fc2ブログ

《3月31日》・・・北風。。。

今日のアサギリは、スッキリ青空スタート!!!
              富士山もとってもきれい(*^。^*)
               S1170005.jpg

最近あちらこちらでが咲きはじめ、
   春をたっぷり感じさせてくれる季節になりましたね(o^―^o)

今日も飛ぶぞ!
とコンディションに期待しましたが、待てども待てどもやってこない南風・・・。
一日中北風が流れ、フライトはお預けとなってしまいました(;^ω^)

そこで☆
今日はクライマーの整備をみっちりやりました(@^▽^@)

整備を始めると、そこへ強力な助っ人登場
卒業生の高梨さんが力を貸してくれました(^v^)
おかげさまで、クライマーの調子はバッチリ回復です(^_-)-☆    
       高梨さんありがとうございます(゚∀゚)!!

今日もあっという間に日も暮れ、一日終了
フライトは明日のコンディションに期待しましょう(@^▽^@)
    S1130027_20110331154929.jpg   0305 047ss
             
       ALIM1832_20110331155911.jpg   DSC00663_20110331160438.jpg


《3月30日》・・・アーベントを満喫♪

今日のアサギリは朝一番からすでに南風
フリーフライヤーさんたちが集まりました(@^▽^@)

さっそくフライト!
とフライト支度をしていると、あっという間に勢いを増す南風に風待ちタイムスタートです(;^ω^)
風待ちの間、ショップ内はパラ談議をしたり、今年の台湾フライトツアーの写真鑑賞会をしたりマッタリモード♪♪♪

パラ仲間との時間はあっという間に過ぎます
気が付けばお昼(*^。^*)
本日の無料ランチは愛情たっぷりビーフカレー!!!
午後からのフライトに期待し、たっぷり腹ごしらえです(^v^)

午後からは室内シミュレーターを使ってレスキュー講習!
               S1390003.jpg

経験をたっぷり積んでいるベテランフライヤーの皆さんですが、練習、勉強に気を抜かない姿勢はさすがですね(^_-)-☆

なかなか収まらない南風でしたが、夕方になるといよいよフライトチャンス到来!!!
頑張って待ち続けた皆さんに、最高のアーベントが待っていました゚('∀゚o)★
   TS3W0027.jpg  TS3W0030.jpg
         TS3W0032.jpg  S1390010.jpg

手放しでもフライトできるほど穏やかなコンディションに、
  皆さんのんびり空のお散歩を楽しまれました


今日は体験さんも頑張って待ちました!
ゲレンデも夕方からとっても穏やかな風に包まれ、体験さんも飛び放題でした≧(´▽`)≦
   S1390004.jpg   S1390007.jpg

明日もフライトできるといいですね

《3月29日》・・・1日飛べました!!

今日の朝霧はだいぶ早めに南風が入りました♪  
    002_20110329133925.jpg  

天気も上々です!v(o´∀`o)v  
006_20110329133924.jpg  007_20110329133924.jpg  





フリーフライヤーの山崎さん水沼さんが遊びに来てくれました!(≧▽≦)ノ   
CIMG6878.jpg
                      CIMG6880_20110329134046.jpg  
山崎さんはプラス800m以上あげたそうですよ!
さすがです!



       044_20110329133924.jpg
   水沼さんのニューグライダー、『イーグル2』!!
   まだフライト5本目との事でピカピカですね☆
    青空にきれいな赤が映えます(@^▽^@)
   
       046_20110329134047.jpg  
  
空域は春らしいだいぶ難しいコンディションだったようですが
そこは2人ともさすがベテランフライヤー、
しっかりフライトを楽しんで来られたようです♪  




今日の無料ランチは麦とろごはんと会長特製の食べるラー油☆  
      001_20110329133925.jpg
     とってもおいしく頂きました♪(´∀`)b  


午後もそのままフライトできるコンディションが続き、
いいフライト日和となりました☆o(。´・∀・`。)o
  

明日もこの調子で飛べるといいですね♪
それでは今日はこの辺で・・・

《3月28日》・・・春のコンディションでした♪

今日のアサギリは寒気は残りつつも、陽射しはたっぷり!
一日を通して春のコンディションとなりました♪

予報から、朝一番からのフライトを期待してフリーフライヤーさん、スクール生が集まりました(o^―^o)
昨日飛べなかったタンデムフライト希望の女の子たちも気合を入れて早くに来場です(^_-)-☆

北風もピタッととまり、さっそくフライト!
   DSC00296.jpg   S1380042.jpg
              S1380040.jpg
   
今日の体験さんは、とってもCUTEで元気な女の子たち(@^▽^@)
          S1380039.jpg なんと大阪から遊びに来てくれました

全員フライト達成!
   006ss_20110328154620.jpg   020ss.jpg

笑顔いっぱいで帰られました!(^^)!

午前のフライトを終えて、ランチタイム
本日の無料ランチはとろろごはん!
会長特製食べるラー油もおかずに並びました

お昼を過ぎると、いよいよ南風到来です
少々強めではありましたが、
程よく張った雲のおかげでサーマルがおさまる時間帯もあり
タイミングを見ながらフライトを楽しみました(o^―^o)

                 S1380050.jpg

これから春に向けて、コンディションが変わっていきます!
スクール生の皆さんはなるべくフライト本数をこなし技術UPを図りましょう(●'∀'●)♪


それでは本日はこの辺で。。。


PS:今日のフライトで、高橋さん、NPコース卒業です
おめでとうございます('∀゚o)★

《3月27日》・・・テクニカルコンディション☆

今日のアサギリはすっきりと晴れ、気持ちの良い朝を迎えました
                    SH3F0027.jpg

GOODコンディションが期待できそうなゲレンデの風に、皆さん早目にフライト支度です(*゜▽゜)
 
そよそよと吹いていた北風はすぐに南風

タンデムフライト体験のお客様も準備ばっちり☆
スクール生、フリーフライヤーさんと、車二台分満員でテイクオフへ出発です(*^-゜)v♪
    SH3F0026.jpg   SH3F0025.jpg

トップバッターでテイクオフしたのは、フライト体験初めての体験さんを乗せたタンデム機!
青空の中へ飛びだして行きました☆(*^o^)
                _MG_7346.jpg

飛びだしてみると、空域はかなりテクニカルなコンディション!

ベテランフライヤーさんからフライトです
   DSC00287.jpg   S1380031.jpg
              DSC00286.jpg

フライト、ランディングとも高度なフライト技術を要するコンディションでしたが、そこはさすがベテランフライヤーさん
見事なグライダーコントロールでしたね(*^▽^*)
              さすがです♪

一日を通して、ハイレベルなコンディションに、スクール生はあえなく下山。。。
パイロットコース以上の方のみのフライトとなりました(~_~;)

飛べない時間は、マスター生は室内講習
先輩スクール生はゲレンデ練習に汗を流しました

明日はスクール生フライト出来るといいですね

PS:本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!
お昼前には姉妹校の弓立チームも到着
ランチタイムも大賑わいでした(*^▽^*)
           S1380038.jpg

《3月26日》・・・北風びゅ~!

昨日は雪の朝霧でしたが、今朝はスッキリ青空(@^▽^@)
         絶景が広がりました

フライトにも期待がかかります゚*。゚(O゚・∀・)


ところが。。。
北風さんが気合入りまくりで~す(;゚Д゚ノ)ノ
建物もグラグラ、大荒れのコンディションとなってしまいました(T_T)

夕方からのコンディションに期待し、のんびりパラ仲間と風待ちです(o^―^o)
            S1380027.jpg

ショップ内では、台湾フライトツアーの写真鑑賞会をしたりパラ談議をしたりと、終始賑やかでした☆

来場されたお客様の中には、春を探しに周辺散策に出かけた方も(^_-)-☆
数時間たっぷり散策して帰ってきたその手にはちゃんと春♪
フキノトウです   S1380028.jpg

アサギリにもいよいよ春がやってきたようですね(@^▽^@)

皆さんそれぞれ楽しい時間を過ごし、フライトに期待していた夕方。。。
残念ながら、北風さんの勢いは収まることなく今日のフライトはお預けとなってしまいました(。>д<。)
明日のコンディションに期待し、今夜は皆さん泊り込で明日に備えました♪

明日は冬型の気圧配置も緩みフライトできそうですね(*^。^*)
楽しみ楽しみ(@^▽^@)
   P1010638ss_20110326164447.jpg   S1130031_20110326164446.jpg

              TS3W0019_20110326164446.jpg

《3月25日》・・・皆さん頑張りました☆

今日のアサギリは朝からすっきり青空
日本一の富士山も青空の中にくっきりです(*^▽^*)

朝一から南風も入り、早速体験スタートですo(~∇~*o)

今日のお客様は全員大学生!  元気いっぱいです☆
少し強めの風でしたが、負けずにフライトを楽しみました(*^^*)
    S1380010.jpg    S1380016.jpg
               S1380014.jpg

一方上空ではお友達がタンデムで優雅にフライト
その様子を見て、当初小山での体験フライトのみのお客様もタンデムフライトを希望
    004_20110325171236.jpg   S1380019.jpg
       S1380022.jpg   017.jpg


結果、皆さん全員体験&タンデム両方のコースを体験され、パラグライダーを楽しみました(*゜▽゜)

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!
釜いっぱいに炊いたご飯すべて完食でした(*^^*)

午後からは、風はさらに勢いを増し雲行きも怪しくなり、ついには雪/( ̄ロ ̄;)\
午後からのフライトはクローズです(T_T)

しかしご安心を( '∇^*)^☆♪
積もるほどの雪では全くなく、明日にはお天気も回復予報です
明日のコンディションに期待しましょう(*^-゜)

《3月24日》・・・一人勝ち!!

今日のアサギリは朝から南風が入っています♪  

ただ雲が少々低いので高高度フライトは少し様子見ですね(;^ω^)  


さて、男性スタッフ陣は先日破れてしまったテントの屋根応急処置!  
ALIM3348.jpg  ALIM3350.jpg
ちょっと不恰好にはなってしまいましたが、これでとりあえず雨風はしのげますε-d(-∀-` )  



午後は少し風が強くなったので、みんなで台湾ツアーの写真鑑賞会をしました(@^▽^@)  
料理の写真もたくさんあって、とってもおいしそうです♪(*´∀`*)  

       DSC00008_20110324163531.jpg
      これは台湾の空港にいた人形です  
         ちょっと怖い・・・(;゚Д゚)
  



14時過ぎには風もおさまり始め、さっそうとテイクオフへ向かうのは堀さんです☆  
テイクオフも雪化粧でした♪
          008_20110324161411.jpg  


009_20110324161410.jpgテイクオフ!!  



010_20110324161410.jpg    011_20110324161409.jpg
穏やかな風の中でフライトできました!(≧▽≦)  

今日は堀さんの一人勝ちでした!!
さすがですね~♪(≧▽≦)ノ
 



それではまた明日~☆☆ヾ(*´∀`*)ノ  

《3月23日》・・・午前中勝負!

昨日までの雨もすっかりやみ、今朝のアサギリは青空が広がりました(*^▽^*)
      弱い冬型との予報に、フライトへの期待が高まります(o^-^o)

そんなアサギリに一番乗りで遊びに来てくれたのは、元気いっぱいの男の子たち

朝一強めだった北風もすぐに収まりはじめ、
       早速体験フライトスタート!!!
彼らが今日チャレンジするのは、22mの小山からのソロフライト
   S1380005.jpg   S1380003.jpg

実際に自分で操作しながらのフライトに、皆さんとっても楽しそうでしたね( '∇^*)^☆♪

一方、体験フライトがスタートするころには高高度もオープン

フリーフライヤーの安藤さん、堀さんテイクオフ♪
    ALIM3344.jpg   ALIM3345.jpg
 
テイクオフするころには雲が張りはじめ、
     程よい雲の吸い上げコンディションでのフライトでした(^▽^)

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!!!
午後のフライトに向けてたっぷり腹ごしらえです(^ー^* )
            S1380006.jpg

“午後からもフライト!”
と気合を入れている皆さんをよそに、ショップの外はなんと季節外れの雪(⌒▽⌒;)
午後からのフライトは中止となってしまいました(;^_^A

明日にはまた青空予報なので、明日のコンディションに期待ですね!


PS:昨日、台湾フライトアーから無事皆さん帰国されました♪
フライトに、観光に、おいしい食べ物もたくさん
とっても楽しいツアーだったそうですよ( '∇^*)^☆♪
   DSC00018.jpg DSC00128.jpg   
   DSC00078_20110323155711.jpg DSC00160.jpg   
             DSC00155.jpg
             

《3月22日》・・・シトシト。。。

今日のアサギリは、1日真っ白な霧に包まれ、雨もシトシト。。。
風も、南風と北風が行ったり来たり、すっきりしないお天気が続きました(;^_^A

つい最近まではテイクオフ整備に追われた毎日でしたが、今度はショップ内の整備です!

季節外れの大掃除に取り掛かりました(○゜▽゜○)/ !!

普段皆さんが寝泊まりしている2階や、1階の倉庫内等にあったいらないものを一掃(*^^*)
室内にして、たっぷり運動です(~_~;)

黙々と作業をしていると、時間がたつのは早いですね~
あっという間に一日が終了です(*^^)

今日のぐずぐずなお天気も明日にはばっちり回復予報です!!!
明日のコンディションに期待しましょう☆d(o⌒∇⌒o)b ★

最後にご報告です!
今朝、台湾ツアーに出かけていた皆さんが日本に帰国されました☆          
           「おかえりなさ~い(=^ー^)ノ彡☆゜」
毎年恒例の台湾ツアー、
   今年もバッチリフライト出来て、良いツアーになったそうですよ(o^-^o)
明日以降、日記でもツアーの写真や出来事を載せる予定です
楽しみにしていてくださいね

それでは本日はこの辺で。。。

   0305 033   ALIM1832_20110322172932.jpg
          1127 002   0305 047ss
    DSC00663_20110322172931.jpg   DSC00675_20110322172930.jpg

《3月21日》・・・シトシト。。。

今日のアサギリは一日中雨がシトシト、フライトはお預けとなってしまいました(T_T)
しかし、数日前までの冷え込みはだいぶ緩み、今日はパーカー一枚で作業できるほど(*^^*)

そして☆
今日はテレビから春のお便り(o^-^o)

静岡でソメイヨシノが開花したとのこと( '∇^*)^☆♪

これからの季節は、春に向かっていっきに模様替えの季節
ゲレンデや山の色は、新芽でどんどん緑色に変わり、季節の移り変わりをたっぷり楽しむことができます(*^^)

大自然に囲まれているからこその楽しみですね(((o(^。^")o)))

アサギリに春が訪れるのもあと少し。。。
新緑の中でのフライトを楽しみにしていてくださいねσ( ^ー゜)♪
それでは本日はこの辺で。。。

   0618 023   0618 060
         ALIM1611_20110321165453.jpg   DSC00423_20110321165453.jpg
   DSC00437.jpg   DSC00445_20110321165452.jpg

   





《3月20日》・・・午前中勝負☆

今日のアサギリは朝から南風に包まれました

予報から、早目のフライトが吉と判断
早目に一便出発です(*^▽^*)
今日はリッジもサーマルもあり、飛び放題のコンディションでした♪
    ALIM3335.jpg   ALIM3336.jpg
           S1370027.jpg   ALIM3338.jpg

お昼に向けて、さらにしっかりと風が入り始めコンディションUP
昨日西富士まで空のお散歩を楽しまれた熊谷さんは、今日はタンデムで毛無山越えですヽ(*⌒∇^)ノ♪
             ALIM3342.jpg

体験さんもばっちりフライト☆
小山での体験フライトも、高高度を遊覧飛行できるタンデムフライトも両方体験され、パラグライダーを満喫です(o^∇^o)!
    S1370029.jpg   S1370032.jpg
     
日中は徐々に風が強くなりはじめ、安全第一、風の強い時間はじっとフライトを我慢です。。。

フライトが出来ない時間も、無駄にはできません
ショップ内ではロープワーク講習会です(*^^*)
             S1370036.jpg

実践も踏まえながら、大切なロープの扱い方を入念に練習しました

一向に収まる気配のない風。
しかし、おかげ様で半日みっちり室内講習に時間を費やすことができました(*^^*)

明日にはコンディション回復するといいですねσ( ^ー゜)♪

PS:本日の無料ランチは、大人気メニューの一つ、麦とろろごはんでした~♪
               S1370033.jpg

《3月19日》・・・サーマルコンディション☆

今日のアサギリは完全なサーマルコンディション
皆さんたっぷりサーマルソアリングを楽しまれました(*^▽^*)

今日も皆さん出来たばかりのランチャー台から次々とテイクオフ

空は雲一つない青空! 
     そして青空にくっきりと浮かぶ日本一の富士山(*^^)
景色は今日も最高です

あちらこちらから出ているサーマルを捕まえながらのフライトはまさに鳥
サーマルを乗り継ぎながらロングフライトです♪
   S1370008.jpg   S1370015.jpg
              S1370010.jpg

フリーフライヤーの熊谷さんは、2,000m以上高度を上げ、西富士まで空のお散歩です(〃^∇^)o_彡

皆さんそれぞれのフライトを楽しまれました(*゜▽゜)ノ

フライト後はランチ♪
本日の無料ランチは麦とろろごはん&会長特製たべるラー油!
                S1370019.jpg

午後のフライトまでのんびりパラ談義です(*^.^*)

日中やんちゃだったサーマルも3時を過ぎると徐々に収まり始め、
夕方から今度は穏やかにのんびりフライト出来ました
   S1370022.jpg   S1370023.jpg

明日もこの調子でフライト出来るといいですね(^▽^)
それでは皆さんまた明日☆

PS:まだまだ関東圏内では深刻な問題になっている燃料不足ですが、こちらの方では満タンに給油してもらえますので、安心してお越しになってください。

《3月18日》・・・NEWテイクオフオープン!!!

昨日までの北風も今日はすっかり収まり、今日は良いフライト日和となりました
朝から青空も広がり、GOODコンディションに期待です☆
          S1370001.jpg

10時頃には南風♪    早速テイクオフへ向かいました(*^▽^*)

今日はフリーフライヤーさんたちが、新しいテイクオフの飛びだし心地を試しに遊びに来てくれました(*^^*)

トップバッターで飛びだして行ったのは、ベテランフライヤーの平野さん(*^-゜)v♪
富士山を横に見ながら颯爽とテイクオフです☆   
        
続いて他のフライヤーさんも飛び出して行きました☆(*^o^)
    TS3W0024.jpg   TS3W0019.jpg
           TS3W0022.jpg
       
空域はサーマルコンディション
ベテランフライヤーさん達はサーマルに乗ってどんどん高く上がっていきました☆
あっという間に2000mの毛無山も超え、いつもとは違った目線からの南アルプスを堪能です(o^∇^o)ノ   
    S1370003.jpg   S1370004.jpg
              S1370005.jpg

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチは湯豆腐&たべるラー油!!!
湯豆腐もラー油も会長が愛情コメコメ作ってくれました(*^^*)
会長ごちそうさまです(o^-^o)

ランチタイムは新しいテイクオフの話で持ち切り!
とってもテイクオフしやすかったそうですよ~♪

午後からもフライト!
2時を過ぎるといっきに落ち着きはじめた風に、皆さんのんびりフライトを楽しまれました!

明日も晴れ予報
皆さんのお越しをお待ちしております(*^▽^*)

PS:関東地区では燃料不足がまだまだ深刻な問題となっていますが、こちらの方はだいぶ解消されてきました。
   安心してお越しになってください。。。
   尚、お越しになられる際には、出来るだけ乗り合わせで来ていただけますようお願い致します。

《3月17日》・・・完成です(^-^*)☆ !!

今日のアサギリはゲレンデ練習にはバッチリのコンディションでした(*^▽^*)
北風ではありましたが、安定した穏やかな風が一日流れました♪

そんなアサギリでは、今日も新しいテイクオフを完成させるべく、
          男性スタッフは朝から作業に取り掛かりました


       お天気も良く、今日も富士山に見守られながらの作業☆
     ALIM3329.jpg   ALIM3333.jpg

あともう少しで完成のテイクオフ、最後の追い込みです(*^.^*)

今日も黙々と作業し続け、あっという間に日暮れ。。。
そして!
        ついにテイクオフ完成です!!!
    ALIM3332.jpg   ALIM3328.jpg


明日からは使用できます
ぜひ新しいテイクオフからの飛びだし心地を試しに来てくださいねσ( ^ー゜)♪
お天気も週末は良く晴れそうです(o^-^o)
皆さまのお越しをお待ちしております

さて!
明日から台湾フライトツアーです(*^^*)
グライダーを買ったばかりの初心者フライヤーさんから参加できる、毎年恒例の台湾ツアー☆
お気をつけて行ってらっしゃいませ(*^^)
それでは本日はこの辺で。。。



PS:連日大変深刻な問題になっている物資、燃料不足ですが、来場される際には出来るだけ乗り合わせでお越しになられますようご協力ください。
また、当スクールまでの道のり、十分にお気をつけてお越しになって下さい。





《3月16日》・・・北風。。。

ます初めに、昨夜起きた地震につきましてご報告いたします。
すでにニュースでご存じの方も多いかと思いますが、昨夜10:30分ごろ地震がおきました。
おかげさまで、当スクール、スタッフ一同、ライフライン、道路等も被害はありませんでした。
ご心配をいただき、お電話いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
皆さまの地域でもまだまだ余震が続いているところもあるかと思いますが、今後もくれぐれもお体にお気を付けください。


さて、今日のアサギリですが、朝から真っ青な青空が広がりました
富士山も青空にくっきりと浮かび、とても奇麗(o^-^o)
           SH3F0018.jpg

お天気はばっちり☆

ところが。。。

朝一から北風さんがびゅ~びゅ~Y(>_<、)Y !
外での講習は完全にお預けとなってしまいました(T-T)


今日も男性スタッフは気合を入れてテイクオフへ
完成まであと一息とあり、さらに気合が入ります

今日も一日かけて黙々と作業。。。
スタッフが帰ってくるころにはすっかり夕暮れ。

今日もテイクオフ作業で一日が終了です(*^^)
この調子で作業が進めば、予定していた完成日よりも早く完成かな???
   TS3W0002.jpg   TS3W0006.jpg

新しいテイクオフを楽しみにしていてくださいね(*^▽^*)

終日吹き荒れた風、明日には収まるといいですね☆
それでは本日はこの辺で。。。
    S1050008_20110316175436.jpg   CIMG6065_20110316175435.jpg
               DSC09955_20110316173640.jpg

《3月15日》・・・テイクオフ完成まであと一歩!!!

今日のアサギリは、気合入りまくりの南風さんに、夕方からは霧雨。
       お昼以降のフライトはお預けの一日となってしまいました
(>_<、)

そんなアサギリでしたが、朝一はフライトチャンスあり( '∇^*)^☆
数時間は穏やかな南風に包まれ、
フライトするにもグラハン練習するにもバッチリのコンディションでした(〃^∇^)o


お昼前には完全に荒れ荒れコンディションになり、夕方まで10m近い風が吹き荒れました(→o←)ゞ

しかし
空の神様がご機嫌斜めのおかげで、
テイクオフ整備にみっちり時間を費やすことができましたv(o^∇^o)

一昨日ぐらいまではまだまだ骨組みだけだったテイクオフ。。。
今日は板がみっちり張られ、ほぼ踏み台が完成です(*゜▽゜)ノ
完成まであと一歩  
皆さんのために、愛情込めこめ黙々と作業です☆
       頑張れ!  男性陣d(@^∇゜)/♪

作業作業であっという間に日暮れ。。。
明日の朝にはまた青空が顔を出してくれるといいですね(o^-^o)

それでは本日はこの辺で。。。

   ALIM3063_20110315172112.jpg   DSC09937_20110315171555.jpg
            DSC09934.jpg   S1280014.jpg

《3月14日》・・・体験フライトで空中散歩☆

今日のアサギリは
   朝から穏やかな南風に包まれ、バッチリフライトコンディション(*^^*)
   S1350001.jpg   S1350002.jpg

そんなアサギリに、元気いっぱいの体験さんが遊びに来てくれました(o^∇^o)ノ
お天気もよく、富士山もくっきりです

今日の体験さんは、22mの小山から実際に一人でフライトができるお気軽体験コースにチャレンジ
インストラクターからレクチャーを受け、早速フライトです
       S1350004.jpg   DSC09998.jpg


お二人ともフライトセンスはばっちり♪
初めてのパラグライダー体験とは思えないほど落ち着いたフライトでしたね( '∇^*)^☆♪
     S1350006.jpg   S1350007.jpg
       
          S1350010.jpg   S1350009.jpg  
みっちり体を動かした後はランチ☆
本日の無料ランチは麦とろろごはん!!!
会長特製のたべるラー油もご飯にのせてぱくぱく(o^-^o)

ご飯を食べて体験終了☆
次回はタンデムフライトにも是非チャレンジしてくださいね(*^o^*)

午後も風は良く、グラハン練習には丁度良い風でした(*^^*)
明日もまた良いフライトコンディションになるといいですねσ( ^ー゜)♪

《3月13日》・・・良いフライト日和になりました♪

今日のアサギリは一日中フライトできました(*^▽^*)
高気圧に覆われて、気温もポカポカ☆

朝一は穏やかな風♪
スクール生は課題の練習には丁度良い風でしたね(*^^)
   S1340028.jpg   S1340035.jpg
             S1340024.jpg
        

小山での体験フライト、タンデムフライトともにばっちりです(*^▽^*)
   S1340020.jpg   DSC09992.jpg

日が昇るにつれ、コンディションは徐々にサーマルコンディション
ベテランフライヤーさんたちは上手にサーマルを乗り継ぎながらロングフライトです(*^o^*)

日中はスクール生には少々テクニカルなコンディションのため、フライトは一時クローズ。。。

風が穏やかになるまでシミュレーターにぶら下ってハーネスの調整をしたり、風を見ながらグラハン練習をしたり
と、フライト出来ない時間を有効に使いました(*^^*)
   S1340023.jpg   S1340036.jpg

日中続いたサーマルコンディションも、夕方にかけて徐々に落ち着き始め、
夕方からの1フライトを楽しみました


フライトの合間にはランチ☆
本日の無料ランチは、湯豆腐&たべるラー油!!!
      湯豆腐のたれも、たべるラー油も会長特製(o^-^o)
   S1340026.jpg   S1340025.jpg

会長ごちそうさまでした

おやつもいっぱい☆
フリーフライヤーの平野さんより、たくさんのミカン
XCコースの松浦さんよりおいしいお菓子を頂きました(*^^*)
   S1340010.jpg   S1340027.jpg
ごちそうさまです☆

明日もまたフライト出来るといいですね☆
それでは皆さんまた明日(=^ー^)ノ彡☆゜・。・゜

《3月12日》・・・作業順調です(o^-^o)

今日のアサギリは朝から穏やかに晴れました(*^^*)
お天気も良く富士山もとっても奇麗☆☆☆

朝一はそよそよと北風。。。
のんびり風待ちです(*^.^*)
しばらくすると待望の南風♪
スクール生、フリーフライヤーさん皆さんでテイクオフへ向かいました

ところが、テイクオフへ到着するころにはすっかり強風に(+。+)
あえなく下山です。

下山後はランチ☆
本日の無料ランチは、お豆腐とつくね入りの和風スープ
             &会長特製のたべるラー油(味噌味)!!!

味噌味のラー油はまた一味違ってとってもおいしかったです(*^^*)  会長ごちそうさまです
炊きたてのご飯と一緒に頂きました(⌒▽⌒)

午後からは、室内シミュレーターでのフライトのシミュレーション
フライト中の色々な操作方法を学習しました(o^∇^o)ノ
わからないコントロール方法などはこんな日にみっちりインストラクターからレクチャーを受けてくださいね(*^-^)

フリーフライヤーさんは風を見ながらグラハン練習♪
     S1340009.jpg   S1340008.jpg

一方、テイクオフでは男性陣が黙々と作業

   ALIM3320.jpg   ALIM3322.jpg
              ALIM3326.jpg

今日一日でかなり進みましたσ( ^ー゜)♪
飛びだしやすいテイクオフの完成を楽しみにしていてくださいね(*゜∇゜)

明日は飛べるといいですねσ( ^ー゜)♪
それでは本日はこの辺で。。。

《3月11日》・・・一日遅れになりました。。。

おはようございます。
昨日は地震の影響で長時間停電になってしまい日記をUPすることが来ませんでした。
遅くなりすみません。

昨日は大変大きな地震があり、皆さまの住んでいる場所でもたくさんの被害があった事と思います。
連絡がとれず、スタッフ一同皆さまの安否をとても心配しております。
皆さま、および、皆さまのご家族のご無事を心よりお祈りしております。


また、当スクールを心配し、ご連絡を頂いたたくさんの皆さま、本当にありがとうございます。
おかげさまで、停電以外の被害はまったくなく、建物、エリア、スタッフ一同怪我一つなく無事でした。

まだまだ余震が続いている地域もあるようです。
お身体等、くれぐれもお気を付けください。


そして、現在のアサギリですが、雪もすっかり溶け穏やかな朝を迎えました(*^^*)
ライフラインも復旧し、問題なくスクールをオープンすることができました

テイクオフの雪も昨日までには完全になくなりました☆ご存知の方もいらっしゃると思いますが、連日アサギリではテイクオフ整備を進めてます
近日中にはとっても飛びだしやすいテクオフが完成します(*゜▽゜)ノ

楽しみにしていてくださいね

当スクール周辺は被害は全くありません。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております♪
尚、当スクールに来場していただける際には、くれぐれもお気をつけてお越しください
     S1340005.jpg   S1340006.jpg

《3月10日》・・・今日も飛べました♪

今日のアサギリはまだまだ雪化粧♪  

078.jpg  079.jpg

とても天気が良くて気持ちいいですね(*´∇`*)



教員検定員の方々も今日が最終日。

      077_20110310175915.jpg
   テイクオフへ向かう前の教員検定員の方達☆  
      気合入ってますね( ̄‥ ̄)=3
    


フリーフライヤーさんやスクール生もフライト出来ましたよ♪
083.jpg  084.jpg  
           081.jpg

空域はだいぶテクニカルなコンディションでしたが、
皆さん青空の下で気持ちよくフライト出来たようです♪
  



しっかりフライトした後はランチタイム!! 
今日の無料ランチは
アサギリ特製カレーでしたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
    


午後からは体験さんがいらっしゃいました☆
タンデムフライトや小山の体験を楽しみました!v(≧∇≦)v     
015.jpg     022_20110310182801.jpg  

                 007_20110310182801.jpg        


049_20110310175916.jpg
小山もしっかりレクチャーを受けて万全の態勢で臨みましたよ★  

今日も奇麗な景色の中で飛ぶ事が出来ましたъ( ゜ー^)  



それではまた明日~"(@´▽`@)ノ"""

《3月9日》・・・今日もばっちりフライト☆

今日のアサギリも銀世界フライトをたっぷり満喫できましたよ( '∇^*)^
気温があまりあがらなかったおかげで今日も一面真っ白

風も朝一番からそよそよ南風
早速フライトです(*゜▽゜)ノ
コンディションは最高☆
ベテランフライヤーさんたちは上昇気流に乗ってぐんぐん高く上がり
                毛無山の山頂を超えて行きました(^▽^)
  S1320047.jpg   S1320053.jpg
        S1320051.jpg   S1320049.jpg

小山での体験フライト朝からバッチリ
今日は元気いっぱいの学生さんが遊びに来てくれ、小山はわいわい賑やか>(*^^*)
   S1320031.jpg   S1320040.jpg
          S1320041.jpg   S1320038.jpg

穏やかな風の中飛び放題でした~(*^-゜)v♪

タンデムフライトを体験された方もいらっしゃいました
   002_20110309173943.jpg   011_20110309173943.jpg

皆さんフライトしながら景色を眺めたり写真を撮ったりと、たっぷりフライトを満喫です(o^∇^o)ノ

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!
   会長特製たべるラー油大好評でした~o(・∇・o)
                 S1320057.jpg
                
午後からもフライト!!!
と気合を入れてテイクオフへ(*^.^*)

ところが。。。

テイクオフに到着するころになると、どんどん真っ青になっていく空。
そして間もなく

びゅぅ~~~~~~~~~~~~~!!!!!
寒気突風です(→o←)ゞ
植林もぐらぐら
大荒れのコンディションとなってしまいました(T_T)
フライトは中止、下山後はレスキュー講習会
今日の生徒さんはパラグライダーの教員検定員の皆さんです
   S1320061.jpg   S1320060.jpg

3年に一度の教員検定員更新講習会に全国各地の先生たちが集合
大勉強会です(*^▽^*)>
 先生たちの勉強会は夕方遅くまで続きました(*^^) S1330001.jpg

明日はまたフライト出来るといいですね(*^_^*)
それでは本日はこの辺で。。。

《3月8日》・・・銀世界フライト~ヽ(*⌒∇^)ノ♪

今日のアサギリはとても穏やかなコンディションに包まれました!!!

もちろん一日中バッチリフライト
昨夜またまた降った雪でさらに一面銀世界のアサギリ(o^-^o)
   DSC00940.jpg   S1320012.jpg
               S1320005.jpg

        テイクオフもこの通り☆ 
      DSC00942.jpg

景色を眺めながらのんびりフライトを楽しむことができましたv(≧∇≦)v ♪

一番に飛びだしたのはフリーフライヤーの小田さん
アサギリの空を貸し切りで悠々空のお散歩(*^^*)

お昼前にはとってもCUTEな女の子たちタンデムフライトを体験しに遊びに来てくれました(*^▽^*)
景色もフライトも十分に満喫☆
 S1320026.jpg 005_20110308170804.jpg 018_20110308170803.jpg

   
フライト後は皆さんニコニコ笑顔でした(*´∇`*)

午後も変わらず穏やかな南風♪
皆さん銀世界フライトをたっぷり楽しまれました(*^^)
   S1320015_20110308171243.jpg   S1320029_20110308171243.jpg
              S1320023_20110308171243.jpg

午後、フライト中の小田さんより素敵な報告
  「山の斜面で日本カモシカさんが日向ぼっこしてますよ~ヽ(*゜∇゜*)ノ~」
一年を通しても、数回しか見ることができないカモシカさん
大自然の中でのフライトだからこその体験ですねσ( ^ー゜)♪

夕方、4時を過ぎてもまだまだ穏やかな南風
日暮れ直前までフライトを楽しむことができました(*^▽^*)
明日もコンディション良ければ銀世界フライトを楽しむことができますよ
是非遊びに来てくださいね(〃⌒∇⌒)ノ~~)) ♪

PS:本日の無料ランチは二日間じっくり煮込んだカレーライスでした~(o^∇^o)
それから、今日から教員検定員の更新講習会がアサギリで行われ、全国からパラグライダーの先生がたくさん集まり、皆さんからお土産を頂きました(o^-^o)
     S1320010.jpg   S1320011.jpg
              ごちそうさまです☆☆☆

《3月7日》・・・雪景色。。。

昨日からの景色とは一変!
今日のアサギリは一面銀世界が広がりました(*^▽^*)     
      S1320002.jpg   S1320003.jpg
                 S1320001.jpg

  スタッフも朝一から総出で雪掻きです S1320004.jpg

雪掻きがひと段落した後はさらに作業明日からテイクオフ整備が始まるため、その下準備です(*^^*)

テイクオフ整備???
と頭の中にはてなマークの皆さんにお知らせです
なんと!
アサギリのテイクオフが生まれ変わりますo(~∇~*o)

完成後は今までよりもテイクオフがしやすくなります(*^.^*)
楽しみにしていて下さいね~(〃^∇^)o_彡☆

テイクオフ整備中ももちろんフライトはバッチリできます!

明日はお天気も回復予報
皆さん是非遊びに来て下さいね( '∇^*)^☆♪
銀世界の中でのフライトを楽しみましょうv(≧∇≦)v
   DSC00078.jpg   010_20110307164434.jpg
              ALIM3164_20110307164433.jpg

《3月6日》・・・今日も(o^-^o)

今日のアサギリも良いコンディションに恵まれました(*^-゜)v♪

昨日の予報からは曇り空の一日になるのかなと思いましたが、
今朝はすっきり青空スタートもちろん富士山もバッチリ見えました(*^▽^*)

風も朝一番から
皆さん次々とテイクオフです(o^∇^o)
 S1310042.jpg DSC09955.jpg 016_20110306173207.jpg

朝一は風も穏やかで、初心者フライヤーさんもフライトを満喫です

日が昇るにつれ、徐々に強くなる風。。。
初心者フライヤーさんはしばらく風待ちです(^_^;)

先輩スクール生、ベテランフライヤーさんたちは日中もフライトを満喫されていましたよ(*^^)
     DSC09954.jpg   S1310047.jpg

XCコースのちえちゃん毛無山越え
フリーフライヤーの山本さん2000m以上高度を上げ、天子ヶ岳近くまで空のお散歩です(*^^*ゞ

フライト後はランチ☆
本日の無料ランチは具だくさんポークカレー!!!
会長特製のたべるラー油も大好評でした~o(・∇・o)♪
              S1310056.jpg

午後は2時頃からフライトスタート

小山での体験フライトもスタート(^_-)-☆
今日はXCコースのちえちゃんがとってもかわいいお友達(まなみちゃん)を連れてきてくれました
やる気十分のまなみちゃん
タンデムフライト、小山での体験フライト両方にチャレンジ(^ー^* )♪
    DSC09968.jpg    002_20110306173207.jpg

初心者でも高高度フライトができるAコースにも入校!
次回は大空を飛びましょうね( '∇^*)^☆♪

日暮れ前まで穏やかな風に包まれ、
ゲレンデでのグラハン練習に高高度フライトにとパラグライダーを満喫です

明日以降のコンディションにも期待しましょう!!!

《3月5日》・・・絶景フライト!

今日のアサギリも朝から絶景が広がりました~!!!
             DSC09936_20110305170946.jpg

フライトの準備が整うころには風もばっちり南風(^_-)-☆
              一便満員でテイクオフへ出発です(*^^)v
 
テイクオフ到着☆
絶景の中へテイクオフ!!!
    S1310027.jpg   S1310035.jpg
               S1310034.jpg

コンディションは上々
    S1310039.jpg   S1310040.jpg

あちらこちらから出るサーマル
ベテランフライヤーさんたちをたっぷりとたっぷりと楽しませてくれましたヽ(*⌒∇^)ノ♪

フリーフライヤーの西川さん、東内さんは遠く天子ヶ岳までひとっ飛び!

日が昇るにつれどんどん活発になるサーマルの影響で
空域はかなりテクニカルなコンディション

しかし!
ベテランフライヤーさんたちはなんのその
見事なグライダーコントロールでベテランさんらしいフライト、ランディングを見せてくれました( '∇^*)^☆  
さすがですね~(⌒▽⌒)

お昼前には姉妹校の弓立チームも合流  S1310031.jpg

大賑わいのランチタイムです
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!!!
                 S1310030.jpg
        大きなお鍋いっぱいのカレーすべて完食でしたъ( ゜ー^)♪

平野さんより甘~いミカンをたくさん☆
               まゆみちゃんからは沖縄名物のちいすこうをいただきました(*^▽^*)

     S1310024.jpg     S1310033.jpg
              ごちそうさまです(o^-^o)

2時を過ぎたころになると、いっきに落ち着き始めた風。
ここからはスクール生が大活躍です(*^^*)
夕方に向けてさらに穏やかなコンディションになり、
      S1310038.jpg   S1310036.jpg
                S1310039.jpg
   
初心者フライヤーさんもストレスなく空のお散歩を満喫できました(o^∇^o)ノ

体験さんも、小山でのソロフライトタンデムフライトでの遊覧飛行アサギリの空を満喫
     DSC09930.jpg  笑顔笑顔で帰られました(*^▽^*)

明日もこの調子でフライト出来るといいですね☆☆☆
それでは皆さん、また明日~(( ヽ(o^ー゜)♪

《3月4日》・・・グラハン日和☆

          今朝のアサギリは、一面銀世界
    S1310001.jpg   S1310002.jpg
     
       真っ青な青空に、富士山もくっきり(*^^)
          絶景が広がりました~(*^▽^*)

ところが、またまた北風さんが元気いっぱいです(^_^;)
午後からのコンディションに期待して、のんびり風待ち。。。♪
今日の北風さんはなかなかしぶとい・・・(-"-;A

あっという間に時間がたち、お昼
先に腹ごしらえです(*^^*)
本日の無料ランチは具だくさんポークカレー
会長特製のたべるラー油も大好評でした(o^-^o)

ランチを食べ終えるころには、少し北風の勢いも治まり早速グラハン練習開始ですoヽ(*⌒∇^)
    ALIM3284.jpg   ALIM3280.jpg

フリーフライヤーの服部さんは新しい愛機、カンテガXC初卸しです
         ALIM3288.jpg  いいなぁ~(´▽`)♪♪♪

皆さんそれぞれフライト前にみっちり体を動かしました

2時を過ぎた頃になると、ついに待望の南風!!!

ステイするには十分な上昇もあり、しかもとっても穏やか(o^-^o)

      S1310016.jpg   S1310011.jpg
           S1310022.jpg   S1310018.jpg

スクール生からベテランフライヤーさんまでのんびりフライトを楽しみました(*^-゜)v♪

週末の予報はばっちり晴れ!!!
真冬の寒さも今日まで
今週末は良いフライト日和になりそうですね(o^∇^o)ノ

それでは皆さんまた明日σ( ^ー゜)♪

《3月3日》・・・午後から(*゜v゜*)

  今朝のアサギリは朝から真っ青な青空が広がりました(*゜▽゜)ノ         
                S1300217.jpg

ところが北風さんが元気いっぱいです(^_^;)
風待ちの間は、強めの風でも対応できるちびパラでのグラハン練習で体を動かしました(*^^*)
      S1300222.jpg   S1300226.jpg
           S1300224.jpg   SH3F0081.jpg


ひと汗かいた後は早目のランチ
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!!!
午後のフライトに向けてたっぷり腹ごしらえですσ( ^ー゜)♪

そして、いよいよ待望の南風ですd(o⌒∇⌒o)b
皆さん次々とテイクオフ
   S1300238.jpg   S1300234.jpg
        S1300240.jpg   S1300264.jpg
    程よい雲の吸い上げもあり、ロングフライトには最高のコンディションでしたね(*^^)

フライト中のグライダーの中で、ダミーボーイ安藤さんの新しい愛機が一際目立ちました
初卸しの新しい愛機は FIRE BIRD の ≪イーグル2≫!!!          
    S1300254.jpg   S1300259.jpg

イーグルのスピードの速さに嬉しさいっぱいの安藤さんでした(*´∇`*)

体験さんもタンデムでフライトを満喫★
お客様の中には BIRTHDAY フライトの方がいらっしゃいました(o^-^o)
             お誕生日おめでとうございます
フライト出来て本当に良かったですね(o^-^o)

午後のフライトを楽しんでいると、何やら白いもの。。。
なんと雪です

夕方にはいよいよ本格的に降り始め、
ゲレンデやショップ周りはあっという間に真っ白になってしまいました(;^_^A
    S1300267.jpg   S1300268.jpg

明日以降、晴れたらまた銀世界の中でのフライトが楽しめますね
           楽しみ楽しみ(o^-^o)

それでは本日はこの辺で。。。

《3月2日》・・・寒気流入。。。

今日のアサギリのフライトチャンスは朝一!
冬型の気圧配置ではありましたが前日からの湿気が残り、雲が張ってくれたおかげで程よい南風

早目のフライトが吉
とお客様を待ちます(*^^*)

しばらくするとフリーフライヤーの堤さん登場です
早速テイクオフへ向かいました

テイクオフへ着いたころにはお昼前
一足遅れでしたY(>_<、)Y
     テイクオフはすっぽり雲の中。。。

一方ショップ周りでは小事件発生
なんと!!!
ものすごい勢いでが降ってきました(;>_<)
   S1300215.jpg    S1300211.jpg

ゲレンデもショップ周りもあっという間に真っ白になってしまいました(゜o゜;;!
   S1300210.jpg    S1300208.jpg

テイクオフへ向かった一行も急いで下山です(-。-;)

ショップへ帰ってくるころになると、今度は奇麗な青空が顔を出しました
                          S1300216.jpg
 
  SH3F0075SS.jpg  富士山も御覧の通りσ( ^ー゜)♪

さてもう一度フライト

と気合を入れている間に、今度は北風が・・・。

さらには北風と一緒に寒気流入
小規模の寒気突風になってしまいました~(T^T)
結局今日のフライトはお預け


明日以降のコンディションに期待です(*^^*)
明日以降来場される皆様は、青空穏やかな南風持参でお願いします( '∇^*)^
GO TOP