fc2ブログ

《1月31日》・・・テクニカルコンディション★

今日のアサギリはすっきりと晴れ、気持ちの良い朝を迎えました
                    SH3F0027.jpg

GOODコンディションが期待できそうなゲレンデの風に、皆さん早目にフライト支度です(*゜▽゜)
 
さっそくテイクオフへ出発(*^-゚)♪

朝一はスクール生もばっちりフライト!
   H2120003.jpg   DSC_1247_025.jpg
その後は徐々にテクニカルなコンディションに!
 DSC_1237_025.jpg DSC_1240_025.jpg DSC_1244_025.jpg
 DSC_1224_025.jpg DSC_1231_025.jpg DSC_1234_025.jpg

ベテランフライヤーさんのみのフライトとなりました☆
フライト、ランディングとも高度なフライト技術を要するコンディションでしたが、そこはさすがベテランフライヤーさん
見事なグライダーコントロールでしたね(*^▽^*)
              さすがです♪

そんなテクニカルなコンディションを完全にものにしたのはフリーフライヤーの堤さん
毛無山の山頂まで高度を上げ金山まで空のお散歩です(*^.^*)
グランドサーマルでもグングン高く上がっていきましたね(o^-^o)

ハイレベルなコンディションに、初心者フライヤーさんはあえなく下山。。。

明日は初心者フライヤーさんもフライト出来るといいですね

PS:本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー&コロッケでした!





《2012年1月30日(月)》 予報的中!南風でバッチリ!!

週末は、沢山来てくれて、マヌーバー講習があったり、NP,P証学科あったり、グラハンもあったり充実していましたね。
IMGP0247ss.jpg
そう、相変わらず、寒気は停滞模様。気予報では、南風はお昼には?DSC_1210_1.jpg
そこで、台湾ツアー組も準備ですね。2月9日からだから、もう少しですね。『南国で暖かいだろうな。楽しそうですヨ。』行くまで、グラハン練習して、『肩慣らしでしね』DSC03155.jpgそして、予報を信じて、続々と集まってくる。
12時半頃から、南風が入り始まめ、皆さん、急いでテイクオフへ。

高度1200mから1300mで上がる。
綺麗な青空に富士山もクッキリ見えて、駿河湾も綺麗に見えてました。そこで、頑張って上げた方は、トップアウト。毛無山より高く、2200mまで上がって西富士、アリーナまで飛んで帰ってきました。上空は、安定していて、飛びやすかったようです。

最高は、2500mまで上がったようです。凄いな!!DSC03146.jpg

DSC_1171_1.jpg

皆さん、綺麗な景色と、穏やかな条件でご満悦。楽しそう笑顔でランディングしていました。雲も少なく、殆どが青空。最高のフライト日和でした。

*本日のランチは、『チキンカレー』。そして、お客様に頂いた、特製『富士宮やきそば』。美味しかったヨ!!
H2110002.jpg

明日も今日と同じ感じで飛べたらGOODですぞ。お待ちしています。

《1月29日》・・・講習会☆

今日の朝霧は北風スタート。。。
ショップ内では学科試験に、お天気講習、レスキュー講習と、
みっちり知識を蓄えた一日になりました(*^▽^*)

週末とあり、今日も続々とフライヤーさんが集まりました(*^-^)

お天気は今日も最高
雲ひとつない真っ青な青空が広がりました(*^。^*)
           IMGP0247ss.jpg
風待ち時間も無駄なく利用!
それぞれ希望のコースの講習を受けましたo(*^▽^*)o♪
 CSC_1118_025.jpg CSC_1116_025.jpg IMGP0246ss.jpg

       学科試験を受けたスクール生は9名
        全員高得点合格でした~!
         おめでとうございま~す(*゚▽゚)
           IMGP0248ss.jpg

頭をたくさん使うとお腹もぐ~。。。
講習会の合間には腹ごしらえです
本日の無料ランチはスパイシーチキンカレー!!!
お腹いっぱいいただきました

夕方になると、北風の勢いが収まり始め、ゲレンデ練習に切り替えです(*^.^*)☆
日暮れ直前までみっちり練習しました!
   DSC_1133_025.jpg  DSC_1140_025.jpg
フライトはお預けになってしまいましたが、スクール生は内容の濃い一日になりましたね('-'*)
明日以降のコンディションに期待しましょう
それでは本日はこの辺で。。。




《1月28日》・・・講習会♪

今日の朝霧は最高の講習会日和になりました(*^▽^*)

今日は皆さん優良生徒さんばかりσ( ^ー゚)♪
スタート時間前に来場され、9時にはほぼ全員集合です!!!

今日の講習内容は、初歩的なマヌーバー☆
皆さん一日頭も体もフル稼働でみっちり勉強です(*^-^)

午前中は室内講習で理論をバッチリ。。。
   DSC_1087ss.jpg   DSC_1103ss.jpg
ランチ後は実技講習で参加者はグライダーの操作方法をみっちり覚えました
   DSC_0166ss.jpg   ALIM3140_20120128173035.jpg
コンディションも穏やかで、実技講習をするには最高のコンディション(^_-)-☆

内容の濃いフライトができましたね(o^-^o)

今日は体験さんもばっちりフライトできました
     DSC03136.jpg  DSC03141ss.jpg
小山では気合いたっぷりの体験さんが汗を流しました
高高度をわずか2日ほどでフライト出来るAコースにも入校され、目一杯練習して帰られました(*^_^*)
次回は大空を一人で飛びましょうね( '∇^*)^☆♪
     DSC03134.jpg   DSC03138.jpg
   DSC_1092ss.jpg   DSC_1097ss.jpg

明日もまたお天気晴れ予報!
ぜひ遊びに来てくださいね☆⌒(*^-゚)ノ~♪

PS:本日の無料ランチはチキンステーキでした~!
   H2100003.jpg   H2100004.jpg
   またまた平野さんから沢山のあま~いミカンを頂きました
                ごちそうさまです 
             H2100001.jpg  

《1月27日》・・・フライト&ゲレンデ練習♪

今日の朝霧も最高の景色が広がりました(*^▽^*)
冬ならではの絶景
空も富士山もとってもとっても綺麗♪

風が入り始めたのは11時ごろ(o^-^o)
   皆さん気合いを入れてテイクオフへ出発です(*^-゚)v♪
         H2090001.jpg

コンディションは穏やか♪
スクール生も景色を楽しみながらのんびりフライトできました(*^_^*)
   DSC_0995_025.jpg  DSC_0934_025.jpg

スクール生の青木さん本日グライダー初卸し!
ぴかぴかのNEWグライダーが青空にくっきりと浮かんでとっても綺麗でしたねσ( ^ー゚)♪
   CSC_0912_025.jpg   DSC_1017_025_20120127163150.jpg
フライト後はランチ
本日の無料ランチは麦とろろごはん&豚汁!!!
午後に向けて腹ごしらえです(*^o^*)

午後からはゲレンデ練習
皆さん気合い十分
夕方遅くまで頑張りましたo(*^▽^*)o♪
   DSC_1063_025.jpg   DSC_1070_025.jpg
             DSC_1022_025.jpg

さて!
明日は明日は連日告知させていただいていたマヌーバー講習会の日です
スクール生はもちろんのこと、フリーフライヤーさんもぜひぜひご参加ください(*゚▽゚)ノ
参加される方は朝9時集合☆
時間厳守でお願いします!

それでは皆さん、また明日~(( ヽ(o^ー゚)




《1月26日》・・・小山DAY☆

今日のアサギリも大パノラマが広がりましたよo(*^▽^*)o
雲一つない真っ青な青空
遠くの山まで綺麗に見えましたv(≧∇≦)v

GOODコンディションに期待して朝からお客様が来場
フライト支度です
  ところが。。。

なかなかしぶとい北風o((>ω<o))

一方、小山では元気な体験さんがフライト体験
小山での体験フライトは360度どの方向にでもフライト出来る小山のおかげで、風待ちすることなくスタート(*^^*)
ころころと変わる風向きにも左右されることなくフライトを満喫です(^_-)-☆
   CSC_0898ss.jpg  DSC_0836ss.jpg
   DSC_0842ss.jpg  DSC_0864ss.jpg
               DSC_0890ss.jpg

高高度フライトは終始気まぐれな風に一日お預け。。。
明日以降のコンディションに期待しましょう!

週末にはマヌーバー講習会を予定していますので、ぜひ皆さんご参加くださいね( '∇^*)^☆♪

それでは本日はこの辺で。。。


PS:本日の無料ランチは、ニンニク入り中華風おじや!
ニンニクパワーでパワー全開でしたね(^^♪   


《1月25日》・・・飛べました~☆(*^o^)

       今朝の朝霧も青空!!!
                 最高の景色が広がりました(^o^)/               
            DSC_0818_025.jpg
          
               9時前には一便出発です
  DSC_0505_025.jpg   DSC_0506_025.jpg
       朝一は上級者向けコンディション!!!
フリーフライヤーさんは2,000m近くまで高度を上げていました(*^-゚)v♪
      
その後は穏やかな時間帯もあり、
スクール生もばっちりフライト出来ました(*^▽^*)
   DSC_0783_025.jpg    DSC_0667_025.jpg
   皆さん真っ白に雪化粧した富士山をのんびり眺めながらのフライトになりましたね
 
体験さんはタンデムフライトでフライト
タンデムではお客様は前に座っているだけσ( ^ー゚)♪
一面に広がる雪景色を、写真にたくさん残しましたね(o^-^o)
 DSC_0521_025.jpg DSC_0543_025_20120125165335.jpg  IMGP0224_025.jpg
     
お昼過ぎからは元気なA級生が小山練習に励みました
パラグライダー初体験のお友達と一緒に小山でたくさん遊びましたね(o^-^o)
   DSC_0766_025.jpg  DSC_0653_025.jpg
             
午後も2時を過ぎると、空の様子が何か怪しげ。。。
みるみる風が強くなり、突風になってしまいました
その後は風が収まることなくその後のフライトは完全にクローズになってしまいました(ToT)

明日はもっと良いコンディションになるといいですね
明日のコンディションに期待しましょう!(^^)!

PS:本日の無料ランチはチキンステーキでした☆




《1月24日》・・・午前中勝負☆

今日のアサギリは早めに南風が入り始めました

早目のフライトが吉と判断

さっそくテイクオフへ出発です(*^▽^*)
今日は雲の吸いあげやリッジもたっぷりあり、飛び放題のコンディションでした♪
   DSC03094.jpg  DSC03103.jpg
    DSC03097.jpg  DSC03109.jpg
  皆さんお腹がすくまで空の上で遊んでいました(*^▽^*)
     
フライト後はランチ
本日の無料ランチは豚汁定食(*^^*)
あったかい豚汁で体もぽかぽかでしたね♪      

ランチを食べ終える頃になると空から何やら白いものがパラパラ。
ですY(>_<、)Y !
みるみる強くなり、あっという間に吹雪のようになってしまいました( ┰_┰)

青空が顔を出したのは日暮れ時でした。。。
明日のコンディションに期待しましょう!σ( ^ー゜)♪



≪講習会のお知らせ≫
日時 2012年1月28日(土)
     
   AM9:00 集合(時間厳守!!!)
     
   AM9:30 スタート 

講習内容は初歩的なマヌーバーを行います!
緊急時の対処方法などを一日みっちり講習します☆
ぜひご参加ください




《2012年1月23日(月)》 

何時もの冬型の気圧配置とは違って、朝から南風吹き込む。
DSC03089.jpg243.jpg

気温も暖かめ雪も、すっかり解けて、テイクオフ場、ランディング場もスムーズだった
DSC03099.jpg
DSC03090.jpg


低気圧の北上に伴い、周期的に発達する雲。パイロットやスクール生は、海抜1500m付近を飛び回っていた。244.jpg


本日、スクール生は、1本目、2本目、3本目と本数をかさね、4本目に突入。

気圧の谷間の通過に伴い夕方から夜は不安定な予報。雲底もさらに低くなり、皆さん、高度を下げる練習をしたり、ランディングの練習も励んでいました。
DSC03096.jpg248.jpg

夕方には、条件は不安定を予想し、終了となった。

本日は、北海道から来てくれた方や、近郊の方々で、楽しくフライト出来ました。スクール、パイロットの方にも良い一日でしたね。また来てくださいね。

*本日の無料ランチは、暖かご飯(おふくろの味?)と冬には最適の豚汁でした。
≪講習会のお知らせ≫日時 2012年1月28日(土)
     
   AM9:00 集合(時間厳守!!!)
     
   AM9:30 スタート 

講習内容は初歩的なマヌーバーを行います!
緊急時の対処方法などを一日みっちり講習します☆
ぜひご参加ください!

《1月22日》・・・午後からσ( ^ー゚)♪

今日の朝霧は気温も上がり、昨日に比べるとぐ~んと温かい一日になりました(^^♪

北風ベースでしたが、新たに整地した北向きのテイクオフのおかげで
一日たっぷりフライトを満喫できました(*^-^)

昨日こんこんと降り続けた雪も朝までにはすっかり溶け、おだやか~な北風に包まれました(o^-^o)

                   早速フライトです♪
   DSC_0291ss.jpg  DSC_0300ss.jpg
     DSC03079.jpg    DSC03081.jpg
              DSC_0367ss.jpg

空域はとっても穏やか☆
初心者フライヤーさんもスクール生ものんびりフライト出来ました(*´∇`*)

フライトの合間にはランチ☆
本日の無料ランチはあったかおそうめん!
おそうめんに熱々の和風スープをかけてお腹いっぱいいただきました(*^。^*)

明日もまたフライト出来るといいですね( '∇^*)^☆♪


≪講習会のお知らせ≫

日時 2012年1月28日(土)
     
   AM9:00 集合(時間厳守!!!)
     
   AM9:30 スタート
 

講習内容は初歩的なマヌーバーを行います!
緊急時の対処方法などを一日みっちり講習します☆
ぜひご参加ください!
        





《1月21日》・・・

今日のアサギリもしんしんと雪が降り続く一日となりました

≪南岸低気圧+寒気=雪≫
この方程式、当スクールのスクール生ならもちろんわかりますよねσ( ^ー゜)♪
まさに昨日、今日はこの方程式にぴったり当てはまり、予報通りの雪となりました

スタッフは一日雪かきにおわれましたY(>_<、)Y !

そんな朝霧に気合いを入れて来場されたのはPコースの森島さんです
     今日は卒業に向けてP学科試験を受けに来場
         もちろん見事高得点合格!!
           
              H2060003ss.jpg

            そして!
      本日スクールも卒業です☆(*^o^)
        おめでとうございま~す(*^▽^)/*
これからももっともっとフライトを楽しんでくださいね~

さて☆
フライトは明日以降のお天気に期待がかかります

今回の低気圧が去った後は、澄んだ空気に真っ青な青空、迫力満点の富士山が皆さんを待っています
   CIMG6890_20110211170842.jpg ALIM3172.jpg
             ALIM3174.jpg
しかも!
明日以降はは楽しみがプラス
     一面銀世界の中でのフライト!!!
いつもとはまた違ったアサギリの景色をお楽しみ下さい( '∇^*)^☆♪

それでは本日はこの辺で。。。

PS:道路状況等は当スクールまでお問い合わせください☆☆☆    
アサギリ高原パラグライダースクール  0544-52-1031

《1月20日》・・・雪。。。

今日の朝霧は南岸低気圧通過プラス寒気の影響猛吹雪となってしまいました(/≧◇≦\)!!

昨晩から雪が降り続いていたようで、ゲレンデもショップ周りも真っ白です(;^_^A
              入口もこんなにてんこ盛り!!
             100.jpg
スタッフは朝から雪かきにおわれました

こんな日はもちろんフライトはお預けです(T_T)
今日は当スクール人気の《お気軽体験コース》を少しご紹介(^_-)-☆  

ちなみに当スクールのすべての体験コースは5歳くらいのお子さんからできますよ!  


《お気軽体験コース》とは  
22mの小山の山頂から実際に一人でフライトを体験するコースです☆  
簡単な練習をした後、インストラクターにサポートしてもらい  
すぐに飛ぶことができますよ!!
  


ALIM2746.jpg   CIMG5726.jpg  
この季節は雪のかぶった富士山を眺めながらのフライトができます☆  
CIMG5730_20110124151850.jpg   ALIM2654.jpg  
『小山』といっても侮ってはいけません、  
写真の通りしっかりショートフライトができますよ♪v(o´∀`o)v
  

この小山は360度、すべての方向に開けているので風向き関係なし!!  
フライト確率抜群です(≧▽≦)ノ  
ぜひいらしてみてくださいね☆
  
 
それでは本日はこの辺で。。。
明日以降のお天気回復を祈りましょう(*^-^) 




《1月19日》・・・午後からσ( ^ー゚)♪

       今日のアサギリは午後からのフライトになりました(*´∇`*)
         GOODコンディションに期待して朝からフライヤーさんたちが集合です(*^^*)

ところが。。。

北風さんはしぶとくなかなか南風に変わりません(>_<。)
空を眺めながらのんびり風待ちです(*^^)

午後のフライトに期待して、早目のランチ
本日の無料ランチは、愛情たっぷりポークカレー!
午後のフライトに向けてたっぷり腹ごしらえです( '∇^*)

ランチを食べ終える頃になるといよいよ南風の予感
早目にテイクオフへあがり、フライトの準備です○(^-^)o 
  
    テイクオフへ到着するころにはばっちり南風(o^-^o)
   DSC_0237_025.jpg   DSC_0240_025.jpg
              DSC_0178_025.jpg
   皆さん次々と飛び立っていきました~! 

        コンディションは上々( '∇^*)^☆♪

フリーフライヤーさんは毛無山山頂まで高度を上げました(〃^∇^)o_彡☆
        連日ほぼ皆勤賞で飛びに来てくれている中西さんは今日も金山GETです☆

程よい穏やかさもあり、スクール生も十分にフライト出来ました♪♪♪

小山での体験フライトもばっちり
小山にも丁度良い風に、体験さんも楽しくフライト出来ました(*^▽^*)
   DSC_0243_025.jpg   DSC_0250_025_20120119162213.jpg

明日もまたフライト出来るといいですね(*^^*)



《1月18日》・・・一日ばっちりフライト♪

今日のアサギリは良いフライト日和になりました!!!
   
朝からそよそよ南風!!!
皆さん次々と絶景の中へ飛び立っていきました(o^∇^o)
   H2040008.jpg  H2040009.jpg
   飛びだしたフライヤーさんたちはサーマルを捕まえて高く上がっていきました☆☆☆
   DSC03049.jpg  H2040012.jpg
   H2040031.jpg  H2040036.jpg


今日はスクール生も1時間超えのロングフライト!
景色もフライトもたっぷり満喫です(^^♪

本当によいフライト日和になりましたね( '∇^*)^☆♪

日中強めだった風は夕方にはすっかり治まり、ここからは初心者フライヤーさんが飛び放題!!!
初フライトもばっちりできました(*^▽^*)
本日見事400mテイクオフより初フライトを達成されたのはあちゃみちゃんです
   DSC03057.jpg  DSC03056.jpg
          おめでとうございます(*゜▽゜)/゜

それから、森田さんは本日のフライトでPコース卒業です
               H2040043.jpg
               おめでとうございます(^o^)/
           

明日もこの調子でフライト出来るといですね
明日のコンディションにも期待しましょう(*^-゜)v♪


PS:本日の無料ランチは、愛情たっぷりポークカレー
   
  スクール生の長沢さんより箱いっぱいのワッフルをいただきました(o^-^o)
              H2040002.jpg
              ごちそうさまです

《1月17日》・・・ロングフライト~o(*^▽^*)o

今日の朝霧は朝から銀世界が広がりました
   SH3F0471.jpg   H2030001.jpg
銀世界フライト
と気合いが入りますが、肝心の風は。。。

風が変わるまでのんびり風待ちです(o^-^o)

午後のコンディションに期待し早めのランチ☆
本日の無料ランチはチキンステーキ&大根のお味噌汁!!!
フライト前に体をあたためました(*^-^)

12時前になると南風がやってきました
    早速テイクオフへ出発です(*^-゚)♪
空域はとっても穏やかな吸いあげコンディション
雲に下を自由に移動しながらロングフライトを楽しむことができました(*^▽^*)   
   DSC03026.jpg  DSC03038.jpg
   DSC03041.jpg  IMGP0221ss.jpg
   IMGP0219ss.jpg  SH3F0481.jpg
昨夜降った雪で一面真っ白な大地☆
いつもとは違った景色を楽しむことができました(*´∇`*)

両手離しでもフライト出来るほど穏やかなコンディション♪
初心者フライヤーさんでもストレスなくフライトを満喫です!

いつまでも飛んでいられるコンディションに、皆さん半日たっぷりフライトできました~☆(*^o^)

明日は朝から晴れ予報!
明日のコンディションに期待しましょうV(○⌒∇⌒○)








《1月16日》・・・北風フライト♪

今日のアサギリは、北風スタートです。

北東の風の時は、北向きのテイクオフが使えます。

フリーの方とタンデムのお客さんと皆で400テイクオフに上がります。

   112_20120116161928.jpg   111.jpg


狙い通り北東の風で、北向きに飛び出しました。

去年、北向きの木を伐採して一段と出やすくなりました。

   004_025.jpg    006_025_20120116161753.jpg

   

タンデムのお客様も、大感激でしたー(*^。^*)

午後からは、A級生が小山で練習がんばりました!!!!

   DSC_0104_025.jpg    IMGP0215_025.jpg


次回は、初フライト楽しみですねー。
    IMGP0213_025.jpg    DSC_0115_025.jpg



終日北風でしたが、バッチリフライト出来ました(^_-)-☆

いつもと違う空域を飛ぶのは新鮮ですね。



PS:お昼の無料ランチは、鶏肉ステーキ&お味噌汁でした☆

《1月15日》・・・終日飛べました(*^-゚)v♪

今日の朝霧は一日ばっちりフライト出来ましたヽ(*⌒∇^)ノ♪

風は朝一から
お客様も続々と集まり皆さん仲良くテイクオフへ出発です(o^-^o)

今日は雲の吸いあげコンディション

皆さん高度を調整しながら雲の下をあちらこちらに空のお散歩です(*^-^)
   DSC_0059_025.jpg  H2020007.jpg
     012ss.jpg  H2020003.jpg
     H2020009.jpg  020ss_20120115173241.jpg
  一方小山では、体験さんが初めてのフライト体験
            DSC_0064_025.jpg
           飛ぶことがとっても楽しかった様子☆
           終始にこにこ笑顔でしたねσ( ^ー゚)♪

フライト後はランチ
本日の無料ランチはスパイシーチキンカレー!!!
大きなお鍋いっぱいのお鍋もたくさん炊いたご飯もすべて完食でした(*^。^*)

午後からは大グラハン大会!!!
朝霧では珍しく、無風状態のランディング☆
   DSC_0072_025.jpg  DSC02994.jpg
皆さんここぞとばかりにフロントライズアップの練習に汗を流しました(*゚▽゚)ノ

夕方以降、空域はアーベントに包まれ穏やかにフライトできました(*´∇`*)

明日もまたふらいとできるといいですね



《1月14日》・・・一日ばっちりフライト出来ました(*゚▽゚)ノ

今日の朝霧は一日たっぷりフライトできました!

朝一は北風。。。
まずは風向き関係なしいフライトできる、小山での体験フライトからスタートです!(^^)!
      
今日も景色は最高
富士山を眺めながらフライトです♪
   DSC_0037_025.jpg   DSC02987.jpg

10時ごろになるといよいよ南風☆
早速フライト!!!

空域はサーマルコンディション
ベテランフライヤーさんはあちらこちらにあるサーマルを捕まえながら空のお散歩を満喫です(*^_^*)
   DSC02975.jpg   H2010002.jpg
             IMGP0198ss.jpg
毛無山の山頂付近まで高度を上げた方もいらっしゃいましたよ(^_-)☆

その後は徐々に雲の吸いあげコンディションに☆
スクール生は翼端折りの練習をしました(*^-^)
   DSC02981.jpg   DSC02983.jpg
夕方に向けてはどんどん穏やかになり、初心者フライヤーさんもストレスなくのんびりフライトを楽しみました(o^-^o)

フライトの合間にはランチ
本日の無料ランチはチキンステーキ!
焼きたてのチキンをお腹いっぱいいただきました(*^▽^*)

明日もまた晴れ予報!
コンディションも良さそう
ぜひ皆さん遊びに来てくださいね~(^o^)丿





《1月13日》・・・今日も飛べましたよ☆

今日の朝霧は朝一からテイクオフにはおだやか~な南風!
早めにテイクオフへ出発です!(^^)!

テイクオフから見る景色は今日も最高☆☆☆
雲ひとつない真っ青な青空にくっきりと浮かぶ富士山
   
皆さん最高の景色の中へ次々と飛び出して行きました~(^○^)♪
   H2000001.jpg  H2000011.jpg
   H2000020.jpg  H2000009.jpg 
今日は穏やかなサーマルコンディション(^_-)-☆
ベテランフライヤーさんはサーマルを乗りつぎながらフライトを満喫です(*^_^*)

NPコースの斎藤さんは今日も一時間超えのロングフライト
無線でのアドバイスもいっぱいもらって、とっても内容の濃いフライトになりましたね(o^-^o)

フライト後はランチ
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!!!

午後のフライトに向けて腹ごしらえです♪


お昼を過ぎると、空域は北風安定に。。。
スクール生はグラハン練習に切り替えです(*^-^)  
   DSC_0013_025.jpg  DSC_0026_025.jpg
              DSC_0002_025.jpg

いろんな練習方法で半日たっぷり練習しました!!!

明日もまたフライト出来るといいですね( '∇^*)^☆♪



《1月12日》・・・朝からフライト!

今日のアサギリもすっきりと晴れ、気持ちの良い朝を迎えました
                    SH3F0027.jpg

GOODコンディションが期待できそうなゲレンデの風に、皆さん早目にフライト支度です(*゜▽゜)
 
そよそよと吹いていた北風はすぐに南風
スクール生、フリーフライヤーさんと、早速テイクオフへ出発です(*^-゜)v♪

風は少々強めでしたが皆さん次々と青空の中へ飛びだして行きました☆(*^o^)
   DSC_1320ss_20120112160849.jpg    DSC_1398ss.jpg
   DSC_1501ss.jpg   H1990001ss.jpg
              
コンディションは徐々に上級者向けに。。。
フライト、ランディングともテクニカルなコンディションでしたが、そこはさすが朝霧のフライヤーさん
見事なグライダーコントロールばっちりフライトです(*^▽^*)
              さすがですね♪

午後になるとますます強風に。。。
午後のフライトはお預けとなってしました(;^_^A


明日はもう少し穏やかなコンディションになりそうですね
明日のコンディションに期待しましょうσ( ^ー゚)♪

PS本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレーでした!






           

《1月11日》・・・北風。。。

今日の朝霧は朝から最高の景色が広がりました!!!
   CIMG5997.jpg    ALIM2816.jpg
   
南風を期待し、一同テイクオフへ向かいました
絶景を眺めながらのんびり風待ちです(*^-^)

一方事務所内では鏡開きの準備です(o^-^o)
鏡開きはお正月の最後の行事☆
お汁粉を作って皆さんを待ちました♪


しかし、待てども待てども来ない南風。。。
遂には北風強風になってしまい、一同下山です(T_T)

下山後はランチ
本日の無料ランチは、愛情たっぷりカレーライス!
        H1980003ss.jpg

それから♪
食後は一年の健康と開運を祈って鏡餅をお汁粉でいただきました(*^▽^*)

午後からは校長お手製のミニパラグラハン練習
   DSC02913.jpg DSC02918.jpg

一汗かきました

明日はフライト出来るといいですね( '∇^*)^☆♪
それでは本日はこの辺で。。。




《1月10日》・・・サーマルコンディション

今日のアサギリは、朝から南風で強くなりそうな感じが…

朝一から急いで400テイクオフに上がります。

少し強めの風で、皆さんグングン上がっていきます。

沖の方では、グランドサーマルで高くまで上げてました。

茨城から富士山の写真を撮影に来られた皆さんが、タンデムフライトです。

  002_20120110170417.jpg   IMGP0182_025.jpg
 

上空から見る富士山に感動されていました。(*^。^*)

    P1100005_025.jpg    005_20120110170415.jpg

毛無山の滝が凍っていてキレイでした。

もうすぐ雪景色の中のフライトも楽しめますよ。
またお越しくださいねー(^_^)/


PS:今日の無料ランチは、お野菜たっぷりポークカレー&豚汁でした   

明日は鏡開きです。お汁粉でいただきましょう☆

《1月9日》・・・サーマルコンディション♪

今日のアサギリは完全なサーマルコンディション
皆さんたっぷりサーマルソアリングを楽しまれました(*^▽^*)

今日も皆さんじゅうたんを敷いてより飛びだしやすくなったランチャー台から次々とテイクオフ

空は雲一つない青空! 
     そして青空にくっきりと浮かぶ日本一の富士山(*^^)
景色は今日も最高です

あちらこちらから出ているサーマルを捕まえながらのフライトはまさに鳥
サーマルを乗り継ぎながらロングフライトです♪
   H1970049ss.jpg  H1970070ss.jpg
   H1970022ss.jpg  H1970024ss.jpg
   

朝一トップバッターでテイクオフのタンデム機は、山頂付近の雲まで高度を上げ、南アルプスを見ることがきました(〃^∇^)o_彡
   007_025_20120109171644.jpg   052_025.jpg
            087_20120109171643.jpg

皆さんそれぞれのフライトを楽しまれました(*゜▽゜)ノ

フライト後はランチ♪
本日の無料ランチは麦とろろごはん&みそ汁!
             
3時を過ぎるとサーマルタイム終了
夕方から今度は穏やかにのんびりフライト出来ました
   
小山での体験フライト元気な体験さんが一日頑張りました
7歳の小さなフライヤーさんも笑顔でフライト
とっても楽しい体験フライトになりましたね(o^-^o)
   H1970101ss.jpg   H1970111ss.jpg
              H1970124ss.jpg

明日もこの調子でフライト出来るといいですね(^▽^)
それでは皆さんまた明日☆




《1月8日》・・・一日ばっちり飛べました(*^-゚)v♪

今日の朝霧は一日中フライトコンディションが続きました!!!

午前中は上級者向けの風。。。
風は穏やか、サーマルはたくさん
ベテランフライヤーさんたちはサーマルソアリングを存分に楽しみました(*゚▽゚)ノ
   H1960055.jpg   DSC02880.jpg
             H1960060.jpg
天子ヶ岳世界地図まで空のお散歩に行かれた方もいらっしゃいましたよ( '∇^*)^☆♪

お昼過ぎから夕方にかけてはスクールコンディション☆
初心者フライヤーさんもたっぷりフライトです!
   H1960062.jpg   H1960059.jpg
A級生のたくちゃん本日グライダー初卸し!

それから本日のフライトでたくちゃん、濱田さんAコース卒業(*^-゚)v
       おめでとうございます( ^-^)/:★*☆♪

内田さんBコース卒業
        おめでとうございます

初フライトもできましたよ(^_-)-☆
本日小山練習わずか二日目で見事テイクオフより初フライトを達成されたのは
けんちゃん、しょうちゃんのお2人です
おめでとうございます(o^-^o)
          IMGP0165ss.jpg
フライトの合間にはランチ☆
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー&コロッケ!

大きなお鍋いっぱいのカレーすべて完食です(*^。^*)

体験さんも小山での体験フライト&タンデムフライトフライトを満喫☆☆☆今日は
     IMGP0157ss.jpg IMGP0171ss.jpg
   DSC_1202ss.jpg  DSC_1205ss.jpg
            DSC_1206ss.jpg

日暮れ前までたっぷりフライトを満喫できました(o^-^o)

明日のコンディションにも期待しましょうσ( ^ー゚)♪




《1月7日》・・・粘り勝ち(*^_^*)

今日の朝霧は北風スタート。。。
フライトは南風がやってくるまでのんびり風待ちです

空は青く富士山もとっても綺麗♪
朝霧ならではの絶景を眺めながらの風待ちになりました(o^-^o)

風待ちの間は講習会♪
今日もロープワークをみっちりです(*^-^) 
   H1960016.jpg  H1960015.jpg
   H1960025.jpg  H1960029.jpg
一日頑張って待ったフライヤーさんたちにフライトチャンスがやってきたのは夕方!
アーベントタイムです( '∇^*)^☆♪
  H1960040.jpg  H1960046.jpg  
           H1960052.jpg
初心者フライヤーさんもばっちりフライトできましたъ( ゚ー^)

今日は一日風待ち時間もいっぱいありましたが、
パラ談義をしたりしながらパラ仲間と楽しい時間を過ごすことがで来ました(*´∇`*)
明日はもっとコンディション良くなるといいですね!


PS:本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー&コロッケでした~(*^▽^*)






《1月6日》・・・GOODコンディション(*^-゚)v♪

昨日吹き続けた北風も今朝までにはすっかり収まり、
今日の朝霧は一日良いコンディションに恵まれました(*^▽^*)

南風がやってきたのは10時前☆
早速皆さんテイクオフです

お昼過ぎまでサーマルコンディション
   DSC_1113ss.jpg   IMGP0150ss.jpg
           DSC_1146ss.jpg
            
フリーフライヤーの信田さん、塩谷さん金山GET(^_-)-☆
金山へ向かう途中、南アルプスがとっても綺麗だったそうですよ(o^-^o)

他のフリーフライヤーさんたちもあちらこちらへ空のお散歩
中西さん世界地図GETです

畑さん、けいちゃん(葉山の青年君)二人で仲良く遠くまで空のお散歩です

フライト後はランチ
本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレー!!!
おやつはスクール生の名古路さんから頂いた羊羹♪
  H1960007.jpg   H1960008.jpg
午後のフライトに向けて腹ごしらえです

午後はも2時を過ぎるとコンディションはどんどん穏やかに(*^_^*)
夕方までのんびりフライトを楽しみました(^v^)☆

体験&タンデムフライトもばっちり
笑顔笑顔の一日でしたね(*゚▽゚)
   DSC_1187ss.jpg   DSC_1159ss.jpg
             IMGP0154ss.jpg

明日は南風が入ればビックフライトが期待できそうです!!!
週末はぜひ朝霧に遊びに来てくださいね☆⌒(*^-゚)ノ~♪



《1月5日》・・・北風。。。

今日の朝霧も朝から絶景が広がりました!

雲一つない真っ青な青空に、
                          雪をかぶった富士山もくっきり迫力満点です!
      CIMG6888.jpg   CIMG6890.jpg
                 CIMG6892.jpg

テイクオフからは遠く駿河湾や伊豆半島まではっきり見えるほど空気が澄んでいました( '∇^*)

そんな朝霧に今日もたくさんのお客様が遊びに来てくれました(*^▽^*)
                H1950003.jpg

ところが、お天気が良いだけでは飛べないのがパラグライダー。。。
風もとっても重要です。
終日北風
夕方まで変わらずのコンディションに、フライトはお預けとなってしまいました(T_T)

日中は講習会
ロープの結び方をみっちり練習しました(*^▽^*)
   H1950006.jpg   H1950005.jpg

風が収まり始めたのは夕方以降。。。
広いゲレンデでグラハン練習で汗を流しました(^^♪
   H1950009.jpg   H1950010.jpg
               H1950011.jpg

これからの季節は空気は乾燥し澄んでいるため、絶景の中でのフライトを存分に満喫することができます
この冬、是非たくさんアサギリに足を運んでみてくださいね(^_-)-☆

それではみなさんまた明日~(( ヽ(o^ー゚)

PS:本日の無料ランチは愛情たっぷりポークカレーでした(*^.^*)

《1月4日》・・・午前中OK( '∇^*)^♪

今日の朝霧は朝一からテイクオフには南風!
9時前には一便出発です!(^^)!
              DSC02853.jpg
テイクオフから見る景色は今日も最高☆☆☆
雲ひとつない真っ青な青空にくっきりと浮かぶ富士山

皆さん最高の景色の中へ次々と飛び出して行きました~(^○^)♪
 
午前中は穏やかなサーマルコンディション(^_-)-☆
スクール生もフリーフライヤーさんものんびりフライトを満喫です(*^_^*)
   DSC02847.jpg   DSC02842.jpg
            H1940004.jpg
フライト後はランチ
本日の無料ランチはピリ辛チキンカレー!!!

おやつには平野さんから頂いたみかんに、稲毛さんから頂いたお菓子
皆さんごちそうさまです(o^-^o)
            H1940008.jpg
午後になると、空模様は怪しげに。。。
遂には寒気突風になってしまいました(T_T)

午後からは講習会!
気象のメカニズムをみっちり勉強しました(*^▽^*)

夕方以降はハーネスの調整やレスキューを投げる練習等に時間を使いました

今日B級に進級したばかりのたくちゃんは本日グライダー初卸し♪
愛機はUP≪PICO≫!!!
  H1940013.jpg   H1940017_20120104172039.jpg
   
NEWグライダーでの初フライトが楽しみですね(*^▽^*)

明日はもっとコンディション良さそうですよ(*^-^)
皆さん是非遊びに来てくださいね( '∇^*)^☆




《1月3日》・・・午後から(^_-)-☆

今日の朝霧は講習にフライトに内容の濃い一日になりました
              DSC02830.jpg
朝からすっきりと晴れた朝霧に今日もたくさんのお客様が遊びに来てくれました~(*^▽^*)
皆さん今日もお土産をたくさん持って遊びに来てくれ、テーブル上はとっても賑やか
フリーフライヤーの平野さんからは箱いっぱいのおいしいミカンなべちゃんからはお手製のおもちを頂きました(*^-゚)v♪
   H1930002.jpg  S1750014.jpg
    ごちそうさまです(o^-^o)

午前中は強めの北風☆
午後のコンディションに期待し、お昼までは講習会です(^^♪
   S1750012.jpg  S1750016.jpg
            S1750026.jpg
      


講習後はランチ
本日の無料ランチはチキンステーキ!!!
今日もたっぷり腹ごしらえです(*^.^*)

午後になるといよいよ待望の南風!
遅めにやってきた南風でしたが、十分滞空出来るだけの上昇もあり皆さんのんびりフライトを満喫です(^^♪
   DSC02837.jpg   IMGP0141ss.jpg
             S1750029.jpg

初フライトもできましたよ(*゚▽゚)ノ
本日小山練習わずか二日目で見事400mテイクオフより初フライトを達成されたのは、みっきー、なみちゃん、なおみんです
DSC02831.jpg DSC02832.jpg DSC02833.jpg
               おめでとうございます(*^▽^)/*☆


日暮れ前になると、ショップ内はフライトを終えたフライヤーさんたちでいっぱい
パラ談義で盛り上がりました(*^-^)

明日もまたふらいとできるといいですね( '∇^*)^☆♪





《1月2日》・・・餅つき大会♪

新年明けましておめでとうございます<(_ _)>

皆さんいいお正月を過ごせましたか?

さて、アサギリ2012年の初日は、餅つき大会で幕開けです。

         H1920020.jpg

新年早々から沢山の皆さんに集まって頂きました(*^。^*)

北風ピューピューの中、タワーでは校長のツリーラン講習です。

             H1920005.jpg


そして、ショップでは、餅つき奉行大久保さん仕切りの元、皆でお餅つきー

   H1920018.jpg    H1920011.jpg

ぺったんぺったんと三升のもち米を皆さん交代でついていきます(~o~)

    H1920017.jpg    H1920007.jpg

    H1920008.jpg    H1920015.jpg
    
お雑煮・大根おろし・お汁粉・きな粉&黒蜜でいただきました。

やっぱりつきたてのお餅は美味しいですねー

    H1920024.jpg     H1920022.jpg

    H1920025.jpg   H1920021.jpg


毎年お正月の朝霧ツアーが恒例行事の、中日パラの皆さんも集合です。

   H1920019.jpg    H1920013.jpg

沢山のお土産&差し入れもありがとうございました!!!!



今回、メンバーの信田さんにうすをお借りしました。
ありがとうございました。


          H1920026.jpg

今年の初フライトは、明日に期待しましょう!!



昨年中は、沢山の皆様にサポート頂き本当に感謝しております。
ありがとうございました。

2012年は、昨年以上にもっともっと皆様に喜んで頂けるように
スタッフ一同一丸となって頑張ってまいります。
 



本年もどうぞアサギリを宜しくお願いいたします。(^_^)/



GO TOP