( '∇^*)
(気持ちよさそ~(*´∇`*))
  ALIM2319.jpg


フライト後はランチ
本日の無料ランチアサギリ特製愛情たっぷりカレーライス!!!
炊き立てのご飯かけてたっぷり頂きました(*^。^*)
午後からはマスター生が飛び放題!
  CIMG5205.jpg CIMG0510.jpg



初フライトも出来ましたよ
本日、見事400mテイクオフより初フライトを達成されたのは、昨日初めてパラグライダーを体験したばかりの竹中さんと仲江さんです
おめでとうございます!(^^)!
  DSC01566.jpg DSC01568.jpg


夕方にかけてどんどん風は穏やかになり、景色を眺めながらのんびり空のお散歩を楽しみました(^^*))

ゲレンデでは、気合い十分のスクール生
NPコースの片岡さんはフライト前、後とみっちりとグラハン練習に汗を流しました!(^^)!
お疲れ様です

小山での体験フライトもバッチリでき、今日も良いフライト日和になりましたo(*^▽^*)o~♪
  CIMG0505.jpg CIMG0512.jpg
  ALIM2314.jpg

明日のこの調子でフライト出来るといいですね~☆(*^o^)

最後に本日のフライトで進級された方を紹介します☆
NPコースを卒業されたのは伊藤慶子さん
それから、Aコースを卒業されたのは嵯峨根さんです
お2人ともおめでとうございます♪


PS:今日は夕方会長がたっくさんの食材を持って遊びに来てくれました!!!
とっても美味しそうなみかんも箱いっぱい
  CIMG5238ss.jpg

明日以降のランチが楽しみ(⌒∇⌒)

《10月11日》・・・コンディション上々!!!

今日のアサギリは、コンディション、景色ともに良く最高のフライト日和となりました!!!

朝一は北風びゅ~びゅ~・・・(T_T)
景色は雲一つない青空に富士山と最高の景色

風待ちをすること半日。。。
とりあえずランチタイムです
本日の無料ランチは、カレーそうめん!
ランチタイム、ショップ内は大混雑
  CIMG5155.jpg
 

カレーもおそうめんもあっという間にからっぽでした(*^。^*)


ランチを終えるころになるとついに待望の南風
小山も空の上もすぐに大賑わいになりました~(●^o^●)
  DSC01557.jpg DSC01562.jpg


高高度のコンディションは上々
テイクオフしたグライダーはみるみる小さくなっていきました(^o^)丿

2,000mの毛無山を超えてはるか上空まで空のお散歩に行かれた方もたくさん★
上空からの富士山や、甲府盆地南アルプスはとってもとっても綺麗だったそうですよ(^^♪
  2010-10-11 016ss 2010-10-11 018ss
  
毛無山の山頂はすっかり紅葉が始まりました☆(フォト山崎さん)


遠くに行かれた方もいましたよ(^_-)-☆
世界地図まで空のお散歩を楽しまれたのは、フリーフライヤーの山崎さん
XCコースの川村さんも余裕金山往復です(^-^)
卒業間近の浄見さん毛無山の上空から景色を堪能です(*^^)v


小山には50人近くの体験さんが集結
終始大賑わいでした(*^。^*)

  ALIM2312.jpg ALIM2311.jpg
  DSC01554.jpg ALIM2313.jpg

三連休最終日、本当に最高の一日になりました!


明日の予報も晴れ
風も朝から南風予報ですよ(^_-)-☆
明日も是非遊びに来てくださいね~(^o^)丿


《10月10日》・・・午後から★

今日のアサギリは、お昼ごろから急速に回復したお天気のおかげで、午後から目一杯遊ぶことができました(●^o^●)

朝一は雨も降り、来場されたお客様も完全に諦め顔(T_T)

しかし!

今日はお昼ごろになると一気にお天気回復です(^_-)-☆
青空が顔を出し、風も南風
早速小山での体験フライトスタートです(^^♪

体験さんは元気な女の子がたくさん

  ALIM2302.jpg CIMG0496.jpg



「あぁぁぁぁぁ----------------------!!!」

「ぎゃあぁぁぁぁぁぁ---------------!!!」

とフライトするたびに大はしゃぎ!
最初の一本目のランディングはヘッドスライディングやヒップランディング???
二本目以降は皆さん天使が舞い降りるようにとっても上手に着地です(*^^)
  CIMG5136.jpg CIMG5131.jpg

夕方まで穏やかな風に恵まれ飛び放題の体験となりました(^o^)丿
ゲレンデにはグラハン練習にも最高の風
スクール生も半日みっちり汗を流しました(^v^)

  CIMG5127.jpg CIMG5126.jpg
  CIMG5128.jpg CIMG5141.jpg

夕方になるといよいよ雲中のアサギリ。
今日はこれで終了です(^-^)


明日は高高度フライトもできるといいですね(*^_^*)

PS:お客様よりおいしいトウモロコシロールパンを頂きました
ごちそうさまです(^^♪
  CIMG5123.jpg CIMG5142.jpg
 

《10月9日》・・・雨。。。

今日のアサギリは朝からシトシト雨が降り続く一日となってしまいました(>_<)
お昼ごろからは本格的な雨となってしまい、外での講習はお預けです^^;

今日は当スクールの体験コースについて少し紹介します
当スクールでは2種類の体験ができます

★《一つ目》

22mの小山からインストラクターのサポートを受けて実際に一人でフライトができるお気軽体験コース
こちらのコースはなんと5歳ぐらいの小さなお子さんから体験できます(^_-)-☆  
  
  ALIM1942.jpg  DSC01216_20101009160913.jpg
  
  DSC09770_20101009161517.jpg  DSC00693_20101009161805.jpg

  
今年の夏休みシーズンには本当にたくさんのお子さんが活躍しましたよ

  DSC09777_20101009161935.jpg  ALIM1833_20101009161516.jpg
  
  CIMG4708_20101009162212.jpg
  
富士山を眺めながらのんびりフライト出来ます

★《2つ目》

プロのパイロットの操縦するパラグライダーで高高度を遊覧飛行できるタンデムフライトコース
こちらのコースも5歳ぐらいの小さなお子さんから体験可能(^_-)-☆
の上から見る富士山はまたひとしおですよ(*^。^*)

  2010-09-03 046

秋はペイントしたような紅葉の中でのフライト
  2009-11-08 036


冬は真っ白に雪化粧した富士山を眺めながらのフライト☆☆

  0305 047

春は新緑の中でのフライトをたのしむことができます(*^^)  

どちらのコースも十分にフライトを満喫できるコースとなってます(^^♪
当スールは年中無休
景色を楽しむのであれば、これからの季節から真冬が最高ですよ!(^^)!
是非遊びにきてくださいね(●^o^●)

《10月8日》・・・体験日和☆

今日のアサギリもたくさん風と遊べました!(^^)!

昨日から気合い入りまくりの北風さんも今日の午前中までσ( ^ー゜)♪
お昼頃からは穏やかな風の中でフライトを満喫です

朝一はまだまだ強めの北風に、皆さんのんびり風待ち"^_^"
  CIMG5065.jpg
  

風待ちの間、スクール生はパイロット学科試験に挑みました
チャレンジャーは、NPコースの伊藤慶子さん、Pコースの山口さん、木村さんです(*^.^*)
  CIMG5070.jpg

結果は、もちろん皆さん全員合格!!!
しかも高得点合格でした~☆(*^∇')
おめでとうございます(^▽^)/

学科も終わり、皆さんでランチタイム
本日の無料ランチ和風スープおそうめんジャガイモの煮物でした(*゜v゜*)
午後のフライトに向けてたっぷり栄養補給です

いよいよ午後からは小山での体験フライトスタート
タンデムフライトでのご予約のお客様も小山での体験フライトに変更され、皆さんでフライトを楽しみました☆(*^o^)
  ALIM2295.jpg ALIM2297.jpg

小山には元気いっぱいの体験さんがたくさん
終始大賑わいでした~(*^o^)
  CIMG0486.jpg CIMG0489.jpg
  CIMG0495.jpg


夕方まで穏やかな風が続き、飛び放題でしたね( '∇^*)^☆♪

明日は高高度フライトも出来るといいですね
それでは本日はこの辺で。。。

《10月7日》・・・北風。。。

今日のアサギリは一日中北風。。。
高高度フライトはお預けとなってしまいました(T_T)

朝から青空が広がり、空気もカラッとしてとっても気持ちの良い一日の始まりでしたが・・・。

北風さんが気合入りまくりで----------す
((T_T)ウルウル・・・。)

しかし!
今日は風とたっぷり遊びました(^_-)-☆
  ALIM2282.jpg


強風時の強~い味方、当スクールの校長お手製のミニパラのおかげでベテランフライヤーさんも楽しくグラハン練習
かなり動きの速いグライダーでのグラハンも余裕の笑顔はダミーボーイ安藤さんです(^^♪
  ALIM2277.jpg  ALIM2276.jpg

ベテランフライヤーさんの中に混ざって必死のグラハン練習をされていたのは野口さんと江口さん!!!
インストラクターと二人三脚で練習
  ALIM2278.jpg ALIM2281.jpg

インストラクターの
「Aライザーをちょっと引いてー」
が伝わったようで、強い北風でもどんどん上達です(^_-)-☆

野口さんは75歳とは思えないほどの素晴らしいフットワークで朝から夕方までみっちり練習です\(◎o◎)/!
江口さんは一日でグライダーの動きをだいぶ読めるようになりましたね


お二人とも今日一日で素晴らしい上達ぶりを見せてくれました!!!

(すごいすごい(^v^))


高高度フライトはお預けとなってしまいましたが、たくさん遊んで皆さん夕方にはぐったりです(*^_^*)

ちなみに風待ちの間には、ハイキングに出かけた方もいましたよ
フリーフライヤーの畑さんが、メインランディング発、400mテイクオフ、200mテイクオフ回りでメインランディング着の約2時間のハイキングです!
アサギリは飛ぶ以外にも楽しいことがたくさん!
是非足を運んでみてくださいね(*^。^*)

明日は高高度フライトも期待しましょう!!!


PS本日の無料ランチは、和風スープ&おそうめん
ご飯を食べたい方のために、炒飯を作りました~(^^♪

《10月6日》・・・今日も飛べました★

今日のアサギリは朝から青空が広がりました(●^o^●)
となりの牧場の牛さんたちも気持ちよさそう~(^-^)
  CIMG5055.jpg


ただし風は少し強めの北風。。。
高高度フライトはしばらく風待ちです(^^♪

小山での練習は早速スタートです
今日は、初フライトへの心の準備ばっちりのA級生、大藤さんと、約一年ぶりのスクール復帰、パイロット取得への気合たっぷりの中里日出子さんが小山貸し切りで猛練習!!!
ALIM2271.jpg

北風でも360度どの方向にでもフライト出来る小山のおかげで風待ちすることなく練習です(*^^)v


お昼ころになるといよいよ南風
400mテイクオフオープンです

穏やかな吸い上げコンディションで、スクール生も一時間以上のロングフライトができました(*^_^*)
  ALIM2270.jpg 2010-10-06 017ss

NPコースの慶子さんは次々とランディングに向かう男性パイロットを見下ろしながらのんびりフライトを楽しまれていました~(^v^)

午後からは初フライトもできましたよ(^_-)-☆
本日、小山練習わずか数日で見事高高度初フライトを達成されたのは大藤さんです!(^^)!
  DSC01526.jpg

おめでとうございま~す(^O^)/

風はとっても穏やかで、初フライトには最高の風でしたね


皆さんが午後のフライトを終えランディングするころになると、空からはポツポツ冷たいものが。。。
その後は本格的な雨となってしまいました(^_^;)


この雨は一時的なもの
明日にはまた青空が広がりそうですよ(*^_^*)
明日も是非遊びに来てくださいね~(^O^)/


PS:本日の無料ランチは、野菜たっぷり豚汁おそうめんでした~
熱々の豚汁におそうめんを入れて、あったかいおそうめんにして頂きました(^v^)
デザートには秋の名物“あけび”でした
  CIMG5063.jpg CIMG5064.jpg



《10月5日》・・・穏やかフライト日和♪

今日は朝からバッチリ南風♪
そんな天気を狙って、たくさんのフライヤーさんが朝から来場してくれました!!O(≧∇≦)O

タンデムフライト希望の体験さんも元気いっぱいъ( ゜ー^)
穏やかな風の中、空の世界をたっぷり満喫できました♪

          2010-10-05 019
        初めてのパラグライダーにワクワク♪(*´▽`*)
2010-10-05 028  2010-10-05 036



小山の体験もバッチリでしたよ!!

まだ高校生の水口さん、朝一番でタンデムフライトをした後は
小山での体験フライトに夢中です♪

一方、今日Aコースに入ったばかりの福山さんも
一生懸命ガンバってます!!p(*^-^*)q

2010-10-05 022  2010-10-05 044
        今日はお2人の独壇場!!v(≧∇≦)v
ALIM2259.jpg  ALIM2264.jpg
お二人とも日が傾くまで熱中してましたね☆
お疲れ様でした♪


高高度フライトも始終穏やかな風の中、ロングフライトが楽しめました(*^▽^*)
ALIM2257.jpg  ALIM2260.jpg
スクール生の皆さんもストレスなく飛べました☆


さあ、明日も晴れマークですね!!
皆さん遊びに来て下さいね~(*´▽`*)ノ゛



PS:今日のお昼はアサギリ特製カレーでした♪
2010-10-05 043

《10月4日》・・・雨。。。

今日のアサギリは寒冷前線の影響で一日大荒れのお天気となってしまいました(+o+)
ショップ周りは完全に雲中。。。


もちろんこんな日は外での講習はNGです

スタッフは真っ白なゲレンデの中へ静かな戦いに出てきました(ー_ー)
スタッフVS雑草!!!

先日アサギリにやってきた仲間、 F1MASAO も大活躍
人の手では何日かかるやらの南ランディングの草刈りがわずか二日で丸坊主です(^_-)-☆

メインランディングはさすがに手がかかります
なんといっても当スクールのメインランディング日本でも有数の広さ
ひたすら借り続けないと、元気いっぱいの草たちはあっという間ににょきにょきです

今日も一日中戦い続けました(T_T)

戦い続けた結果、ゲレンデはすっきり
いったん戦いは終了です^^;

後はお天気回復を祈るのみ(^_-)-☆


ご心配なく!!!
低気圧、前線とも明日には北に北に離れ、明日の予報は一日中晴れマークです(●^o^●)
明日はきれいな秋晴れが期待できそうですよ

是非遊びに来てくださいね~

晴れたらこんな景色の中でフライト出来ますよ(^^♪
  DSC00431_20101004112743.jpg ALIM1834.jpg
  ALIM2102.jpg 011.jpg

《10月3日》・・景色最高~☆

昨日の予報から、飛べないと思った方々!!!

残念でした~(^皿^)
朝からすっきり青空が広がり、南風も入りばっちりフライト出来ました(^_-)-

朝一は北風。。。

ゲレンデでは本日初卸し、ピッカピカのNEWグライダー、FIRE BIRDイーグル2が風を受けて気持ちよさそう(*^_^*)
  008.jpg


嬉しそうに立ち上げをしているのはフリーフライヤーの小出さんです
ニコニコ終始笑顔の小出さん

いいなぁ~(^-^)

一方風待ちをしているスクール生は、ちょ~かっこいいミニカー(草刈り機F1MASAO)のって時間つぶし(*^_^*)
ギャグな一枚で皆さん笑ってください
  P1010845ss.jpg P1010850ss.jpg

北風はすぐに南風に代わり、400mテイクオフオープン!
昨日から初フライトを期待して小山練習をみっちりされた大隅さんも一便に乗り込みます

しばらくすると、色とりどりのグライダーが青空の中へ次々と飛びだしていきました(^^♪
  022.jpg ALIM2249.jpg
  028.jpg



程よいサーマルコンディションで、ベテランフライヤーさんはサーマルを乗り継ぎながらロングフライトです
スクール生は、サーマルソアリングの練習にはもってこいのコンディションでしたね(*^_^*)

一便に気合たっぷりで乗り込んだ大隅さんもテイクオフ!
最高の景色の中初フライト達成です
  DSC01439.jpg


おめでとうございます(^O^)/

フライト後はランチ

本日の無料ランチはまたまた会長が麦とろご飯を用意してくれました(●^o^●
  CIMG5040.jpg

デザートには、フリーフライヤーの近藤さんから頂いた大きくて甘い梨会長から頂いた甘い桃
  TS3P0002.jpg

(近藤さん、会長ごちそうさまです)

今日もおなかいっぱいいただきました~(^◇^)


日中かなり強めだった風も夕方にはすっかり穏やかになり、本日二人目の初フライトです
お二人目の方は、朝一番で初フライトを達成された大隅さんのお友達、山口さんです
  CIMG5046.jpg


おめでとうございます(^o^)丿


一日中お天気が崩れることなく、青空の中でのフライトを楽しむことができました


良いフライト日和になりましたね(*^_^*)
明日のお天気にも期待しましょう!!!

それでは皆さんまた明日~



最後におまけの写真★
あまりに空がきれいだったのでみんなで記念撮影しました(^^♪

  CIMG5042.jpg


GO TOP