fc2ブログ

《2月28日》・・・前線通過。。。

今日のアサギリは前線通過の影響大荒れのお天気となってしまいました(>_<、)!
気温もぐぐっと下がり、冬の寒さ。。。

そんなアサギリも先日は春のような暖かさ
皆さんの澄んでいる場所ではそろそろ春の訪れを感じることができるのではないでしょうか
静岡でも梅の花が綺麗に咲き始めました(*^.^*)

気温が上がったり、下がったり、これも春の訪れの前兆

2月も今日で最終日。

アサギリにももう少しで春がやってきそうですね(*^^)

春先のフライトにはまた一つ楽しみが増えます♪
ソメイヨシノよりも少し早目に咲き始める山桜を眺めながらのフライト(*^^*)

去年は3月の終わりには満開でした
今年も楽しみですねσ( ^ー゜)♪

さて☆
一日中荒れに荒れたお天気ですが、明日の朝までには回復してくれそうですよ(*^^)
予報でも青空マークです(〃^∇^)o
明日は飛べるかな(o^-^o)

明日のコンディションに期待しましょう!!!
   S1210009.jpg    CIMG6854.jpg

          029_20110228170732.jpg    DSC00151_20110228170733.jpg






《2月27日》・・・粘り勝ち(o^-^o) ♪

今日のアサギリは一日中南風に包まれました(*^-゜)v♪
            フライトチャンスは夕方

スクール生もフリーフライヤーさんものんびりフライトを楽しむことができました(o^∇^o)

週末とあり、今日もたくさんのお客様が来場され
         朝一からショップ内は大混雑(*^.^*)
風待ちの間、パラ談義で盛り上がりました(*^^)

一方小山ではNPコース内山さんがモクモクとグラハン練習です
     ALIM3261.jpg

ダミーボーイ安藤さんグライダー初卸しです(*^▽^*)
ファイヤーバードイーグル2 かっこいぃ~~~~~ 
    ALIM3269.jpg   ALIM3267.jpg

ショップ横ではツリーラン講習
実践を交えてみっちり講習です
    ALIM3273.jpg   S1300169.jpg
               S1300172.jpg


勉強会の後はランチ

本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー
              &会長特製たべるラー油!!!

    S1300168.jpg   S1300171.jpg

お客様より頂いたミカンもみんなで頂きました
      S1300167.jpg  ごちそうさまです


ランチ後もちびパラグラハン練習です
   S1300174.jpg   S1300173.jpg
風が収まるまでみっちり練習しました(*^^)

風が収まり始めたのは夕方3時過ぎ
辛抱強く待ったフライヤーさんにご褒美です(*^^)
    S1300181.jpg   S1300183.jpg
               ALIM3278.jpg

夕暮れ時のフライトをのんびり楽しみました(〃^∇^)o_彡♪

明日もフライト出来るといいですね(*´∇`*)

《2月26日》・・・ビックフライト!!!

今日のアサギリは最高のフライト日和となりました!!!
日中はベテランフライヤーさんを十分に満足させてくれるだけのサーマルが出放題!
   高く上がった方、遠くまでお散歩に行かれた方、
    それぞれ皆さん大満足のフライトとなったのではないでしょうかσ( ^ー゜)♪

朝一は強めの北風。。。
風待ちの間はツリーラン講習
   S1300150_20110226161454.jpg   S1300151_20110226161454.jpg

飛べない間も無駄なく勉強です(*^^*)

お昼前にはいよいよ待望の南風!!!
次々と青空の中へ飛び立っていきました(o^∇^o)
   S1300152.jpg   S1300157.jpg
         S1300160.jpg   S1300161.jpg

飛びだしたフライヤーさんたちはサーマルを捕まえてどんどん高く上がっていきました☆☆☆

2300M以上高度を上げた方、遠く天子ヶ岳や世界地図をGETされた方多数!!!
   DSC00908ss_20110226161455.jpg   DSC00914ss_20110226161455.jpg

本当にビックフライトDAYになりましたね( '∇^*)^☆♪

日中強めだった風は夕方にはすっかり治まり、ここからは初心者フライヤーさんが飛び放題!!!
初フライトもばっちりできました(*^▽^*)
本日見事400mテイクオフより初フライトを達成されたのは片山さんです
   ALIM3257.jpg   ALIM3259.jpg

おめでとうございます(*゜▽゜)/゜


         小山での体験フライトもばっちり☆
               ALIM3255.jpg

今日の体験さんは体験フフライトとタンデムフライト両方を体験
一人で飛んで、高高度の遊覧飛行も体験
笑顔で帰られました(*´∇`*)

明日もこの調子でフライト出来るといですね
明日のコンディションにも期待しましょう(*^-゜)v♪


PS:本日の無料ランチは、愛情たっぷりポークカレー&じゃ子入り納豆でした

中日パラの方よりおいしいお菓子もいただきました(o^-^o)
   S1300153_20110226161454.jpg ごちそうさまです

《2月25日》・・・春一番!!!

関東地区では春一番が吹いた今日ですが、
               アサギリにもやってきました
お昼ごろからはびゅ~びゅ~と音を立てながら半日吹き荒れましたY(>_<、)Y !
時折建物も揺れるほどの突風

しかし、気温はポカポカ暖かくまるで春のような一日でした(o^-^o)             
           ショップ内も日中はストーブなしで過ごせるほどでしたよ♪

フライトはと言いますと。。。

午前中にチャンスあり(*^-゜)v♪
風が強くなる前にと早目にテイクオフへ向かいました(*^^*) S1300131.jpg

              
トップバッターはフリーフライヤーの小田さん

すでに強めの風でしたが、絶妙なタイミングで軽やかにテイクオフしていきましたσ( ^ー゜)♪
続いて他のフリーフライヤーもテイクオフ!
   S1300137.jpg   S1300144.jpg
              S1300140.jpg

強風にくわえ、吸い上げも強くかなりテクニカルなコンディション

しかし!
皆さん、素晴らしいグライダーコントロールと常に変わるコンディションを読みながらのパイロットらしいフライトをばっちり見せてくれました(*^▽^*)
さすがですね~!!!

フライト後はランチタイムです
本日の無料ランチは、愛情たっぷりポークカレー&じゃこ入りの納豆!!!
    S1300145.jpg   S1300134.jpg
         
               S1300135.jpg

青森名物のべったら漬け会長特製のたべるラー油もテーブルに並びました(o^∇^o)

おなかいっぱい食べてのんびり夕方まで過ごしました(*´∇`*)

週末はもっとコンディション良くなるといいですね
予報も、明日は高気圧に覆われてフライトできそう(o^-^o)
明日のコンディションに期待しましょう!!!







《2月24日》・・・雨。。。

今日のアサギリは前線の影響で雨がシトシト降り続く一日となりました

しかし、この時期にはかなり暖かい一日でしたよ(o^-^o)

外の景色はすっかり梅雨のような景色。
真っ白な霧に覆われ、久々に朝霧という地名らしい景色でした☆

もちろんこんな日は外での講習はできません
スタッフはそれぞれ黙々と皆さんの為の講習資料作成に時間を費やしました(*^^*)

インストラクターといえども日々勉強!
スクール生やフライヤーさんと同じです(*^^)

雨の日や風の悪い日はまさに勉強日和
パラグライダーは飛ぶ技術はもちろんのこと、気象学等の知識も重要です(=^ー゜)ノ

最近は室内シミュレーターもできたので、
  いつでもレスキュー講習や新しいハーネスの乗り心地を試したり出来ますよ(^ー^* )♪
特にスクール生の皆さん!
雨だからとのんびりサボっている場合でありませんよ(;`O´)o!
コンディションの悪い日を有効に使いましょうね

それでは本日はこの辺で。。。

今日は晴れた日の素敵な写真をお楽しみください(*^.^*)

    023_20110224160632.jpg   034_20110224160631.jpg
        
        CIMG6128ss.jpg   DSC00156_20110224160630.jpg


《2月3日》・・・上級者向けコンディション☆

今日のアサギリの風は一日強めの南風
日中はびゅ~びゅ~と音を立てて吹き荒れるほどまで強風になってしまいましたY(>_<、)Y !


しかし!!!
フライトチャンスはバッチリありましたよ( '∇^*)^☆♪
    SH3F0064ss.jpg   SH3F0063ss.jpg

一便出発組は次々とテイクオフ
     雲一つない青空の中へ飛びだして行きました(*^▽^*)
    S1300123.jpg   S1300120.jpg
               DSC00276.jpg
    
コンディションは上場
ベテランフライヤーさんはくいくい動くグライダーを上手にコントロールしながら徐々に高度を上げて行きました(*^^*)
コンドル小村さん
   毛無山を超えて、南アルプスの雪景色を堪能ですヽ(*⌒∇^)♪

フリーフライヤーの小田さんは遠く天子ヶ岳まで遊びに行って来られたようです(*^.^*)
   しかも!

    小田さんはスクール生がフライトをクローズしている間もずっとフライト
       一日中フライトされていました(*^^*)   さすがですね~

フライトの合間にはランチタイム☆
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー
          &青森名物べったら漬け!!!
 
                   S1300082.jpg      

午後からのタンデムフライト希望のお客様も混ざってとっても賑やかなランチタイムでした(*^^)

お昼から遊びに来てくれた体験さんは、とってもCUTEな4人組の女の子(o^-^o)
           S1300128.jpg いえ~いヽ(*⌒∇^)ノ♪

ランチ後も相変わらず変わらない風に、周辺観光で時間つぶしです(*^^)
ギリギリまで待っていた女の子たちでしたが、リベンジを誓って今日は帰られました(^_^;)

風が少し治まり始めたのは夕方4時以降。。
テイクオフにて粘りに粘って待ち続けたフライヤーさんたちは、夕方からの1フライトを楽しみました(*^.^*)

明日はもっとコンディションが良くなるといいですね(*^_^*)
それでは皆さん、また明日~"(@´▽`@)ノ"""




《2月22日》・・・待ちに待った・・・

          今日はとってもいい天気です♪  
          095.jpg


でも少々北風が強いですね~



なので午前中はツリーラン講習をしながら風待ちです(@^▽^@)
092.jpg

今日は普段とは少し違うツリーラン講習。
ツリーランをした人が近くの木に届かない場合の
救出方法を勉強しました♪( ´∀`)b
089.jpg   093.jpg
    皆さんには救出される側を体験してもらいましたよ☆  
他の人を救出するところを間近で見ることはなかなか無いので興味津々ですね(o´∀`o)
みなさん熱心に講習を受けていました♪



さて、午後2時を過ぎると・・・
            108.jpg
             待望の南風が!!  

みなさん急いでテイクオフへ♪ (≧▽≦)ノ   

104.jpg
                      110.jpg
105.jpg  

 夕方の穏やかな風の中、4時半過ぎまでフライトしました☆ヾ(*´∀`*)ノ  


            112.jpg
       お昼くらいに駆け付けた堀さん、狙い通りでしたね♪  
                さすがです!!
  


さあ、明日も天気が良さそうですね♪
期待しましょう!!

《2月21日》・・・気合たっぷり北風さん(>_<、)!

今日のアサギリは朝から真っ青な青空が広がりました☆
               富士山もくっきり!!!
   S1300093.jpg     S1170103.jpg
              今日も最高の景色ですo(~∇~*o)
ところが。。

北風さんが気合入りまくりで~すo(>ω< )o!!
風速10M以上の風がびゅ~

そんなアサギリに遊びに来てくれたのはダンディな(?)おじ様たち(o^-^o)
  常連の皆さんはのんびり風待ちですσ( ^ー゜)♪   S1300092.jpg

ショップ内では、真剣な顔で新しい機材の調整をするスクール生
まだパラグライダーを始めたばかりの大友さんです(*^^)

大友さんの初めての愛機はとにかくデザインがとってもかっこいい FIRE BIRD ≪ファースト≫
グライダー以外はすでに手元に
 室内シミュレーターにぶら下って嬉しそうに調整されていました( '∇^*)^☆♪
       S1300091.jpg  愛機での初フライトが楽しみですね~(o^∇^o)

さて、風の様子は。。。
お昼になってもまったく収まる気配のない北風。

結局夕方まで気合バッチリの北風さんでした(T_T)
明日は青空の下でのフライトが楽しめるといいですね♪
フライトは明日以降のGOODコンディションに期待しましょう
   ALIM3048.jpg CIMG6880_20110221153114.jpg 
            IMG_0481ss.jpg


    
     ≪韓国フライトツアーのお知らせ≫
    
日時・・・・・2011年9月15日(木)~2011年9月19日(月)  4泊5日
場所
・・・・・ムンギョン・ダンヨウン・ピョンチャン
参加資格
・・・NP証以上
料金
・・・・・¥100,000
                     詳しくはスタッフまで☆

今回のツアー日程は、3連休を挟んで前後2日間お休みをとることができれば参加できますよσ( ^ー゜)♪
どしどしご応募くださいね!

《2月20日》・・・スクール日和☆

今日のアサギリは一日中とっても穏やかな風に包まれ
最高のスクール日和になりましたヽ(*⌒∇^)♪

朝一番から南風
    スクール生もフリーフライヤーさんも次々とテイクオフです(o^∇^o)
  ALIM3233.jpg   ALIM3232.jpg
       ALIM3243.jpg   ALIM3254.jpg
       


コンディションはとってもとっても穏やか♪
ちょうど良い上昇もあり、のんびりソアリングも楽しむことができました(*´∇`*)


フライト後はランチ
本日の無料ランチはとっても豪華でしたよ(*^-゜)v

  S1300082.jpg   S1300083.jpg 
             S1300087.jpg                 
   S1300084.jpg   S1300085.jpg

メインは会長特製かす汁愛情たっぷりポークカレー!!!

今日もたっぷり頂きました♪

午後からものんびりフライト
一日中コンディションが変わらなかったため、スクール生は各自苦手分野を集中的に練習>(*^^*)
   ALIM3251.jpg   ALIM3250.jpg
   ALIM3248.jpg   S1300088.jpg

グラハン練習にレスキュー講習☆


とっても充実した一日になりましたo(*^▽^*)o
明日のコンディションにも期待しましょう(〃^∇^)o_彡☆




《2月19日》・・テクニカルコンディション!!

者け今日のアサギリは、ベテランフライヤーさん向けのコンディションとなりました
風は朝一からすでに南(o^-^o)
早目のフライトが吉と読み、早速テイクオフへ向かいましたo(~∇~*o)

テイクオフへ到着
到着したフライヤーさん、少々しかめ顔。。。
なんとテイクオフへ向かっているわずかな間に強風になってしまったようです(→o←)ゞ

しかし!
絶妙なタイミングでフリーフライヤーの仁科さん、トップバッターでテイクオフ
卒業してからまた一段とフライト技術を上げた仁科さん
テイクオフ、ランディングともかなりテクニカルなコンディションでしたが、
       素晴らし状況判断、グライダーコントロールで見事ランディングです(*^^)
          ALIM3199.jpg  さすがですねσ( ^ー゜)♪

仁科さんのフライトを見て、ベテランフライヤーさん続いてテイクオフ
徐々に強風安定へ。
   ALIM3222.jpg   ALIM3224.jpg
              ALIM3216.jpg

程よい吸い上げもあり、ロングフライトです(*^。^*)

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチは、会長の手作り料理
たべるラー油&野菜と鮭がたっぷり入ったかす汁
              &青森名物べったら漬け!!!

   S1300074.jpg   S1300079.jpg
              S1300078.jpg
   
たべるラー油ももちろん会長のお手製
どちらも大好評!
おなかいっぱいいただきました☆(*^o^)
     会長ごちそうさまです!!!

午後からもタイミングを見ながらベテランフライヤーさんはフライト
夕方には風も少しずつ落ち着き始め、夕方からのフライトを楽しました(*^.^*)

今日のコンディションはスクール生には少々難あり
しかし、ゲレンデ練習はみっちり
   ALIM3207.jpg  ALIM3220.jpg

ミニパラを使って一日中グラハン練習に汗を流しました

明日はスクール生もフライト出来るといいですねσ( ^ー゜)♪


PS:フリーフライヤーの平野さんからおいしいミカンをいただきました
    ごちそうさまです S1300073.jpg

《2月18日》・・・北風強風。

今日のアサギリは、発達する低気圧の影響大荒れのお天気となってしまいましたY(>_<、)Y!!!
終日15m以上の風が吹き荒れ、その勢いは収まることなく一日が終了です(T_T)

そんなアサギリでしたが、お天気は最高!!!
        昨夜降り続いた大量の雨で、雪もすっかり溶けましたよσ( ^ー゜)♪
                   S1300062.jpg

         雲一つない青空に、奇麗な富士山
       S1300061_20110218165426.jpg   S1300072.jpg
                  S1300065.jpg
        気温もぐんぐん上がり、一日ポカポカ、春のような陽気でした(o^∇^o)

もちろん、外でのフライトはお預け。

今日はショップ内の大掃除をしましたo(*⌒O⌒)b!!
一番の大仕事は床のワックス掛け
                真黒な床、半日奮闘です
     S1300067.jpg   S1300066.jpg
                                            
     S1300069.jpg   S1300071.jpg
                            
夕方にはピッカピカになりました~o(*^▽^*)o

クライマーの整備もばっちり
あとはGOODコンディションを待つのみ♪♪♪

     早く飛びたい!!!

その願いは週末叶いそうですね(*゜▽゜)ノ
高気圧に覆われて予報も

週末、たっぷりフライト出来るといいですねヽ(*⌒∇^)ノ♪





《2月17日》・・・少しずつ雪解けかな???

今朝は気温もだいぶあがり、暖かく感じましたよ★
                          雪解けが期待できそう♪


しかしまだまだ銀世界(*^▽^*)
           今日のアサギリも雪景色が広がりました!!!
     S1300041.jpg    S1300042.jpg
  
            しかも、朝一から穏やかな南風
         朝一はフライトも十分可能なコンディションでしたよ(o^-^o)

しかし。。。
お昼ごろになると、寒気突風並の強風Y(>_<、)Y !
大荒れになってしまいました
フライトはしばらくお預けです(^_^;)

ランディングで元気いっぱいに南風さんが吹き荒れている頃、
           山中ではもくもくと作業する男性スタッフ。。。
なんと連日の雪ですっかりレールが埋もれてしまいました(T_T)  
           そのレールの掘り起こし作業に半日以上奮闘しました(~_~;)

クライマー2台ともこれでばっちり稼働可☆
   一安心ですね(*^^)

日中びゅ~びゅ~だった風が収まり始めたのは3時以降
雪景色を楽しみながら、日暮れ前まで飛び放題の小山でした~(o^∇^o)ノ
   S1300059.jpg    S1300054.jpg
              S1300048.jpg



明日以降、お天気回復と、GOODコンディションを期待しましょう
それでは本日はこの辺で。。。







《2月16日》・・・ロングフライト~(^ー^* )♪

昨日の強風もすっかりおさまり、
     今日のアサギリは穏やかな朝を迎えました(*´∇`*)

ゲレンデにたっぷりと残る雪でまだまだ一面銀世界
                     青空に富士山
       ALIM3172.jpg     ALIM3174.jpg

早目に入り始めた南風に、早速テイクオフへ出発です(*^-゜)v♪
                 ALIM3169.jpg

一番に飛びだしていったのは
                 ALIM3176.jpg ダミーボーイ安藤さん!!!
続いて他のフライヤーさんもテイクオフです☆

コンディションはバッチリでしたよ
     ステイするには十分な上昇♪

ベテランフライヤーさんは上手にサーマルを乗り継ぎ、毛無山の山頂まで高度を上げでいました(o^∇^o)
    ALIM3179.jpg   S1300029.jpg
   

フライト後はランチタイム
本日の無料ランチ肉じゃが&麦と都ろご飯&お味噌汁!!!
    S1300027.jpg  S1300026.jpg 
                        (デザートは平野さんから頂いたミカン☆)
                   
              和食でした~(o^∇^o)

午後からもばっちりフライトできました!
午後からは穏やかな吸い上げコンディション♪
ロングフライトには最高のコンディションでした(*^^)
フリーフライヤーの小田さん2時間半以上のフライトを楽しまれていました(*´∇`*)
   S1300039.jpg   S1300035.jpg

日中強めだった風も夕方には落ち着き、日暮れ前までもう一フライト楽しみました♪

明日もフライト出来るといいですね~(*^^*)

《2月15日》・・・今日も雪景色☆

今日の天気はとっても気持ちのいい青空です!!

ただ北風がちょっと強すぎますね~(;^ω^)

昨晩は雪が降り続いていたようで、ゲレンデも昨日に引き続き真っ白ですね☆

102.jpg

              入口もこんなに!!100.jpg


101.jpg車にもテンコ盛り!!Σ(゚∀゚ノ)ノ  



スタッフは雪かきに大忙し☆
でも今日は太陽がしっかり照っているおかげで
ある程度雪かきするとどんどん溶けていってくれました(@^▽^@)
太陽の力はすごいですねー♪



さあ、今日は当スクール人気の《お気軽体験コース》を少しご紹介(^_-)-☆  

ちなみに当スクールのすべての体験コースは5歳くらいのお子さんからできますよ!  


《お気軽体験コース》とは  
22mの小山の山頂から実際に一人でフライトを体験するコースです☆  
簡単な練習をした後、インストラクターにサポートしてもらい  
すぐに飛ぶことができますよ!!
  


ALIM2746.jpg   CIMG5726.jpg  
この季節は雪のかぶった富士山を眺めながらのフライトができます☆  


CIMG5730_20110124151850.jpg   ALIM2654.jpg  
『小山』といっても侮ってはいけません、  
写真の通りしっかりショートフライトができますよ♪v(o´∀`o)v
  

この小山は360度、すべての方向に開けているので風向き関係なし!!  
フライト確率抜群です(≧▽≦)ノ  
ぜひいらしてみてくださいね☆
  



さて、明日の天気は高気圧に覆われて晴れ!!  
フライトできそうですね(≧▽≦)b  
ご来場お待ちしております♪  

《2月14日》・・・ホワイトバレンタイン☆☆☆

       HAPPY VALENTIN’s DAY


今日のアサギリは、近づく低気圧の影響をバッチリ受けてしまった一日となりました。
徐々に風も強くなりはじめ、午後からは完全にクローズ(T_T)

そんなアサギリでしたが、
朝一はフライトチャンスありσ( ^ー゜)♪
程よい吸い上げもあり、ロングフライトには丁度良いコンディションでしたよ(*^^*)
気温があまりあがらなかったおかげで、まだまだ一面銀世界のアサギリを眺めながらのフライトを楽しめたのではないでしょうか(o^-^o) ☆

日中は強風
その後はみるみる積もるほどの大雪になってしまいましたY(>_<、)Y !
     S1300022.jpg   S1300023.jpg
                 S1300025.jpg
   
低気圧が去るまでフライトはお預けですね(^_^;)

またまたやってきてしまった南岸低気圧、今夜のうちには通過してくれそうな予報。。。
明日はまた一層白く雪化粧した景色を眺めながらのフライトが期待できそうですよ!
      010ss_20110214164958.jpg   018ss.jpg

明日のコンディションに期待しましょう!!!





《2月13日》・・・GOODコンディション☆

       今朝のアサギリは真っ青な青空に一面の銀世界
      CIMG6967.jpg     CIMG6970.jpg
           雪で真白なアサギリは別世界ですね~(*´∇`*)

空気は澄みわたり、富士山はもちろんのこと、駿河湾や伊豆半島までくっきりはっきり

      ALIM3164.jpg     ALIM3165.jpg
本当に最高の景色が広がりました

あとは南風を待つばかり 
       CIMG6976.jpg     CIMG6977.jpg       
         
      風待ちの間は雪掻きです CIMG6975.jpg
心やさしいお助け隊の皆さまのおかげであっという間に駐車場が綺麗になっちゃいました

ご協力いただいた皆様(近藤さん、中村さん、畑さん、信田さん、まゆみちゃん、北海道から遊びに来てくれた石山さん)本当にありがとうございました!!!

雪掻きが終わるころには待望の南風

絶景の中へテイクオフです☆d(o⌒∇⌒o)b ★
   
コンディションも最高でした
            穏やかな上昇帯がたっぷり☆
      2,000M以上高度を上げた方も多数いらっしゃいましたσ( ^ー゜)♪
   S1300004.jpg   S1300012.jpg
         S1300015.jpg   S1300007.jpg

上空から360度の大パノラマを堪能です

 ☆☆☆まゆみちゃんは今日初めての毛無山越え!               
                    おめでとうございます☆☆☆

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチ具だくさん豚汁&麦とろろごはん!

今日はスクール生のまゆみちゃんが持ってきてくれた手作りのおかず一品プラス(o^-^o)
もつ煮込みで~す!!!
デザートはフリーフライヤーの平野さんから頂いたはっさくでした
                S1300019.jpg

平野さん、まゆみちゃんごちそうさまです


ランチ後もたっぷりフライト
体験さんも、小山での体験フライトタンデムフライトにと、パラグライダーを大満喫v(≧∇≦)v ♪
     013ss.jpg   005ss.jpg
                S1300005.jpg

笑顔ぺ顔で帰られました(o^-^o)

スクール生からフリーフライヤーさんまで、絶景を眺めながら十分にフライトを楽しみました(*^.^*)

連休最終日は最高のフライト日和になりました(゜▽゜v)!!
明日以降のコンディションにも期待しましょう(^-^*)☆

《2月11日》・・・銀世界☆

今日のアサギリも予報的中
低気圧に寒気、一日中雪が降り続けました

もちろん、ショップ周り、ゲレンデ、山、一面銀世界です
   S1290017.jpg   ALIM3147.jpg
   

もちろん、雪が降る中での屋外講習はできません(^_^;)
雪が落ち着くまで、スタッフ向け講習会です
講習内容は、昨日完成したばかりの室内シミュレーターを使ってのレスキュー講習
        S1290009.jpg     S1290011.jpg

スタッフ同士、意見交換しながら最善のレスキュー方法を試行錯誤しました(*^▽^*)

午後からはいよいよ駐車場にたっぷり積もった雪の退治です
ショップ周りから駐車場まで半日みっちり雪掻きをしました(-。-;)
     S1290016.jpg   S1290014.jpg


すっかりレスキュー講習に火が付いたスタッフは休憩時間もシミュレーターから離れません。
       S1290019.jpg     S1290020.jpg
色々な方法をたっぷり研究しました(*^.^*)

夕方、フリーフライヤーの近藤さん大きなピザを持って遊びに来てくれました
     S1290022.jpg     S1290021.jpg

ごちそうさまです!!!
   

一日中降り続いた雪ですが、明日はすっきりと青空が顔を出しそうですねσ( ^ー゜)♪
     真っ青な青空一面雪景色

明日は絶景が皆さんを待ってますよ( '∇^*)^
明日はフライト出来るといいですね!!!

《2月11日》・・・雪雪雪。。。

今日のアサギリはしんしんと雪が降り続く一日となりました

さて
  今日はなぜアサギリに雪が降ったのでしょうか???

≪南岸低気圧+寒気=雪≫
この方程式、当スクールのスクール生ならもちろんわかりますよねσ( ^ー゜)♪
まさに今日はこの方程式にぴったり当てはまり、予報通りの雪となりました

朝方から降りはじめ・・・。
   S1280031.jpg     S1280035.jpg

夕方にはすっかり銀世界                   
   S1280036.jpg     S1280037.jpg   
                         雪だるまも埋もれちゃいました☆                  
                きれい(*゜ー゜*)
明日にはたっぷり雪遊びができそですね(o^-^o)

外は静まり返ったアサギリですが、ショップの中は大忙し
こんな日でも、皆さんにショップ内で充実した講習をしていただくために、
        ≪室内シミュレーター≫
を作りました☆d(o⌒∇⌒o)b
                   S1280034.jpg

是非新しいハーネスの乗り心地を試してみて下さいね(^_-)-☆

シミュレーターコーナーを確保するために、ショップ内の模様替えもしましたよ(o^∇^o)
ショップ内の模様替えに掃除にとあっという間に夕方でした(*^^)

明日以降、お天気回復が待ち遠しいですね
今回の低気圧が去った後は、澄んだ空気に真っ青な青空、迫力満点の富士山が皆さんを待っています
   DSCF6089ss_20110211170843.jpg    CIMG6890_20110211170842.jpg

しかも!
これからの季節は楽しみがプラス
     一面銀世界の中でのフライト!!!
いつもとはまた違ったアサギリの景色をお楽しみ下さい( '∇^*)^☆♪

それでは本日はこの辺で。。。



PS:道路状況等は当スクールまでお問い合わせください☆☆☆    
アサギリ高原パラグライダースクール  0544-52-1031

《2月10日》・・・穏やか♪

今日のアサギリは穏やかな風に包まれ良いスクール日和になりました(o^∇^o)

予報ではマークも付いていたアサギリでしたが、午前中にチラチラした程度
午後からは青空も顔も出し、穏やかにのんびりフライトを楽しむことができました(*^-゜)v♪

朝一はそよそよ北風。。。
お昼前には南風が入り始め、ランチ前にひとっ飛び(*^^*)
       ALIM3137.jpg  ALIM3140.jpg
                 ALIM3142.jpg

   小山での体験フライトもばっちりです
今日の風は体験フライトにも最高の風
     飛び放題でした(*^.^*)
                               

フライト後はランチ
本日の無料ランチは、連日大好評のじゃこ大根のおろし&豚汁!!!
    S1280016.jpg   S1280017.jpg

        今日は茹で卵もテーブルに並びました(〃^∇^)o 
               S1280015.jpg

午後のフライトに向けてたっぷり腹ごしらえです(*^^)

午後からはタンデムフライト希望のお客様も来場
体験さんからスクール生、フリーフライヤーさんまで仲良くフライトを楽しみました
   S1280024.jpg   S1280026.jpg
       002ss_20110210171202.jpg   010ss.jpg

夕方に向けては徐々に風も強くなり、リッジソアリングもばっちりできました(*'-'*)
明日もフライト出来るといいですね
それでは皆さんまた明日~(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜

《2月9日》・・・寒気流入。。。

今日のアサギリは低気圧が去った後に入ってきた寒気の影響で大荒れのお天気となってしまいました(T_T)

昨夜は、本当に久しぶりの雨。
     なんと
       今年入ってから初の雨
です(゜゜;)
久しぶりの雨に、ゲレンデや山もたっぷり水分補給ですね(*^^*)

一晩降り続いた雨も朝にはピタリと止み、雨上がりのアサギリは梅雨のような景色。
            真っ白な霧に包まれました♪

お昼ごろになると景色は一変
あっという間に霧がなくなり、真っ青な青空です
    S1170103_20110209161600.jpg    S1230003_20110209161600.jpg


風が穏やかなうちにと、ベテランフライヤーさんが颯爽とゲレンデへσ( ^ー゜)♪
グラハン練習開始です
ひと汗かきました(*^^*)
   S1280013_20110209161600.jpg   CIMG6858ss.jpg
   

しばらくすると、空模様が怪しげに。。。
風もぐるぐる・・・。

「びゅ~~~~~~~!!!!!
  寒気突風襲来ですY(>_<、)Y !
低気圧が去った後は特に要注意の寒気突風

残念ながら外での講習は終了です(^_^;)
その後は終日寒気の流入が収まることなく、ゲレンデは荒れ荒れのコンディションになってしまいました(T-T)
フライトは明日以降に期待ですね(*^^)

予報から、明日はフライトが期待できそうですよ★
皆さん是非足を運んでみて下さいね( '∇^*)^♪

PS:あともう少しで、楽しい楽しいバレンタイン
週末遊びに来てくれた方には、もしかしたらいいことがあるかも(^_-)-☆
   S1280003_20110209161559.jpg   CIMG6964.jpg


是非是非遊びに来てくださいね(*´∇`*)

《2月8日》・・・みんなでレール修理!

今日のアサギリは・・・
    006_20110208152402.jpg


         ちょっと南風が強すぎるご様子です(;^ω^)  

007_20110208151636.jpg
富士山も厚い雲に覆われてスッポリ隠れちゃってます。

最近はずーっとスッキリ晴れていたので
こういう景色はすごく久しぶりですね(o´・∀・`o)
  



そんなわけで、今日は最近調子が悪くなってしまった
クライマーのレールを交換しよう、という話になりました(@^▽^@) 

2階に泊まっていた方々にもお手伝いをお願いしまして、
スタッフを含め7名もの大人数で作業できることとなりました!(≧▽≦)  
皆様、お手伝いをこころよく引き受けてくださって
本当にありがとうございます<(_ _)>
    




                   002.jpg
003_20110208151637.jpg
                   001_20110208151637.jpg
傾斜がきつく、足場が悪い中での作業でしたが
大勢で取り掛かったらホントにあっという間に終わってしまいました!∑(゚ω゚ノ)ノ
  


    004_20110208151637.jpg
今日手伝っていただいた橋爪さん、小村さん、渡辺さん、木村さん、堤さん。  
      本当にありがとうございました!  
        とっても助かりました!(≧▽≦)ノ
  



さて、アサギリも少しずつ気温が上がってきました☆
今日もお泊り組が何名かいらっしゃるみたいですね(*´∀`*)
夜はみんなでパラの話で盛り上がりますから
たまには泊まりで遊びに来るのも楽しいかもですよ♪  

それではまた明日~☆ヾ(´ー`)ノ  

《2月7日》・・・サーマルコンディション☆

今日のアサギリはお昼スタート
まるで春のようなポカポカ陽気に包まれ、半日たっぷりとフライトを満喫しました(o^∇^o)

まだそよそよ北風が吹く朝一のアサギリ。
お昼に向けて徐々に気温が上がり、北風とは思えないほど、暖かな朝を迎えました(*^^*)
               S1270020.jpg

今日のお客様はベテランフライヤーさんばかり
“南風になるのは午後”とすでに予測
外のベンチでのんびり風待ちです

午後のフライトに向けて腹ごしらえ
早目のランチタイムです(*^.^*)

本日の無料ランチは、じっくり煮込んだ愛情たっぷりポークカレー
それから会長から頂いた食材で、じゃこの大根おろし和え&山芋の千切り
     S1270017.jpg    S1270018.jpg

ランチを食べ終わる頃になると、いよいよ待ちに待った南風
         早速テイクオフへ向かいました S1270019.jpg

 空域はサーマルコンディション♪
皆さんサーマルを上手に乗り継ぎながら高く上がっていきました(*´∇`*)
      S1270023.jpg    S1270029.jpg

一番のビックフライトを楽しまれたのはフリーフライヤーの堤さん
一人、2000m以上高度を上げ、猪ヶ頭まで空のお散歩です

夕方、フライトを終えた皆さんは、グラハン練習で体を動かしました(o^-^o)
     S1280002.jpg    S1270030.jpg

明日もフライト出来るといですね☆

《2月6日》・・・講習会♪

今日のアサギリは、昨日のコンディションから一変
南風が吹き荒れる一日になってしまいました(T-T)


そんなアサギリでしたが、朝一番にフライトチャンスあり!!!
   と予想したフライヤーさんは早目にテイクオフへ出発しました(o^∇^o)
           S1270007.jpg

ところが。。。

あっという間に強風になってしまい、フライトはお預けとなってしまいました(T_T)
   ALIM3125.jpg   ALIM3127.jpg
           ミニパラでのグラハン練習はばっちりできましたよ★      

今日はなぜこんなコンディションになってしまったのでしょうか???  
    「それにつきましては午後からみっちり講習します!」

というわけで、皆さんランチタイムです
本日の無料ランチは、愛情たっぷり具だくさんポークカレー!!!
    福神漬けとらっきょ付き(o^-^o)
それから連日大好評のじゃこの辛み大根おろし和えでした
   
パラ談義をしながら大賑わいのランチタイムでした(*´∇`*)


午後からは校長先生≪大講習会≫!!!
講習の内容は、気象学から機材の取り扱い方法等
     S1270009.jpg   S1270013.jpg
               S1270014.jpg

夕方には、午前中の疑問がすっきり解決! 
校長先生の気象学はとってもわかりやすく、
     しかも! 飛べるか飛べないかが一発でわかってしまうんです(*^-゜)

講習を受けた方はもう気象学はばっちりですねσ( ^ー゜)♪
今日の講習内容を明日以降のフライトに活かしてください!!!

明日はフライト出来るといですね
それでは本日はこの辺で。。。




《2月5日》・・・スクール日和☆

今日のアサギリは一日中とっても穏やかな風に恵まれ、
           最高のスクール日和になりました(o^∇^o)



日本の南海上に出来た小さな低気圧の影響もまったくなし
数日前までの寒さがうそのように暖かい一日でした(*^^*)

そんなアサギリに、今日もたくさんのお客様が遊びに来てくれました
朝一番から入り始めた南風
フライト準備万端でテイクオフへ向かいましたCIMG6919.jpg


穏やかなコンディションの中、富士山を眺めながらのんびりフライトです♪
テイクオフ、ランディング練習、課題の練習をするのには最高のコンディションでしたね(^_-)-☆
   CIMG6924.jpg   CIMG6952.jpg
             S1270003.jpg
   
フライトの合間にはランチ
本日の無料ランチは、人気メニューの一つ、味噌味のとろろ&豚汁!    
     S1270001.jpg   CIMG6921.jpg

連日大好評の小魚の辛み大根和えもテーブルに並びました(*´∇`*)
今日もおなかいっぱいいただきました(o^-^o)


午後からは小山も盛り上がりましたよ
小山にもとっても穏やかな風が流れ、飛び放題の体験フライトとなりました(*^.^*)

スクール生、体験さん、皆さん仲良く練習にフライトに大賑わいの小山でした
   CIMG6942.jpg   CIMG6943.jpg
         CIMG6959.jpg   CIMG6962.jpg
   CIMG6963.jpg   S1270006.jpg
                         姉妹校の弓立チームの皆さんです♪

夕方には十分にリッジソアリングもでき、たっぷりフライト出来ました(o^∇^o)

明日もこの調子でフライト出来るといいですね!!!
それでは皆さんまた明日~"(@´▽`@)ノ"""



《2月4日》・・・午後からOK☆

今日のアサギリは午後からフライト出来ました(*^▽^*)
   お天気は一日中快晴
           雲一つない青空が広がりました

GOODコンディションを期待して来場された皆さんS1260001.jpg 
  ALIM3090.jpg 空を見上げながら南風を待ちます(*^^*)

一方小山では、初フライトを目前に気合を入れて練習するA級生
水口さん親子です(*^^*)
フライトへの自信は十分についたかな???

お昼前になると、いよいよ待望の南風

ダミーボーイ安藤さん、ここうじさん、真っ先にテイクオフ 
              ALIM3095.jpg


湾内に溜まっていたエネルギーを二人占めです(*^^)
あっという間に小さくなっていきました(最高高度2,400m)!
天ヶ岳から金山までの間を自由に空のお散歩を楽しまれました(*^-゜)v♪

二人のフライトに続けと、他のフライヤーさんも次々テイクオフ
ほとんどの方が2,000mまで高度を上げました(^-^*)☆
     S1260026.jpg   S1260002.jpg
             ALIM3098.jpg   ALIM3102.jpg



フライト後はランチです
本日の無料ランチは、味噌味のとろろに豚汁、
       会長から頂いた小魚の辛み大根和え!!!

   S1250075.jpg   S1250072.jpg
              S1250076.jpg

またまたデザートに甘~いメロンがテーブルに並びました(o^-^o)
    たっぷり腹ごしらえです♪


夕方にいよいよ水口さん親子初フライトです!!!
小山練習わずか数日で、400mテイクオフより見事初フライト達成
  おめでとうございます☆
息子さんの正伸君はなんと16歳の高校生です☆
     S1260007.jpg   S1260021.jpg
               S1260025.jpg


初心者フライヤーさんからベテランフライヤーさんまでフライトを満喫できた一日でした☆
良いフライト日和になりましたねσ( ^ー゜)♪

週末もお天気良くなるといいですね(*^_^*)
それでは皆さんまた明日


《2月3日》・・・すっきり青空フライト☆

今日のアサギリは雲一つない青空の下でのフライトとなりました(o^∇^o)
          富士山もとってもとっても綺麗でした♪
       ALIM3075.jpg   ALIM3088.jpg

そんなアサギリに今日もベテランフライヤーさんが次々と来場
南風もすぐに入り始め、皆さんテイクオフへ出発です

コンディションは上々(*^^*)
       ALIM3080.jpg   ALIM3086.jpg
     
     2,100まで高度を上げた方もいらっしゃいました(*^-゜)♪
      すごい!!!

金山までの空のお散歩を楽しまれた方もいましたよ★

午前中のフライトを十分に満喫し、ランチタイムです
本日の無料ランチは、豚汁&味噌味のとろろ
     S1250075.jpg   S1250076.jpg
 
会長から頂いた、連日大好評の、小魚の辛み大根和え&青森名物べったら漬けでした!!!
          S1250074.jpg

   デザートには甘~いメロンでした S1250072.jpg
      
ほぼ完食でしたv(≧∇≦)v
会長ごちそうさまです

午後からももちろんフライト

   景色を眺めながら夕方までフライトを楽しみました(*^.^*)
   S1250082.jpg   S1250080.jpg


今日は気温もぐ~んとあがり、良いフライト日和になりましたね
明日のコンディションにも期待しましょう!!!

《2月2日》・・・粘り勝ち☆

今日のアサギリは元気いっぱいの南風さんが吹き荒れる一日となりました。。。

しかし!
   チャンスはばっちりありましたよ( '∇^*)^☆♪

フライトを期待してテイクオフへ出発です☆
 CIMG6903.jpg


朝一番のチャンスにテイクオフしたのはダミーボーイ安藤さん
        
かなりテクニカルなコンディションの中、素晴らしい状況判断と見事なグライダーコントロールでベテランフライヤーさんらしい飛びを見せてくれました
            DSC00201.jpg

安藤さんの飛びを見た他のフライヤーさんはフライトを諦め、いったんランチタイムです(*^^*)

本日の無料ランチは、たっぷり煮込んだカレー!
他にも、会長から頂いた小魚の辛み大根和えと青森名物のべったら漬け、
                栄養満点の納豆
もテーブルに並びました
(*^-゜)v♪
        
      CIMG6904.jpg   CIMG6905.jpg

    会長ごちそうさまです


なかなか治まらない風。
校長先生のパラ知識を吸収しながらパラ談義をし、のんびり風待ちです。


次のフライトチャンスは夕方やってきました(*^▽^*)

フリーフライヤーの堀さんからテイクオフ!!!
   CIMG6911.jpg    S1250070.jpg
             CIMG6907.jpg     S1250068.jpg


うっすら夕日に染まる富士山を眺めながらのフライトになりました(o^∇^o)


明日はもっとコンディション良くなるといいですね☆

《2月1日》・・・雲一つない青空!!

今日のアサギリは・・・  

        024_20110201152944.jpg
         スッキリ富士山!!  


いつも通り朝のうちは北風でしたが、お昼前には南風に変わりましたよ♪v(o´∀`o)v    

  
020_20110201144632.jpg さあ、飛びに行きましょう!!  



150,200mのテイクオフの上にはいい上昇気流が出てましたね(*≧▽≦)ノ
スクール生の皆さんはソアリングの練習もバッチリできました☆  
        041.jpg

                       026.jpg
 030_20110201152942.jpg



     
今日の無料ランチはアサギリ特製カレー!!
他にはおかずにベッタラ漬け、デザートはメロンです♪ 
042.jpg   047.jpg
先日、会長が持って来てくれました☆ごちそう様です<(_ _)> 



ランチの後も引き続き飛べましたよ♪o(。´・∀・`。)o
044.jpg  029.jpg

          034_20110201152942.jpg
         夕方までバッチリでした!(≧▽≦)ノ 

明日もコンディションは良さそうですね!!
期待しましょう♪


 
GO TOP